2013年5月30日木曜日

日々・・・・・・



DSC05184

昨日の5月28日、東海地方に”梅雨入り”が発表されました。
例年より11日も早い梅雨入りです。
そして、今日は午後から本降りの雨・・・・・・・・・   長い梅雨の季節が始まりました。

さて  ”大きな宿題”にまだまだ悪戦苦闘しております。 (いくつかアイテムもまとまってきましたが・・・・・)
写真はその出題者、宮本茂紀社長の著 「世界でいちばん優しい椅子」 
先週のお教室で、生徒さんが持って来てくれました。

わざわざパソコンで検索、市内の図書館から取り寄せてくれたものです。
すぐにでも読みたい! そんな気持ちで一杯ですが、 正直、読書しているほど余裕も無い!
資料を送るまでの間は、ちょっと辛抱です。


読んだ感想は”とっても面白かった”そうです。
そして、凄く私と考え方が似ている?・・・・・・ のだそうです。
どんな内容なのだろうか、 とっても気になります。


ここ数日、集中しております。
資料は本日中にまとめて、明日にでもお送りする予定です。


”宿題”は合格するのかなぁ? 



何だかドキドキです。



2013年5月28日火曜日

「大きな宿題」



DSC05167

次の準備に掛かりました。
今回はアイテム出しから始める為、構成もきっちり考えていかなければ・・・・・・ 
そんなこともあり、以前制作した資料やデザイン画を広げ、アレンジできそうなものを探しているところです。
構成もさることながら、一番難しいのが ”素材”

DSC05160

ハイ、こちらが今回使用する ”素材” = オーストリッチ 
同じ革でもいつも使っている ミネルバボックスとはかなり違います。 

一番の特徴は、この丸ポッチ!  
そして一番の問題も写真のように丸ポッチが点在していること・・・・・・・
オーストリッチで作った鞄って、だからお高いのね・・・・・・  納得です。


初めて取り扱う”素材”にちょっと戸惑っておりますが
自分だけの世界だったら、きっとこうした高価な素材を使うことは一生なかったと思います。


新しいことに挑戦出来る!  本当に有難いことです。


「大きな宿題」ですが、頑張って乗り越えるゾォ~!!







2013年5月25日土曜日

リセット&準備中



DSC05134

22日夜に完成したBag型名刺入れ 2つ・・・・・・・    
午前中の教室が始まる前に1つ目を送って、終了後に2つ目の梱包準備をして・・・・・・・・    歩いて2分程の郵便局に持ち込みました。
一つのご注文が完了し、ちょっとだけ肩の荷が? 軽くなった気がします。

名刺入れが完成したところで、次の ”宿題” のことがチラチラ頭に浮かんできたけど、2つを同時にできるほど器用でないことは十分承知しております。
なので、全てが終了し任務完了! したところからが次の準備の始まり・・・・・・ 


今日はそんな ”リセット&準備” の一日です。

昨日は早めに就寝、早朝散歩に出掛けノンビリしていますが、リセットしている状態でもいろんな事を考えていて・・・・・
いろんな事って言うのは、デザインとか制作のこととか 具体的な事ではなく、凄~く漠然としたことで
何となく思いついた事や、ちょっと心に留まっている事とか・・・・・  とりとめも無いことを深く考えてみる?感じでしょうか・・・・・

例えば近いことで言うと、最初にふっと気になったのが ”自分の名前” これが数ヶ月前 (気になる1つ目)
っで、どんな風に気になったか?  手前味噌だけど 単純に良い名前じゃぁないか! って しみじみ思ったのですね。
そして、別の何となく思っていたこと2つ目が ”名前”  制作した作品のブランド名?シリーズ名? を考えなくっちゃって やっぱり何となく感じていて・・・・・


そんなこと漠然と思っていたら、宮本社長との出会い = 新しいもの作りの提案が始まることになりました。


昨日から深く考えています。  新しい名前のこと・・・・・・



ジャムを作るみたいに、じっくりコトコト煮詰めてます。



もう少しで、出来るかな?・・・・・・・











革の手縫い鞄教室(5月24日)



DSC05113

本日、午前中のレッスン・・・・・・
長い間、格闘していた名刺入れも ようやく完成しました! 
これはかなりの完成度です。

DSC05104

DSC05124

同色系で刺繍した名刺入れには、品格が漂っておりますねェ~
ふっくらした感じがまた良いではありませんか!  ミネルバボックスの特性が上手く出ております。

もちろん、お名前の刻印も入ってますョ

DSC05118

そしてお隣のこちらでは・・・・・・   早速、同じ名刺入れの準備に掛かっております。
最初に型紙を作って、粗裁ちした本体のパーツを型紙に合わせ裁断中!
宿題用の刺繍の準備を始めました。

ちょっとややこしい刺繍デザインですが、落ち着いて間違えずに仕上げて下さいね。
次回、楽しみにしております!

DSC05121

っでもって名刺入れが完成したMさんは、 もう次の準備中
次は可愛いサイズのガマグチに初挑戦です!
写真は型紙を写しているところ・・・・・・      そして刺繍の準備に掛かります。

こちらも刺繍は、お家の宿題
刺繍サンプルを良く見て、じっくりゆっくり 頑張ってくださいね。


お二人共、次回のお披露目を 楽しみにしていますねェ~







2013年5月22日水曜日

日々・・・・・。



DSC04762

久し振りの更新・・・・・  ご無沙汰しておりました。
「お知らせ」にも書きましたが、ここ1週間ほどパソコンの調子が悪く、色々手を尽くしておりました。
メールに始まり、挙句に画像データーなどなど・・・・・  やっぱり買い換え時なんでしょうね。(削除されている記事も若干ありますので、ご了承下さい。)

そんなバタバタしていいるこの頃ですが、気を落ち着かせる為?  毎年のお楽しみ! いつもの場所に散歩して来ました。

DSC04758

DSC04761
 
いつ見ても見事です。
お手入れも大変なんでしょうね

DSC04753

顔を近づけて 1つ1つのバラの香りを比べながら、おもいっきり堪能しております!

街の大通りに面した1件の会社がキッカケとなって、いまでは隣接する信用金庫もバラの鉢を置いて、ちょっとした”バラ園”のようになっています。
(もちろん入場料なんて掛かりません)


毎年、本当にありがとうございます。 
また来年も楽しみにしていますね・・・・・・・  ( 感謝 )

  

気持ちもスッキリ、リフレッシュ。
お仕事頑張ります!








2013年5月17日金曜日

お知らせ(お問い合わせについて)





5/15(木)~18(土)まで、サーバーメンテナンスの為 メール送信が上手く出来ない状態になっております。

誠に申し訳ございませんが、お問い合わせなどの返信にお時間をいただく場合があります。

ご不便をお掛けしますが、予めご了承下さい。

尚、メール受信には問題ありません







2013年5月13日月曜日

ガマグチの制作 ・ その3(組み立て)



DSC04800

ガマグチの続きです。
本体の組み立てに掛かりました。 
写真は後ろ本体と底マチを縫い合わせしたところ  片側が縫い終わったら、どんな感じに仕上がっているのか確認します。
・・・・大丈夫そうですね。

DSC04807

問題が無いことを確認したら、もう片側の本体も同様に縫い合わせて・・・・・ 
革を傷つけないよう、少しずつ表側に返していきます。

DSC04816

ハイ、こんな感じになりましたァ~
表に返したら ”角ベラ” を使って綺麗にカタチを作ります。

さて、次はいよいよ口金に取り付け・・・・・・・  この取り付けが中々難しいのですね。

DSC04852

っで、頑張って口金を付けて・・・・・  ハイ、こんな感じに口金がつきました!!

しかし・・・・・ 何度やってもこの口金付けは難しい・・・・・・・・
ちょっと心配になってきました。



何個も作ってきた私がそう思うのだから、初めて作るのって どーなんだろう? 

果たしてこのカタチで良いのだろうか・・・・・・・


( 結論 )まだまだ工夫が必要ですね・・・・・・






2013年5月11日土曜日

革の手縫い鞄教室(5月10日)



DSC04828

5月最初のレッスンです。 
本日は仲良く マンツーマンのレッスン、 手製の ”馬” に挟んで縫っているのは 名刺入れ
先月からの続きっとなります。

DSC04822

こちらが続きの名刺入れ・・・・・・  本体ポケット口を縫い合わせて、外回りの縫い目を打っておいたものです。
あとはグルッと一周して、磨けば完成~ なんですけどね、 ここからが結構長い作業になるのですョ

DSC04833

もう一回、 ”馬” の写真
制作してから初めて使った ”馬” 、 板幅をちょっと広くした分、グラつきも無く安定しております。
挟む力も良い感じですね。

今日は半分のところで終了~
残りの半分の縫い合わせと、磨きの作業は ”宿題” です。

さて、次回は 頼まれている名刺入れか? それとも ガマグチか?

DSC04843

最新のガマグチも、もうすぐ完成しますので・・・・・・・
どちらを制作するのかは、次回の時にきめましょうね。

可愛いガマグチ、作っておきますねェ~


お楽しみに・・・・・・・





2013年5月8日水曜日

ガマグチの制作 ・ その2(組み立て準備)



DSC04771

教室の課題制作の続き・・・・・・・ 
「カタチを変更する!」っと意気込んでおりましたが・・・・・・  新しいカタチのガマグチは、別件で使用することに致しましたァ~
なので、前回のカタチのままで進行致します!
しかし、そのまま変わらないのは何だか進歩がないので、思い切って革教室らしく 裏も革を使う贅沢なガマグチに・・・・・・
写真はその裏張りに使う、ミネルバボックスのナポリ(黄色)です。

DSC04781

裏張り用の革を表と張り合わせて、縫い代になる ”銀面” をカッターの端で荒らしていきます。

DSC04785

次に、底マチパーツに縫い目を打っていきます。
曲線縫いの場合、こんな風にパーツが平たい状態で縫い目を作っていくと、作業がスムーズに進みますョ

DSC04787

荒らした ”銀面” の縫い代にボンドを伸ばし、本体と底マチを仮止め!
曲線の多い場合、ボンドが外れたりズレたりしないよう、写真のようにクリップなどでポイント止めをしておくと、とっても便利です。
一度お試しあれ・・・・・・・

  

ここまでが、本体組み立ての下準備
さて、次はいよいよ縫い合わせに掛かります!


本日の目標、 ガマグチの完成を目指します!

  

これで何とか 
明後日、金曜日のレッスンには 何とか間に合いますね・・・・・・








2013年5月6日月曜日

偶然・・・・・・ 。



DSC04616

5月1日(水)、早朝5時56分発の高速バスに乗って 東京へ・・・・・・  なにしろ急なお話(打ち合わせ)だったので、予約が取れたバスがこの時間帯
写真は明治神宮の杜を散歩中に撮った1枚   まだ時間があったので、ちょこっと寄ってみました。
週末によく散歩していた懐かしい場所です。
この後、五反田駅に向かい ㈱アバンティの渡邊社長と合流し、昼食をとりながら 今回の経緯を伺いました。

渡邊社長からお電話をいただいたのは3日前。
お話を聞いたのですが ”よく解らない・・・・・? ” まま、東京にやって来たのが 正直なところ・・・・・・
理解できたのは、”家具会社の社長さんがお仕事をお願いしたい” ってことだけでした。
そして昼食後、前回の記事で紹介した ショールームでの打ち合わせに至ったのですね
( 打ち合わせは終始笑顔で、とても楽しい時間でした。)

帰宅してからインターネットで、宮本社長のことを調べてみると・・・・・・
本当に、凄い方で・・・・・・  (これ、知っていたら きっとお話できなかったと思います。)
私の憧れ、現代の名工を受賞(厚生労働省 卓越技能賞 ・ 黄綬褒章) 
国会や、迎賓館、数々の美術館、寝台特急カシオペア室内制作、そして天皇陛下がお座りになる玉座の修復 などなど・・・・・・

素晴らしい経歴の方で、しかも現役でお仕事をされているのです。

偶然の始まりは2ヶ月前

ある講演先で渡邊社長の前に講演されたのが宮本社長、その時は「話が面白くって、凄い人」っと感じたそうです。
その後、偶然会った知人に「素晴らしい人に会ったけど、また会いたいの」っとその時のことを話したら、またまた偶然にも知人の方が宮本社長ことをご存知で、再会の食事会(最近)っとなったそうです。
その食事会で、渡邊社長が持っていた刺繍のトートBagが目に留まって・・・・・・
” 丁寧に作っていて、愛情を感じる ” っと 褒めて下さったそうです。


再会をした翌日、宮本社長から 「仕事をお願いしたいから、彼女(私)に会いに 清水に行きたい」 っと直接連絡が入ったそうです。 (有難い限りです。)
っで 「とんでも無い! 東京に来させます。」 っとなった次第です。


偶然が、偶然を呼んで・・・・・・ 
そして、渡邊社長が持っていた 刺繍のトートBagは、 4月に入って少し経ってからお送りしたものでした。

もし、このBagが遅れていて 渡邊社長に届いていなかったら・・・・・・・ 


このお話は無かったもの・・・・ 

・・・・・・・・そして、宮本社長にも会うことは無かったのでしょうね。 ( 感謝 ) 


* 宮本茂紀氏のプロフィールはこちらから →  ㈱ミネルバ のサイトでご覧いただけます。








2013年5月5日日曜日

ガマグチの制作 ・ その1(裁断&刺繍)



DSC04727

久し振りに ”ガマグチ”作ってます。
このガマグチは教室用の課題で、カタチは以前から作っている 舟形のガマグチです。
写真は粗裁ちした革(ミネルバボックス)を漉いて、型紙線を写したところ

DSC04729

写した型紙線に沿って、こんな感じにカット!
曲線の多いときは、小回りが利く ”斜刃” を使うと、とっても楽チンですョ

さて、ガマグチの表パーツは全部で3パーツ
本体の前後2枚と底マチ1枚です。
次に、この各パーツの縫い代を ”斜め漉き” して下準備の完了~
そして メインのクロスステッチ刺繍に掛かります。

DSC04742

ハイ、こんな感じ・・・・・
皆さんからリクエストが多い ”エンブレム柄” のクロスステッチ刺繍が完成しました。

・・・・・っと、次に組み立てに掛かるのですが・・・・・・
「何だか、違うカタチの方が可愛いかも?」  なんて心変わりが・・・・・・


せっかく完成した刺繍だけど、やっぱり新しいカタチに挑戦してみたい!
ふっとそんなこと思ってしましました。

なのでもう一度、 カタチを変えてやり直します!



自分に正直に・・・・・・  

これも大切にしていることです。






2013年5月4日土曜日

gallery Shigeki Miyamoto (五反田TOC) 



DSC04645

先日、お邪魔させていただいた 五反田TOCビルの4階にある ”Gaiiery Shigeki Miyamoto”
広々としたショールームには、モダンな椅子やソファーがディスプレイされておりました。

DSC04670

その中でも入り口にディスプレイされていたこちらのソファー、 遠めから見るとまるで ”寄木細工” のような座面のデザイン
ご好意で座らせていただきましが、これまた初めての体験! (上手く説明できなくて残念です。)

そしてこの サイコロ型のパーツは、一つ一つ違う”木”を使っておりまして・・・・・・
宮本社長 「 これが屋久杉で、こっちが凱旋門で、この黒いのが国会に使った黒松の木ですよ」 っと・・・・・  
いろん経緯を経て、みんなこの㈱ミネルバに集まってきた木材だそうです。
使われている全ての”木”に、物語があるのですね・・・・・・・  (ロマンを感じます。)

ところで、こちらにお邪魔したのは ショールームの見学? では無くて・・・・・・
有難いことに、お仕事の打ち合わせにお伺いしたのですね。

DSC04655

写真は アバンティの渡邊社長とミネルバの宮本社長&チーフプロデューサーの泉原さんです。
本題の打ち合わせが終了後、渡邊社長がプライベートで色々オーダーしているようですね・・・・・・。

さて、打ち合わせの詳細はまだこれから詰めていく段階ですが、色々な方向に広がっていくような
夢のある楽しいお仕事になる予感が・・・・・・


そして、何故私がこのお仕事に参加しているのかも、追々お話したいと思います。


今は一つ一つ・・・・・・  進んでいくだけです。 


やっぱり日々、精進ですねェ・・・・・





2013年5月3日金曜日

ブラウスのリメイク(麻のワンピース)



DSC04686

ブラウスのリメイク、完成~しました!!
当初考えていたデザインとは、多少変更がございますが・・・・・  まぁ、何しろ ”趣味・・・・・” ってことで色々、楽しんでみましたョ
デザインは、ローウェスト切り替えの巻きスカートで、袖は七分丈の1枚仕立になります。

DSC04695

後ろはこんな感じの ”切り替えタック” で、前回 紹介したように、タックは見せかけで実は ”奥ヒダ入り” なんですね。
どんな動きにも 窮屈さを感じない作りになっております。

DSC04705

こちらがデザインポイントの ”青い鳥&枝” のアップリケ
ちなみに目は ちっこいパール玉です。

DSC04690

そしてこちらが巻きスカート部分、夏用のワンピースなので軽く仕上げたくて、極力縫い代を削っております。
縫い代は6mmほど・・・・・・  っで、そうなると 縫い代の始末って? ど~なるのか??

DSC04718

ハイ、こんな感じになります!
6mm縫い代を3本のステッチで縫い止めるのですね。
これ、クチュールのお針子時代に学んだ ”技”? です。

早速完成したワンピースを着て、打ち合わせの為に 東京へ行ってきました。
お仕事のお話はまた後日として・・・・・・

いやぁ~ 本当に着て楽チン!
軽くて、動きやすくて、着ているストレスを感じない。


おかげで 快適な東京での一日を過ごせました。


他のブラウスも・・・・・・  なんて考えてます。    
(イケナイ、イケナイ・・・・・まずはお仕事・・・・・  )