2015年12月6日日曜日

革の手縫い鞄教室(12月5日)


昨日のお教室から・・・・・  無事、オリジナルBag第一号が完成! 早速、新しいBagの構想を練っているところ
次のBagは”リュック” 写真はラフデザインから、目安となる大まかなカタチを紙で組み立てております!


リュック本体の大きさが決まったら、次にメインのカブセや前ポケットのデザインです。
もちろん、大きさや付け位置なども同時進行!


メインのパーツが決まったら、最後に細かな装飾デザインを詰めていきま~す。
持ち手やベルトも付いて、リュックらしくなってきましたね。
但し!ここまではあくまでも第一段階!! これはまだまだ磨いて、詰めて、色々考えていかないとイケない。
リュックの耐久性や機能面などなど・・・・・  カタチが崩れないようにどう工夫していくのか?とかね・・・・・。
問題は山積みですが、完成を焦らず半年、一年掛けて作るつもりで頑張りましょうね。


ちなみに、こちらが完成した第一号の”オリジナルBag”


後ろはこんな感じ・・・・・ 


サイドにはデザインポイント!  
第一号の経験は、次のリュック制作に生かしていきましょうね。 お疲れ様でしたァ~


そしてこちら、お家での宿題”刺繍”も綺麗に仕上がりましたね。
只今、化粧ネンを引いてファスナー付けの準備をしているところです。


そしてこちらも前回の続きで”コインケース”を制作中~
写真は、スナップパーツを縫い付ける準備をしてるところで、仮止めのボンドが付きやすいよう、「銀面」をカッターで荒らしているところです!


さて、12月初めての教室
いよいよ今年、最終月になってしまいましたね・・・・・


本当に 一年はアッというまです。