2018年1月31日水曜日

革の手縫い鞄教室(1月22日・29日)


先週22日(月曜日)のお教室から・・・・・・
”ラウンドファスナー長財布”のファスナー付けに掛かりましたァ~!!
綺麗にファスナーを取り付ける為、木型をセットして片側コーナーにファスナーを仮止めしているところです。


ボンドで本体を仮止めしたら・・・・・・
「馬」を使って、外回りをしっかり縫い合わせていきます!
続きはお家での宿題でよろしくです。 
次回、完成を目指しましょうね~ (お疲れ様でした。)


こちらも続きの”機織りBag"を制作中
只今、持ち手ベルトに取り掛かっております。
持ち手は2本で1セットなので、もう1本はお家で進めて下さいね。


本体Bagはこんな感じ・・・・・・
サイドテープを縫い合わせてから、底縫いしていきましょう!
次回、楽しみにしておりますね。 (お疲れ様でしたァ~)


そしてここからが、先日月曜日のお教室・・・・・・
”ファスナー付ペンケース”を制作しております。
ファスナーが付いたパーツに、パイピングテープを仮止めしているところです!


っで、縫い合わせる本体には「ベロ」を付けて・・・・・
始めに「縫い目」を明けていきますョ。
縫い合わせはお家での宿題でよろしくです!  
次回の完成楽しみですね。 お疲れ様でした!


こちら、3回目のご参加になります。
只今 包丁カバーを縫い合わせているところ・・・・・


ハイ、こんな感じで完成~です!!
固いし、厚みもあるので、縫い穴を明けるのも針を通すのも大変な作業でしたね。
頑張りました!
「磨き」作業はお家での宿題でお願いします。  (お疲れ様でしたァ~)
次回、完成品楽しみにしておりますね。



これで1月のレッスンも、無事終了致しました。

寒い中、ご参加頂いた皆さん 本当にありがとうございました!
来月も楽しみにお待ちしてますね。  


感謝!






2018年1月30日火曜日

革の手縫い鞄教室(1月27日)


先週土曜日のレッスン風景です。
まずはこちら・・・・・  表本体の「テープ編み」が完成し、只今飾りの「額縁デザイン」を考えている真っ最中~っであります!


ちなみにこちらが完成した表本体です。
「テープ編み」頑張りましたね! お疲れ様でしたァ~ (次回、組立頑張りましょう。)


そしてこちらは、”トレイ”の続き・・・・・・
最後の「くるみ釦」をつけているところです。


各コーナーに「くるみ釦」を付けて、ハイこんな感じ!
綺麗な配色の”革トレイ”が完成~です!! (お疲れ様でした。)
次回、最後の一枚の完成を目指しましょうね。


こちらは”リュック”の型紙を作っているところ・・・・・・


ファスナーの長さを確認する為、「メジャー」を使って曲線の長さを測ります。
線からズレ無いよう、慎重に測定していきますョ。
次回は各パーツをカットできるよう、頑張って進めていきましょうね! (お疲れ様でした。)


課題が終わり、新しいBagの型紙を写しているところ・・・・・


こちらが完成した”ファスナー付ペンケース”っであります!
ぷっくりとしたカタチが綺麗に出てますねェ~  お疲れ様でした。

「機織りBag]のデザインは、引き続きお家で進めて下さいね。
次回、楽しみにしておりますョ。



遅くなりましたが、先週末土曜日のお教室でした。
二週続きの月曜日レッスンは、明日にでもアップいたしますので・・・・・



ご参加頂いた皆さん、寒い中ありがとうございました! (感謝)







2018年1月26日金曜日

トートBagの制作・その22(ショルダーベルト)


ご注文の続きです。
刺繍糸が届く手待ちの間、”ショルダーベルト”を進めることに致しました!
写真は、バックルが付く短い方のベルトです。
細くカットしたところに「ナスカン」をセット致します。


全体はこんな感じ・・・・・・
事前に磨いておく部分を処理して・・・・・


「ナスカン」をこんな感じでセット!


縫い合わせてこんな感じ!


反対側には「バックル」がこんな感じでセットされました。
「磨き」の仕上げは、合間で進めたいと考えます!


そして長い本体の”ショルダーベルト”を作ります。
一応、どちらのベルトにも、伸び止め用の「芯」を挟んでおりますョ。


”剣先”を少しずつカットして、カタチを整えているところ・・・・・
反対側の先には、短いベルトと同様に「ナスカン」を取り付けておきます。

「縫い目」を打って後はひたすら縫い合わせ!
ぐるっと一回りすると2mぐらいでしょうか・・・・・

頑張ってひたすら縫い進めますョ!


大雪のせいで遅れていた刺繍糸も、一昨日無事届きました。
ここ静岡でも、とっても寒い日が続いてます。

まぁ、雪が降らないだけでも有難いですね。


体調管理、気を付けねば・・・・・。





2018年1月24日水曜日

トートBagの制作・その21(葉っぱの刺繍)


ご注文の続き・・・・・・
この数日、大体5日間ぐらいでしょうか?
ひたすら”クロスステッチ”を刺し続けておりましたァ~!!
しかし、まだ終わらない・・・・・。


今回は葉っぱの平面を”クロスステッチ”で埋めてから・・・・・・


こんな風に外回りを”バックステッチドチェーンステッチ”で囲み
輪郭線に立体感を出すようにしてみました。

しかし、平面を”クロスステッチ”で埋めるだけでもこんなに大変とは・・・・・ 想像できなかったです。
解かり易く言うと、1枚の葉っぱを刺すのに3時間ほど掛かるのですね。

注文していた刺繍糸も、一昨日の大雪の為 まだ届かない状況です。
葉っぱを1枚残し、糸不足で進まない状態

かなり後手に回っておりますね・・・・・・。 ( 反省 ) 


気分を変えて、今日は”ショルダーベルト”に掛かることに致しました。
あんまりベルトの型紙は作らないのですけどね、今回はシンプルなデザインなので「基本」の物として、作ることと致します!

ここで何とか、遅れを挽回したいのですが・・・・・

焦ると良くないことが起こるので、ここは無理せず頑張ります!



刺繍糸、早く届くと良いのですがね・・・・・。







2018年1月19日金曜日

革の手縫い鞄教室(1月13日・15日)


先週土曜日のお教室から・・・・・
オリジナルの”長財布”を制作中  いよいよ表本体の細工に取り掛かりました!


「テープ編み」の共革を、1本1本カットしたら・・・・・・
土台の「切り込み」を本体に写していきます!
細かな作業になりますから、ゆっくりじっくり取り組んで下さいね。
次回楽しみにしておりますョ~ (お疲れ様でした。)


そしてこちらは5月の「機織り展示会」に向けてBagを制作中であります!
只今、持ち手の準備に掛かりました。
次回、持ち手の取り付けまでいけるかな? 頑張りましょうね~ (お疲れ様でした!) 


前回完成した”トレー”を、プレゼント用に追加で2つ作ります。
今回の配色は春らしいカラーですね。
次回、完成目指して頑張りましょう!  お疲れ様でした。


そしてこちら、前回同様”リュック”を制作中
クラフトサンプルを組み立てて、試作用の型紙修正まで進みました。
次回は型紙の完成を目指しましょうね!  (お疲れ様でした。)


ここからは月曜日のお教室・・・・・・
先月からご参加のMさん、只今前回のおさらいをしております。
最初は「縫い方」とか「糸付け」とか、覚えることが多くて大変です!


次に届いた「道具」を少しづつ、自分サイズに直していきます。
最初は「革包丁」、手のサイズに合わせて長い柄の部分をカット! 
怪我をしないように気を付けて・・・・・・
次回、続きを進めましょうね!  お疲れ様でしたァ~


こちらも前回同様”ファスナー付ペンケース”
切り替えにファスナーを取り付ける準備をしているところ・・・・・・


ボンドで仮止めしたファスナーを、しっかり縫い付けていきます!
次回は本体組み立て、頑張りましょう!
お疲れ様でしたァ~


年が明けて、初めて参加する方々ばかり

遅くなりましたが
皆さん、今年もどうぞよろしくお願い致します!


次回もご参加、楽しみにお待ちしておりますねェ~!!










2018年1月17日水曜日

トートBagの制作・その20(カブセ型紙)


ご注文の続きです!
”錠前付け”と”口始末”を終え、ようやく「カブセ」の修正に掛かりました。
最初は画用紙を使っていろいろ試していきます!

「サイドベルト」の調節が3段階あるので、その内の2つまでは「カブセ」が使用できるようにしたいと考えております。


大体のカタチが出来たところで、革を使って”型出し”します。
まずまずでしょうか?
取り付け部分をもうちょっと修正したら型紙が完了です!


ちなみに・・・・・・
”口始末”は共革テープで巻いて


”錠前の足”を差し込んで、しっかり本体に取り付けました!
メインの金具が付いて、一気にグレードアップした感じが致します。
附属品の力、恐るべし!


「カブセ」の型紙を修正したので、おのずと”刺繍デザイン”も修正しなければいけません。
トレースを使って位置を替えたり、色々とバランスを見ながら直していきます。


サイズが大きくなったおかげで、以前の詰まった感じが解消されましたね!


デザインを基に”刺繍図案”を書き終えたら、早速 刺繍の準備に掛かります。
まずは修正した「カブセ」型紙をカット!致します。

あと、もうちょっと・・・・・


まだまだですけど、あともうちょっとです。


刺繍頑張ります!





2018年1月12日金曜日

トートBagの制作・その19(くるみカシメ)


ご注文の続きです。
調節用の”サイドベルト”が2本出来上がりました。
これを本体にセットする為、「カシメ」を使うことに・・・・・・

しかし「カシメ」で止め付けるだけでは面白く無いので
こちらも「頭」を共革でくるんでみようと思います!


丸くカットした革の外回りを、出来るだけ薄く「0漉き」していきます。
ポイントは、中心部分はそのままの厚みを残しておくこと
これはスナップ釦の「くるみ」でも同様です。


「カシメ」が小さいので、こんな風にピンセットを使うと上手に包めますョ。


っで、”サイドベルト”を本体に通して・・・・・・


先ほどの「くるみカシメ」で挟みます!
(まだ、仮止めの状態)


両サイドセットして・・・・・・・  こんな感じです。
なかなか良い感じではありませんか! 
当初はブルーの革でくるんでみようと考えておりましたが
小っこいのに結構目立ってしまうので本体と同色に致しました。
こちらで正解でしたね!


その他、底ビョウを取り付けて・・・・・


こんな感じに底も出来上がっております!


ようやく先が見えてきましたね。

次は最後の難関  「カブセ」作りに掛かります!


実際の「厚み」は、クラフトサンプルではわからないので
失敗しない為に、先に本体を作ってからの取り掛かりっとなりました。


もうちょっとなんですけどね・・・・・・。


先はまだまだ掛かりますね・・・・・・。