2016年4月29日金曜日

静岡県立美術館

一昨日、県立美術館に行ってきました。
実は静岡に戻ってから、初めての「美術館」・・・・・・ どうしても観ておきたい展示物があったのですね。


それがこちら、伊藤若冲「樹花鳥獣図屏風」
かなり個性的な動物たちですが、描き方がこれまた独特!
土台は方眼のマス目状になっていて、マス目一つ一つを塗り合せて描いている方法なんですね。

また、若冲生誕300年ですしね、これも何かのご縁と思いまして・・・・・ 


近くの駅から、長~く続く坂道を延々と歩きました。  ( ちょこっと写っているのは 母です。) 
え~っと、行はバスに乗っていく方が良いかと思います。 かなり疲れました・・・・・・。



まぁ、道沿いには、雰囲気のあるレストランやカフェがあったので、見るだけでも楽しめたから良かったのですが・・・・・  
やっぱり、次回はバスに乗ります!


ようやく見えてきた入口  ここを入って行くと・・・・・・


美術館までは、彫刻プロムナードが12点 展示されています。


この先を進んで・・・・・・



ようやく辿り着きましたァ~
正直、運動不足の二人には かなり堪えた道のり!  
足腰に不安がある方は、お気をつけ下さいませ。


結局一休みしてから、美術鑑賞!
館内にはレストランもあるし、手軽なカフェもあるので助かります。


日本画から洋画まで、いろいろ楽しめましたが、個人的には、屏風絵が美しく印象深く残っています。



さて、こちらの会館30周年記念展「東西の絶景」は前期・後期に分かれていて
冒頭の伊藤若冲の作品は5月15日までの展示となります。

後期は5月17日~6月19日まで 次回は横山大観「群青富士」が展示されます!


後期も今から楽しみにしておりますが・・・・・
行きはやっぱり”バス”に致します!!








2016年4月26日火曜日

革の手縫い鞄教室(4月25日)


昨日のお教室から・・・・・   5時間続きのレッスン日、お二人の方がご参加です!
 

まずこちら”名刺入れ”のカブセ部分の刺繍~  お家で頑張って仕上げて下さいました。
多色使いの豪華なクロスステッチ、素敵です!! 


本体組み立てにはまだまだ、せっせとパーツ作り頑張ります! 
写真は、裏張り用の革の始末をしているところ・・・・・・  一生懸命0漉きですョ


っで、こちらはまた別のパーツ・・・・・  見返しのパーツを0漉きしております。


漉き作業が完了したら、それぞれ貼り合せて組み立てに取り掛かります!
写真は、本体のポケット口を縫い合わせているところ・・・・・  完成はもうちょっと掛かるかな?
さて、次回はデザイン(オリジナル)をまとめて見ましょうね。


そしてこちら、新しい課題”コインケース”に取り掛かりました!
最初に型紙を写して・・・・・・  写した型紙が綺麗に出来ているか、一つ一つ確認中~


型紙が出来たら、次は”すくい縫い”の練習
ぶっつけ本番は難しいので、こうして”部分縫い”の練習を致します。


写真は一番大事な作業で、縫い穴を明けているところ・・・・・・
普通なら、上から下に縫い穴を明けて縫っていくのですが、今回は革の厚みの真ん中に穴を明けて、つき合せで縫い合わせていく方法なんですねェ~ (ちょっと難しいかなァ?)


写真のように、革を接いでいく縫い方で、革の厚みを利用したかなり高度な縫い方になります! 
”すくい縫い”が出来れば、革の「指ぬき」も作れちゃいますョ  (もちろん、鞄のダーツなんかにも使います。)
手順を忘れないよう、お家で復習をお願いします!



昨日は、今月最後のレッスンっとなりました!
( 一日、お疲れ様でしたァ~ )



そして今月、ご参加頂いた皆さん ありがとうございました!


来月も楽しみにお待ちしてますね。  ( 感謝・・・・・。)





 






2016年4月24日日曜日

革の手縫い鞄教室(4月23日)



昨日、土曜日のお教室風景です。
写真は”名刺入れ”の仕上げをしているところ・・・・・
”玉ネン”をアルコールランプで熱し、磨いた断面の縁に”化粧ネン”を引いております!
道具が入りにくいので、ちょっと大変ですが さて、上手く出来たかな?


ハイ、こんな感じで完成~!!
最後に”芯出し”して・・・・・  高級感UPですね~


サイドの”磨き”も美しく出来ました!!
お疲れ様でしたァ~


そしてこちら、再び”コインケース”に挑戦!
まずは各パーツの「粗裁ち」をしているところです。
(最初の完成品、撮るの忘れてました!  お疲れ様でした。)
進めるところは、お家で頑張って見てくださいね。  次回、楽しみにしております!


オリジナルリュックの制作、続いてます!
内腿を鍛えて一石二鳥!ってわけではございません!  
「馬」に挟んで縫えないものもあるので、こうして工夫していくこがもの凄~く大事なんですね。 (お見事!)


ハイ、こんな感じ~
初めての”メダリオン”いかがだったでしょうか?  
まだまだ、難問が続きますが 一つ一つ解決して完成目指しましょうね!


そしてこちらは、前回余った時間で進めていたプレゼント用のお品物
お家で完成させた”鹿革のミニポーチ”です!


カットしていた”お花のモチーフ” 可愛く付きましたね!
いつも使っているミネルバボックスより、かなり柔らかな鹿革   
取り扱いが難しい革ですが綺麗に仕上がりました。
プレゼント、喜んで頂けるとよいですね!


こちらも、オリジナルBag制作 進行中~
本体の組み立ても無事終了!!   挟み込んだ”パイピング”も綺麗に仕上がりましたね。
宿題、お疲れ様でした。
完成までもうひと踏ん張り、裏地作りも頑張って進めて下さいね。
次回、楽しみにしております!



熊本の大地震や、身近な方の事故など・・・・・
何とも言葉にならない 辛いことが続いた一週間でした。



何事も無く 日々を過ごせることに感謝です。 











2016年4月12日火曜日

「しょう油麹」作り

ここ2ケ月、お教室以外はほとんど革に触れることも無く、革での”もの作り”が出来なかったわけですが、その分日々の暮らしの中で違った”もの作り”を楽しんでおりました。

先週は、テレビで観た「しょう油麹」なるものに挑戦致しました!! 


出掛ける時間も制限される中、インターネットで見つけた”乾燥米麹” 
ほんと、ネットって便利です。


裏面には、こんな風に作り方があります。
早速、指示に従って乾燥米麹と濃い口しょう油をよく混ぜて・・・・・・


密封容器に入れて、一週間 常温で育てていきます。 ( 仕込み4月5日 )
お米の粒が、一粒ずつしっかりしたカタチで残って見えますね。


そして3日目、こんな感じ
初日よりもちょっと変化が・・・・・ 粒の角が取れて、若干丸くなった気が致しますョ


一日に一回、まんべんなく混ぜて、底の方までしっかり空気を入れること・・・・・  手を掛けるのは、たったこれだけ!! 
まぁ、育てるって言うか、 ほって置いても勝手に育ってくれます。



そしてこちら4月12日 一週間たった今日の状態です!
発酵が進んで、かなり良い感じになってまいりましたァ~

ちょっと舐めてみると、しょう油の尖った感じが取れてまろやかな味に・・・・・
「金山寺味噌」に近い味がします!

使い方(調理例)はそのままでも良し、魚やお肉を付け込んでも良し、ドレッシングなどのソースに使っても良し!
万能調味料ってところでしょうか?



料理も革制作同様、カタチの無いところから自分の手で作っていく工程が、何とも楽しいのですね!

毎日、食事が美味しい!
小さな贅沢ですけど・・・・・ 幸せを感じます。


ちなみに、今日のおやつは昨日仕込んだ ”電子レンジプリン”です。


(食べてばっかり・・・・・・ いけませんね。 )










2016年4月10日日曜日

革の手縫い鞄教室(4月9日)


昨日のお教室から・・・・・・
前回同様、復習を兼ねてプレゼント用の”ミニポーチ”を制作中~
お家でファスナー付けまで終了! 今日は完成を目指して頑張ります。
写真は、本体の脇を縫い合わせているところ・・・・・


両脇が縫えたら、次は底面!
小さくて縫いづらい場合は、こうして手元で縫い合わせていくのも”有り”ですね。
底面を縫ったら、表に返して・・・・・・


ハイ、こんな感じ!
まだもう少し(ファスナーのベロ付け)残っておりますが、残りはお家で仕上げてみて下さい。
プレゼント、喜んで頂けると良いですね。 お疲れ様でしたァ~


さてこちら、こちらも前回同様 オリジナルリュックの制作中~
お家で、切り替えパーツにピンキングを施してまいりました。
一応本体にセットする位置を確認して・・・・・・
全体のバランスを見ながら、最終の付け位置を決めていきます!!


っで、位置が決まったら、余分な部分をカットしてカタチを整えて・・・・・
メインの”メダリオン”はお家での宿題で、頑張って下さい。
とにかく、穴が変形しないよう、取り扱いには十分注意して下さいね。 次回、楽しみにしております!


残りの時間は、プレゼント用の”ポーチ”作り
写真はネットでダウンロードした「花びらの型紙」  
( ネットって本当に便利です!但し、著作権には注意しないとです。)
ちょどよい大きさの”花びら”をカットして・・・・・・・


革に写してカット!します。
サイズ違いの花びらを2枚用意して、上下に重ねれば可愛い”花のパーツ”が出来上がりです。
本体ポーチへの取り付けは、花の中心に”カシメ”を打てば簡単!
ポーチ本体の制作は、お家で大丈夫です。
こちらも復習を兼ねて、プレゼント制作頑張って下さいね。


4月最初のお教室。
良い季節になりましたね
週末 ”京都”に行かれた生徒さんがいらっしゃいましたが・・・・・ 
きっと 桜が綺麗だったでしょうねェ~  


羨ましい~







2016年4月6日水曜日

今年の桜・・・・・


久し振りの更新です。
気付けば、もう桜の季節なんですねぇ~  早いものです。

ようやく自由な時間?が取れるようになりまして・・・・・・  こちらも久し振りになる、お散歩に出掛けた次第です。


”ソメイヨシノ”になります。
全体的に「八分咲き」って感じでしょうか・・・・・・。
お天気も良いので、このまま一気に”満開”になりそうですね。



そしてこちらが”オオシマ桜”  こちらも今週末には満開の見頃を迎そうです!
”ソメイヨシノ”と比べると、少し白っぽい花びらですね。



ちょうど一年前、姉から心配事がある・・・・・ っと言われました。
「健康診断の結果は問題無かったけど、どうしても不安が拭えなくて総合病院を受診した」っと・・・・。

検査から半年経って、昨年の9月末に摘出手術を受けました。
もちろん、早期発見で”ステージ0”ではありましたが、本人の精神的、身体的な苦痛は計り知れません。

年が明けて、体力が回復し  次に待っていたのは辛い、かなり辛い”治療”
1月に最初の治療が始まり、先月3月29日に最後の”抗がん剤治療”が終わりました。
( 良かった、良かった! 姉も頑張りました!)

治療後2週間は”感染症”に掛かりやす為、家族ともなるべく接触を避け、安静にしていること。
再発を防ぐため”ステージ0”でも ここまでするのですね・・・・・。

まだまだ治療は続きますが、次は新薬の「飲み薬」になる為、辛かった副作用もほとんど無いとのことです。



思い起こせば手術の前日・・・・  
そう、私は自転車でコケておりました・・・・・。
姉も大変だったけど、私も4日後 酷い打撲で歩けなくなってましたねェ~ 
退院した姉がお見舞いに来てくれたのですから、笑い話にもなりません!!



昨年は活躍できなかったけど、今回は「お店のお手伝い」 頑張らせて頂きました!


こんなに長い間 ”もの作り”をしなかったのは初めてですね。


しかし、毎日のお手伝いだけで、こんなにも疲れてしまうとは・・・・・ 




・・・・・・・年なんでしょうね。