2013年7月29日月曜日

ショルダーBagの制作 ・ その1(試作準備)



DSC06222

次の準備に入りました。
まずは試作用のクラフトサンプルを作るため、型紙を引いております。
どんなカタチになるのかは、先日修理でお預かりしたショルダーBagが見本・・・・・・
たくさんのポケットが付いた、イタリアのBagです。

そのままでは ”パクリ” になりますのでね、 デザインの良いとこ取りをさせていただきます!

まだ本体とポケットと、マチ位しか引けておりませんが・・・・・・・
本日中に型紙は終らせて、明日中にはクラフトサンプルも完成させる予定
(予定は未定・・・・・  ですけど・・・・・  )


いくつかのアイテム(ご注文)も含め、並行して色々準備しております。
昨日は、使用する金具を探しておりましたが、カタログやらインターネットやら・・・・・・
コレ!ってイメージの合う金具を探すのは、本当に一苦労!
ようやく決めたはずの金具も、Bagにするとサイズがなぁ~  ちょっと違う気がしております。


今日もちょこっと、探してみようと思います。

 

ピッタリなものに出会えると良いなぁ・・・・・・







2013年7月26日金曜日

フォーマルBag(椿のアップリケ)



DSC06060

ご注文のフォーマルBag、無事完成致しました。
革はミネルバボックスのネロ(黒)、内布はベルギー製のジャガード生地を使用
持ち手ベルトは三つ編みで、バックルで長さを調節できます。

DSC06083

今回の細工は椿のアップリケ。
カブセ中心に付いたマットビーズの飾りがポイントです。
椿の葉っぱも付け方を工夫して、動きのある感じに仕上げてみました。

いかがでしょうか?

お直し(ショルダーベルト)のBagと一緒に、無事お届けできました。


喜んでいただけて なによりです。

ありがとうございました。
(感謝・・・・・ )





2013年7月24日水曜日

ショルダーベルトの修理(完成品)



DSC06167

ショルダーベルトの修理、 無事完成致しました。
写真はBagの全体写真です。

DSC05330

こちらが修理前のベルト
革や厚紙が切れてしまった状態でしたが・・・・・・

DSC06140

ハイ、こんな感じ・・・・・・
Bagのイメージを変えないよう、切れたベルトを修理して再利用しました。


ショルダーベルトを修理する為、Bag口を開いて(糸を解いて解体)ベルトを取り外し、ベルトも解体してボロボロになった厚紙も外してしまいました。
切れた革部分は、裏側からテープを張って修理
そしてベルトの補強の為、 裏側にミネルバボックスを張り、しっかり縫い合わせしました。

これでベルトはもう大丈夫!
安心してお使いいただけます。



それにしてもイタリアBag、デザインが良いです。

次回作のヒントにさせていただきます・・・・・・・・







2013年7月22日月曜日

ショルダーベルトの修理 ・ その4(仕上げセット)



DSC06110

ショルダーベルトの修理、最後の組み立てに入りました。
写真は、完成したベルトに取り外しておいた止めの金具をはめ込んでいるところ・・・・・

DSC06113

ハイ、こんな感じ・・・・・・
ツメ付きの表側金具は、上下の向きがあるので間違わないよう、撮っておいた写真で確認してからはめ込みましたァ~
人の記憶ってあいまいな部分が多いですからね。
写真の下が表で、上側が本体に突き刺す内側になります。

DSC06122

こちら本体横マチのセット部分
この穴に金具のツメを差し込んで・・・・・・・

DSC06132

裏側の土台のプレートをはめて、ツメをしっかり折ります。
これで、本体へのセットが完了~

DSC06139

そして最後の作業、Bag口を縫い閉じております!

こちらもショルダーベルト同様、ミシン穴に沿って手縫いしていくのです。

  

無事、修理も完成致しました。
水曜日にはお客様のところにお届け致しますので・・・・・

もう少しだけお待ち下さいませ。








2013年7月21日日曜日

フォーマルBagの制作 ・ その15(仕上げ)



DSC06029

ご注文のフォーマルBag、いよいよ最後の仕上げ作業です!
写真は、持ち手ベルトの穴あけをしているところ・・・・・・・   
穴がズレないように、十分注意して、一気にポンチを打ち込みます。

DSC06040

持ち手のベルト2本、こんな感じに仕上がりましたァ~
お客様のご要望で、持ち手部分は三つ編み仕様です。
何だか、ヘアーアクセサリーの、カチューシャに見えなくもない・・・・・・・

DSC06045

仕上がったベルトを、バックルに通してセットしていきます。
ベルトの幅側面が、凹んでカタチが崩れないように、少しずつ優しく通していきます。

DSC06051

ハイ、こんな感じにセットできました。

これでBagの完成~です!


さてさて、この後 保管袋を作って・・・・・・・  いろいろ最終点検して・・・・・・・


問題なければお客様にご連絡致します。



時間が掛かってしまいましたが、ようやくホッと一安心ですョ








2013年7月20日土曜日

ショルダーベルトの修理 ・ その3(補修&補強)



DSC05981

またまた修理の再開です。
写真が一番問題の箇所、ベルトの ”切れ” 部分   革が弱くなって、裂けてしまったのですね。
まずはこちらを、テープを使って補修することにしました。

DSC05988

ハイ、こんな感じでテープを裏から貼り付けました!
このテープはポケット口などに使用する ”伸び止めテープ”
しっかり圧着して、切り口が開かないようにします。

DSC05994

その他もいろいろ探して、問題ないかきっちりチェックします。
こんなところも同様に・・・・・

DSC06002

伸び止めテープを貼り付け!

DSC06005

問題箇所の補修が済んだら、ボンドで貼り付けて、元のベルトにします。
このままでは強度が弱いので、同じ幅にカットした革を、元のベルトに裏張りし補強!
厚みも出来て、しっかりしたショルダーベルトになりましたァ~


元の穴に沿って、仮止めしたベルトの外回りを、しっかり縫い合わせていきます。



さてさて、どんな感じに仕上がりますか・・・・・・・






革の手縫い鞄教室(7月19日)



DSC05967

本日、午前中のレッスン。
ただいま、手縫いの道具 ”馬” 制作に取り組み中~
写真は革を重ね合わせたパーツに、電動ドリルを使って穴をあけているところ
このパーツは、土台と挟み板の間に付く、クッションの役割をする大事なパーツです。

次回には、”馬”も完成しますね。
そしたらいよいよ本格的な道具作りです。 
道具作りはとっても地道な作業ですが、頑張って下さいね。

DSC05970

そしてこちらは、 ガマグチの裏革を、口金に取り付け中~
ボンドを塗った口金に、裏革を少しずつ押し込んで、挟み込みしていきます。
革にボンドが付いたり、傷つけないよう注意しながらの作業です。

DSC05976

ハイ、こんな感じに裏革が付きましたァ~
はみ出たボンドをきれいに拭き取って、口金の端を金具で潰して固定すれば・・・・・・・
ガマグチの完成~っとなります。

このままカタチを整える為、アンコ(紙を丸めたもの)を入れて、一日寝かせておきます。
そう、まるで一晩寝かせたカレーのように・・・・・・・   いい感じに熟成されるのですね。
初めてのガマグチ制作、お疲れ様でした! 



次回、名刺入れの宿題(刺繍)も、よろしくお願いします!







2013年7月17日水曜日

灯ろう流し



DSC05958

昨晩、地元で行われた 灯ろう流し・・・・・・    我が家も参加してきました。
徒歩5分ほど歩いた川沿いに向かっていると、灯ろうを手にした家族が、少しずつ、少しずつ・・・・・・   
橋に向かって静かに集まってきます。


長いロープの先に付いた、大きな釣り針のようなものに灯ろうを引っ掛けて、橋の上から川に降ろして流していくのです。
暗闇の中でロウソクの灯りに照らされた灯ろうが、ゆらゆら揺れながら流れて行く様は
幻想的でなんともいえない風情がありました。

  

最近思うのですョ、こういった昔から続いている行事?って言うのでしょうか


何だか良いもんだなぁ~・・・・・  ってね。  


やっぱり、年なんでしょうか・・・・・  ね。 






2013年7月14日日曜日

フォーマルBagの制作 ・ その14(本体組み立て)



DSC05718

ご注文のBag、続いてます。
いよいよ、本体の組み立てに掛かりました!
写真は底革を縫い付けて終ったところ・・・・・   底をしっかりさせる為、厚めの板を入れております。

DSC05726

底革が付いたら、横マチを付ける下準備。
最初に余分な革をカットして、縫いつけ用の穴を先に開けておきます。
準備ができたら、一番難しい作業  横マチと本体をボンドで仮止めしていきます!!

ここが一番大変なのですね。

DSC05906

そしてこちら(画像がブレておりますが・・・・・  )  本体と横マチのコーナー部分を縫い合わせているところ・・・・・・
折マチと本体マチが重なっている箇所で、ズレたりしないよう、十分注意しながら縫い合わせていきます。

DSC05949

ハイ、こんな感じで 横マチが無事付きました~
次は磨いて、化粧ネンをして・・・・・・
最後の仕上げをすれば、本体の完成~っとなります。



目標は本日中の完成ですが・・・・・・

  

さて、どんなかなぁ・・・・・・





 

2013年7月13日土曜日

いろいろ届きました。



DSC05930

昨日、待ちに待ったいろいろな革が届きました!
こちらはオーストリッチのカラーサンプル帳。   
原皮型に抜かれた見本は、何だか可愛い~
全部で47色、赤色もエンジ系だったり、紫系だったり・・・・・ 
微妙な色の変化でかなりの色数です。

DSC05942

そしてこちら・・・・・・  来月中旬の入荷予定だった、ミネルバボックスのネロ(黒)
一昨日、担当者から連絡がきて、先に回してもらえることになったのです。
有難い、助かりましたァ~

  

さて、少しずつ ”新しいこと” が、具体的になってまいりました。
しかし、まだまだ組み上げている途中段階のため、詳しいお話が出来ない状況です。
ちゃんとカタチになるのかさえも ?・・・・・・  っなところです。
(オーストリッチも使えるのか???)


まずは、ご注文のBagを早く仕上げないといけません。
尚且つ 平行して、小物型出しも始めなくては・・・・・・・

暑さに負けては、いられないのですョ






2013年7月11日木曜日

フォーマルBagの制作 ・ その13(ベルト)



DSC05873

ご注文のフォーマルBagの続き・・・・・・・  制作再開です。
最後のパーツ、持ち手ベルト作りに掛かりました。
写真は厚みを調節した革2枚を、ボンドでしっかり張り合わせたところ
カナヅチを使って、しっかり圧着します!

DSC05897

しっかり圧着できたら型紙を写し、カット線に沿ってきれいにカットします。
いつものように、成形のカットは緊張します!  だって失敗は許されないのですから・・・・・・
(全ての作業も、失敗できないけど・・・・・  )

DSC05905

カットが済んだら、こんな風にネジネンを使って縫い線を引いていきます。
この後、菱目打ちで縫い目を開けて、しっかり縫い合わせていけば・・・・・・・
持ち手ベルトの完成~ っとなります!



1週間ほど制作が伸びております。 
予定ではとっくに完成して、もうお客様のお手元に届けているはずが・・・・・・・  どこでど~ぉ 狂っちゃったんでしょうか?


とにかく、あともう少し・・・・・・


完成目標~
今週中には、何とか頑張ります!!








2013年7月10日水曜日

再会・・・・。



DSC05868

行ってきました東京 、五反田TOCビル。
1時間半の打ち合わせを終えて・・・・・
直接会って、色々お話することはとっても大切なことだと、つくづく実感いたしました。
これだけだと何のこっちゃ?って感じですけど・・・・・・  まぁ、実りの濃い時間でありました!
(詳しくはあまりお話できないのが残念・・・・・)


昨日は、TOCでの打ち合わせを挟み、午前中は友人に、午後はお客様にお会いしました。
友人とは東京を離れてからの色々話・・・・・・  お互い ものを作る仕事をしているので、抱えている問題も結構似ているのですね。 
頑張ろうね・・・・・・。


そして午後にお会いしたお客様とは三年振り・・・・・・
お仕事も順調で、最近は新しい分野(テレビ)のお仕事にも挑戦されているそうです。
(ご活躍、おめでとうございます!)
忘れずにいて下さって、ありがとうございます。
ご連絡、本当に嬉しかったです。

 

昨日は 久し振りに ”再会” した方々に 
たくさんの元気をもらった 一日でした!!

 

(私も負けずに 頑張ります。)









2013年7月8日月曜日

日々・・・・



7月7日、日曜日・・・・・  今日は七夕ですね。
静岡は朝から晴天、 恐ろしいくらいの暑さです! ついこの間までは結構 涼しかったのに・・・・・・・  もう本格的な夏に突入~って感じです。

そしてここのところ、バタバタしていて一向に制作作業が進まない・・・・・
今日は今日で、来週からの ”お盆” に備えて、準備をしてました。 (静岡は7月にお盆なのですね。)
東京に居た頃は、こういった行事?は無かったですからね、 本当に気ままな一人暮らしだったから・・・・・

そして、明日は東京に打ち合わせの為お出掛け
なので打ち合わせの準備で、今日も作業が進まない状況です。


まぁ、こんな日もあります。
焦らず、じっくりが大事ですから・・・・・・・・ 

DSC05850

さて、注文していたミネルバボックスの革3本  昨晩 無事、届きました。
タバコにパパベロ、もう1本はオリーバー
予定通りです。  いつもながらサライ商事さんはキッチリしていて安心です。

DSC05858

どんな感じかな?    荷を解いて中身を確認してみます。
写真はミネルバボックスのパパベロ(赤)!!
新しい革の匂いが 何とも言えず 良い香り~  (まぁ、好みもあるでしょうけど・・・・・  ) 私は好きな香りです。

後1本、ネロ(黒)の革が8月中旬まで掛かりますが、取り合えず何とかなりそうでよかった
教室で使用するのはもちろん、使いたい色が無いのは制作に一番影響しまので・・・・・

 

明日の打ち合わせでも、在庫があるのと無いのとでは、気持ち的に楽?ゆとりができますからね

それではこれから、忘れ物が無いように落ち着いて明日の準備の掛かります。

いろいろ、実りある打ち合わせになりますように・・・・・・・



そして、そして・・・・・
過ごしやすいお天気でありますように・・・・・・・








2013年7月6日土曜日

革の手縫い鞄教室(7月5日)



DSC05841

ジメジメした蒸し暑い中、7月最初のレッスンが始まりました。
こちら、前回の ”宿題” を、キッチリ守って金具付けまで仕上げて来てくれましたァ~
プックリしたカタチが可愛いですね、そして何だか輝いておりますョ

DSC05825

そしてこちらは、名刺入れの仕上げ作業に掛かったところ・・・・・・   
アルコールランプの火で ”ネン” を温めて、外回りの縁に ”化粧ネン” を引いていく最終作業です。

DSC05838

ハイ、こんな感じで クロスステッチ刺繍が入った 名刺入れの完成~です!!
大変良く出来ました。

DSC05828

そしてポケット口には、お名前の刻印を入れました。
以前から制作したかったエンブレム名刺入れ、本人も納得の仕上がりです。


そして次回はいよいよ ”馬” 作りです。
楽しみですね・・・・・・


さて、昨年の7月に始まりましたお教室、 めでたく一周年となりましたァ~
暑い日も、寒い日も、そして雨の日も・・・・・・  頑張って通ってくれる皆さんのおかげです。
本当にありがとうございます。 そして不慣れなことも多くご迷惑をお掛けしております。(申し訳ございません)

皆さんの ”作りたい!” を これからもお手伝いさせていただきます。

  

そして・・・・・・
微力ですが、これからも どうぞよろしくお願い致します。






2013年7月2日火曜日

ショルダーベルトの修理 ・その2(解体)



DSC05782

修理のベルト、半月振りの再開です。
革の在庫切れの為、(入荷待ち状態) 失敗がないようにしなければ・・・・・・・
なので フォーマルBagのベルトと共に、こちらの修理用のパーツも一緒に裁断しました。

DSC05791

さて、どんな風にしたらよいものか?   いろいろ考えて、迷っていたのですが
取り外したベルトも修理して再利用することに・・・・・・
方向性が決まったので、早速金具を外して解体中

DSC05810

革がこれ以上切れてしまわないよう、注意をしながら糸を解いていきます。
写真は問題の修理箇所、厚紙まで見事に切れておりますねェ

DSC05818

ハイ、こんな感じで全部糸が取れましたァ~
もう厚紙はボロボロです・・・・・・

この解体したベルトを裏側から貼り付けして、ベルトの厚みも付けて修理したいと思います。

さてさて、どんな感じに出来上がりますか



お楽しみに~