2010年11月30日火曜日

キーケースの制作 ・ その1(デザイン準備)

DSC02771 

雑貨商品の新作準備に掛かりました。
ご注文と個展用作品制作のため  お世話になっている雑貨店への新作商品にまったく手付かず状態で・・・・・・・。
9月末に決算棚卸があり各店舗の在庫表をいただいたのですが・・・・・・・ 本当にまずい状況です。
毎月の売上げ連絡とともに ”商品を送って下さい”との催促を  スッとぼけてきたこの数ヶ月(決して悪意はありません)
12月中にはきちんとしなくては  取引停止にも為りかねないのであります。 



今回はミネルバボックスを使用した日常使いのアイテムで 
制作期間、コストなど色々考えて  キーケースを制作することに決めました。

以前のパターンを利用   ちょっと手直して雑貨店で売れる新しいデザインを考えます。
ワンポイントに刺繍を入れて ”Rebornらしさ”が感じられるキーケース、作りたいと思います。



もう少しだけ お待ち下さい・・・・・・・・。





2010年11月29日月曜日

告知 ・ 12月6日NHK「プロフェッショナル・仕事の流儀」

12月6日(月)  NHK 「プロフェショナル・仕事の流儀」  PM 10:00~

大変お世話になっている方が出演されます。
以前、勤めていた(ほんの数ヶ月ではありますが・・・・) 会社の 渡邊 智恵子 社長です。


一度、Yahoo!ブログにも”恩人・・・・・”のタイトルで記事にしましたが   私がこうしてまた「もの作り」を始められたのも 
今の創作活動のスタイルも、全て渡邊社長がキッカケなのです。 


地球に優しい、安心、安全な素材 オーガニックコットンの普及活動に長く貢献され
数年前のオーガニックコットンブームを牽引した エネルギーに満ちた方であります。


先日の現代美術世界展の入選も 自身のことのように大変喜んで下さいました。
お言葉に甘えて また顔を見せに伺います。


6日月曜日、楽しみにしております・・・・・・・・。

皆様もお時間がございましたら  是非、ご覧下さい。








2010年11月28日日曜日

ダイエット計画中?

DSC02766 

え~っと、これは何かと申しますと・・・・・・・・昨晩の私の夕食であります。
体調が戻らないまま清水に帰省していた4日間   しっかり体力つけようとエネルギー補給ばかりしておりまして
案の定、疲れは取れたものの     違う意味で身体が重い・・・・・・・・。
これでは持病の肩凝りも余計ひどくなる一方です。 
そこで暫くの間、”体重をコントロールしてみよー”って思ったのですねぇ

買い物に行ったスーパーで見つけた  葉っぱ付きの東京大根!
一人暮らしに大根一本はかなりの量    自ずとメニューは大根づくしになってしまいました。  
まずは「大根の葉とベーコンの炒めもの」「ちくわ&千切り大根のマヨネーズ和え」
「豚肉と大根の煮物」、他はきゅうりとザーサイ、ポテトチーズ焼きなど・・・・・・・・野菜中心のメニューです。

そして、そして Hotワイン!  これがなかなか美味しいのですねぇ~

お客様から頂いた 自作のグイ呑にHotワインを入れて 
チビチビっと幸せな気分であります。
身体も心も温まりますねぇ・・・・・・・・・・ (クセになりそうな予感がします。)
こんな調子で果たして望む結果が得られるのだろうかぁ?????



ダイエットなんですけどねぇ・・・・・・・・・・。





2010年11月27日土曜日

トートBagのリメイク

DSC02680写真 

母から長い間 預かっていたトートBag 
なかなか体調が戻らない中  リハビリ?でリメイク制作に取り掛かりました。

DSC02742写真 

こんな感じにポシェットBagにリメイク!

DSC02744写真 

飛び出ていた飾りテープのループは Bag口に入れ込んで

DSC02747写真 

後ろ側にあったループは取り外し  両サイドに挟み込んで再利用
持ち手2本は連結して  斜め掛けできる長さのベルトにこちらも再利用しました!


今回のBag、 結局使わなかったのは飾りテープの余分な数cmだけ
全て再利用できて完成したリメイクBagです。


とっても簡単なリメイクでしたが いままで使わずに押し入れにしまっていたBagが
今では母の毎日の通勤鞄にフル活用されております。


母も私も満足の ポシェットBagになりました。








2010年11月26日金曜日

トートBagのリメイク制作 ・ その3(仕上げ)

DSC02700 

本当はもう完成しておりますが、続きを更新していなかったので・・・・・・・・。

 トートBagの持ち手が連結されていた  飾りテープのループ部分
飛び出たままでは邪魔になるし、デザイン的にもなんら意味がないものになってしまいました。
そこで、思い切ってカットすることに・・・・・・・。

DSC02717 

こんな感じにカットです!

DSC02718 

っでもって二重になっていた革を1枚剥がし、厚みを薄くしてBag口に折り込むことにしました。
綺麗に剥がれるところまで ステッチを解いていき、綺麗に収まるように飾りテープを本体に縫い付けていきます。

仕上げに後ろ側に付いていたループを両サイドに挟み込み
持ち手を再利用した斜め掛けベルトをループに通して縫い付ければ完成です。

先日の帰省時に母に鞄を掛けてもらい  ベルト穴を明けて出来上がり!

今回のリメイク代は・・・・・・・・
ふぐのコース料理でチャラ!  


まぁ いいっか、 どう考えても得してますからね・・・・・・・・・・・・。
ご馳走様でした。




家族の忘年会です。

DSC02737 

22日から静岡に帰省しておりました。 先ほど、無事東京に戻ってきましたが、やっぱり東京は清水と比べると寒い・・・・・・・。
写真は23日(勤労感謝の日)に散歩に出かけた”清水マリンパーク”  気温20℃! 心配になるぐらいの暑さ?でしたよ。

今回は打ち合わせと ちょっと早い”家族の忘年会”が大きな目的
昨晩は父、母、私の3人でフグコースを食して参りました。 もちろん、実家のお店で・・・・・・・。

DSC02748 

お通しの白子にはじまり

DSC02752
DSC02753 

ふぐ刺しにから揚げ

DSC02758 

ふぐ鍋&〆の雑炊

DSC02757 

ついでに殻牡蠣もいただきました。



他にもたくさんいただきましたが 写真を撮り忘れて食い気に走ってしまった私であります。
最初は入選した”お祝い”なのかと思っていたのですが、 まったく関係の無い”忘年会”とのこと・・・・・・

あぁ~そんなもんなんですねぇ~  うちの家族って・・・・・・・・。

とにかく美味しいものを毎日食べまくった清水での日々
エネルギーチャージも完了! ゆっくりできました。

そして 打ち合わせにワザワザ来て下さった皆さん、ご注文ありがとうございます。 
精一杯やらせていただきます。







2010年11月18日木曜日

入選通知・・・・・・・。

DSC02711 

昨日、夕方届きました。 
第12回日本・フランス現代美術世界展の審査結果   ”入選通知”です。
作品第一号で完成したTUBAKI(椿)のHand Bagを こっそり公募部門に送っておりました。
いつものようにバタバタしながら 作品も最終搬入日にようやく間に合ったのです。

個展開催を目標に作品制作に集中したかったのですが  自由に作れるってことに不慣れなもので・・・・・・なかなかポイントをつかめずにいました。 
そんな時、たまたま届いたこちらの公募パンフレット 
「これは”挑戦してみなさい”ってことかしら・・・・・・・・。」そんな風に思ってチャレンジした次第です。

基本は自由課題なのですが 一つだけ「個性的作品で東洋の内の日本という土壌に・・・・・・・・・」こんな感じのお題です。
「オリジナリティがあって和テイストかぁ~」ってそんな風に解釈。 っでもって完成したのがTUBAKI(椿)のHand Bagなのでした。

私は以前から 鞄でアートを表現したい!  親しい友人には生意気にもそんな事を打ち明けておりました。
だから次は 革工芸展以外、 できれば美術展に挑戦してみたいと考えていたのです。

来年1月21日(金)~23日(日)  東京青山のスパイラルガーデンにて展覧会が開催されます。
期間中に美術関係者(フランス・日本)によって今回の賞審査が行われるそうです。



ちなみに、大賞受賞者には副賞で  賞金及び「パリ国際サロン」個展部門に出品招待
なんと、パリで作品が発表できるのです!  凄いな~  (できることなら 頂きたい・・・・・・)


まずは 第一関門突破!ってとこでしょうか・・・・・・。
夢は来年まで持ち越しです。








トートBagのリメイク制作 ・ その2(ベルト)

DSC02707 

引き続き、トートBagのリメイクです。
解体した持ち手2本を斜め掛けのベルトにできるよう 金具を使って連結していきます。

DSC02704 

1本を半分の長さにカットし、バックルを付けました。

DSC02698 

そしてもう1本と残りの半分をこうしてリングを使って連結です。

後はループ2本を再利用して本体に挟み込み 連結ベルトを付ければ・・・・・・・・
斜め掛けベルトの完成。



明日中の完成を目指します!






2010年11月17日水曜日

トートBagのリメイク制作 ・ その1(解体)

DSC02689 

母から頼まれているトートBagのリメイク   ようやく作業に取り掛かりました。
2wey(リュック&ポシェット)のBagを希望していたけど・・・・・・・・今回はポシェットにリメイクすることにしました。
まずはBagを解体!  後ろのループと持ち手を本体から取り外します。

DSC02680 

ちなみに元はこんな感じのトートBag。
ポシェットBagにする為に持ち手2本を連結し、後ろループも利用して長いベルトを作ります。

さて、後ろループは取り外して再利用するのですが、前の飾りテープから続くループはどうしましょうか・・・・・
このままひょっこり飛び出たままでは邪魔だし、何かにひかかってしまいそうだし・・・・・・・
それより何より、見た目がよろしくありませんねぇ~



作業しながらどう始末するか考えなければいけません・・・・・・・・・。



お知らせ   

Gallery(作品集)にTUBAKI(椿)のHand Bag、更新しました。





2010年11月15日月曜日

気になる本

DSC02684 

材料購入の為 先ほどまで吉祥寺に出掛けておりました。

いつもはソソクサと家路に着くところですが、たまには寄り道・・・・・・・・・。  アート系の書籍が豊富な本屋さんへ  
何かデザインの参考になりそうな本を色々物色していたところ  気になるこものが・・・・・・・・。

”日本の窓”   オールカラーで色々な古いお家とか蔵などの”格子窓”やサシモノ?で飾られた窓
(好きなものなのに詳しい専門知識がまったく無く、ちゃんと説明できません!すみません・・・・・・。)

とにかく、工芸品のように美しいアートのような”窓”がたくさん紹介されています。
白磁色の漆喰壁に丸窓  風情があります・・・・・・・・・。

枠って気になります・・・・・・・・。

それと最近はROM付きのデザイン本も数多く出版されていて 
商業目的以外は手軽にデザイン性の高いイラストとかをアレンジし、楽しめるようになっている
初心者でも気軽にプロ級の作品が作れるって訳でして・・・・・・・・・



何だかなぁ~・・・・・・・・・。







2010年11月9日火曜日

ウォーミングアップ?

DSC02680 

母から頼まれているBag・・・・・・・  いつもの事ながら”身内”の頼まれ事は なぜか後回しになってしまいます。

作品制作も終わり、お待ち頂いていたご注文の制作に進みたいところですが 
ちょっとした燃えつき症候群?  なんだか集中力が不安定で気力が湧いてこないのです。

だからっと言ってはなんですが、本調子に戻るまで ここは一つ後回しになっていた母のBagのリメイクに取り掛かることに・・・・・・・・。
実家から持ち帰って早数ヶ月  初めてじっくり観察しております。

母はポシェットかリュックって言ってたけど、どちらも兼用で出来ないものか?



Bagを目の前に色々思案しています。



  


行ってきました。

DSC02667 

”小さな快楽” 渡邊紘子の個展・・・・・・・    友人の個展に行ってきました。

先月末に引き続き、本日2回目のお邪魔です。
壁に展示されている作品  (友人はかまぼこと呼んでおりました。)
一枚一枚は小さなパーツ  大きさは1cmほどのパーツを丁寧に何十枚も繋ぎ合わせている作品
もちろん、パーツは全て手作業でカット、染色したものです。 

DSC02668 

綺麗なお花のカーテンです。(勝手にそう呼んでおりますが)

DSC02670 

よ~く見て下さい!  一本のテープから末広がりに伸びていく糸
その糸にはこれまた小さなお花のパーツが沢山繋がっているのです。
このテープから糸の変化!  切替無しで変化していく処に彼女のコダワリを感じるのですねぇ・・・・・・・。素晴らしい!

作るものは違うけど ”共通のコダワリ”を感じた次第です。
(先日彼女にも TUBAKI(椿)のハンドBagをみてもらいました。  驚いたことに私のコダワリ部分、しっかり見抜いておりました。)

やさしい彼女の作品たちが 「横尾」のナチュラルな店内にマッチして  すてきな空間を作り出していましたよ。
今日は思いがけない人と再会できたこと、またステキな方に出会えたこと・・・・・・

とても楽しかったです。 


一週間お疲れ様でした。  今日はゆっくり休んで下さいね・・・・・・・



 

2010年11月5日金曜日

作品第一号を作り終えて・・・・・・・・。

DSC02646

先ほど届いたお葉書、青空の下 綺麗なコスモスが咲いているPOST  CARD

世話になっているお客様からいただきました。
打ち合わせと称し 私的なことも含め、色々たくさんのお話をいつも楽しくさせていただいております。
温かいお葉書、ありがとうございます。 日々感謝ですね・・・・・・・・。

お客様に個展のお話をしたのはいつ頃だったでしょうか?  丁度良いタイミングでのお葉書です。
友人、知人をはじめお客様も楽しみにしている”作品展”・・・・・・・・・・ 
まだ一つしか完成しておりませんので  いつになるやら・・・・・もう暫くお待ちいただくことになりますが、どうか気長にお待ち下さいませ。
いろんな処で個展の開催を言いふらしておりますので もうやるしかない状況です。 先に言葉にしてしまうのが私のいつものクセ?やり方?戦術でしょうか  それが正しいかどうかはさて置き 自分を追い込むことでテンション、モチベーションを保っているのです。 

今回のTUBAKI(椿)も ただ制作するだけでなく、ある目標、目的をもって制作しました。
もう一段、ステップUPする為の挑戦です。  目的が達成できるかは判りませんが  少なくとも全力で”挑戦”できたので 作品の完成度についても満足しております。 (自己満足ですね。)


今はこの作品第一号TUBAKI(椿)が良いかたちで 皆様にお披露目できることを願っています。





2010年11月4日木曜日

休日・・・・・・。

DSC02634 

第一号の作品を作り終えて 朝からのんびり過ごしております。

たまには朝寝坊したいと思ってたのに・・・・・・歳なんでしょうかねぇ・・・・・キッチリいつもどおりに目が覚めてしまいました。 (目覚まし無くっても起きられるタイプです。)
今日は”ほぼ何もしない日”・・・・・”ほぼ”ってのは言い換えればちょっとお仕事の連絡とか準備はするけど作業はしない日なのです。 
いつもは朝食後、すぐ作業に取り掛かりますが、今日はコーヒータイム!  朝からこの日の為に買っておいた”芋羊かん”を食しております。

DSC02645 

こっちは一緒に購入した ”栗かのこ、栗きんとん”・・・・・・・・・



秋って美味しい季節です。



  


2010年11月3日水曜日

TUBAKI(椿)のHand Bag ・(革のパッチワーク)

DSC02565 

DSC02570 

ようやく完成しました・・・・・・・ 作品として初めて制作した鞄です。
題名って言ったらよいのでしょうか・・・・・・・・ 「TUBAKI(椿)」です。

DSC02608サイドマチ 

DSC02624内側 

横顔はスッキリ!  工夫した折マチ付きの側面もイメージ通りの仕上がりで、内側に綺麗に収まっています。   やっぱり折りマチを作り直して良かった

下の写真はカブセを少し引きながら(Bagを開けるように)写した状態のもの
Bagを開ける時、カブセと一緒に折りマチが可動して Bag口が大きく開きます。
そして見返しのステッチも配色にして アクセントを付けました。


今回のBagは純粋に自分がこだわって作りたいものを作る!っを心情に 革のアートを意識して制作した鞄です。 なのでいつも作っているBagや革小物などのオーダー作品とは一味違った作品になりました。

”ここをもっとこうすれば良かった・・・・”とか ”時間がなぁ~、コストがなぁ~”何てことは一切ありません。
如いて言えばもうちょっと綺麗に作りたかった部分が一箇所ございます・・・・・・・・・

残念ながらこれは私の技術、腕が足りないところでありまして・・・・・・・・・ 


上手くなるよう日々精進です。


まずは作品第一号、TUBAKI(椿)の完成です。








2010年11月2日火曜日

作品(ハンドBag)の制作 ・ その15(本体組み立て)

DSC02543 

いよいよ終盤の作業に入りました。  本体の組み立てです。
側面のマチと本体をセットします。

DSC02547 

こちらが今回こだわった”折マチ付き” 
Bag口が大きく開くように 折りマチを付けたのです。

DSC02557 

本体にセットするとこんな感じになります。
いかがでしょうか?

この折りマチのパーツは再制作したもの・・・・・・・・
一番最初に作ったものは革の厚み、マチの作り方がBagと合っていなかった為 作り直したのです。
ちょっと遠回りしたけど 作り直して正解でした!
イメージ通りスッキリ本体に収まるように完成です。

っとここまでが昨晩までの作業・・・・・・・なんとか昨晩完成しました。

今日はもうグッタリ   何もする気になれません・・・・・・・・・。






2010年11月1日月曜日

作品(ハンドBag)の制作 ・ その14(持ち手)

DSC02518 

持ち手作りに入りました。
革の色が赤だからでしょうかねぇ~  ”タコさんウインナー”を連想してしまいます・・・・・・
私だけでしょうかぁ?
これは何かと言うと 持ち手の先の方になるのです。

DSC02526 

表側は赤い革、裏側を黒い革で張り合わせ動きを出してみました。
持ち手のイメージは”紐の束

DSC02536 

本体にセットすると こんな感じのワンショルダータイプの持ち手となります。
こうして持ち手を本体にしっかり取り付けたら いよいよ本体の組み立てになります。
何とか完成が見えてきましたね・・・・・・

組み立てのポイントは折りマチ
頭の中で想像しているように上手くいきますか・・・・・・・・



最後まで気が抜けません。