2017年6月30日金曜日

6月30日 雨・・・。


朝から雨が降っております。
梅雨ですね・・・・湿気が多く、靄がかかって何だか重苦しい朝です。


昨年からベランダで育てていた”オリヅルランの子株”
大きく育って、新たな”子株”が生まれましたァ~!!


全部で7ケの”子株”
大きくなったら植え替えして、また増やし育ててみましょうね。 
丈夫な”オリヅルラン” 初心者でも気軽にトライできる観葉植物です!

ついでに、玄関先の伸びきった"アイビー”も剪定してスッキリしました。
のんびりした一日を過ごしております。

まぁ”のんびり”って言うか・・・・ 仕方が無いって言うか・・・・・
今週は何故か?「お掃除週間」でして
またまた、部屋の模様替えを実行!

身体中が「筋肉痛」で痛いのですね。


一昨日、奥の部屋から引っ張り出して来た”洋服ダンス”っと・・・・・


昨日は”桐ダンス”・・・・・ どちらも数十年前の母の「嫁入り道具」
梅雨の合間の大移動っとなりましたァ~!
雨が降らないと床の滑りが良く、大きな家具も何とか運べるもんですね。


”洋服ダンス”はかなり大きかったので、下段の引出しは外して使用
低くなった分、「鞄置き場」のスペースにして楽しんでいます。

またいずれ「足」を付けたり、扉を張り替えたりして”リメイク”しようと思います。
(いつの日か・・・・ )


”桐ダンス”は取っ手が一箇所無くなっていたり・・・・・


表面もかなり汚れが目立ちますが、ちょこっと扉を雑巾でこすってみると・・・・・
結構綺麗になりました!
上側が何度も「水拭き」してこすったところで、下側と比べると白い部分が消えてますね。

しかし、この方法が正しいのか?
次回はちゃんと調べてから、手を加えないといけませんね。

取りあえず「お掃除週間」はこれで一旦終了~

今日は身体を休めて、明日の教室に備えます!


明日は雨が降らないといいなァ~





2017年6月25日日曜日

着せ替えBag(イブニング用試作品)


試しに作って見たかったBag、一応完成致しました!
写真は「クラッチバッグ」になります。
サイズはW26㎝×H14㎝×D7.5㎝で、持ち手を付けると・・・・・


ハイ、こんな感じになります!


っで、”カブセ”の留め位置を変えれば、結構な収納力がある”ハンドバック”にもなります!
(こちらでH16㎝です。)


ちなみに 上から見るとこんな感じ・・・・・


今回の細工は「革のアップリケ&刺繍」
バラの花ビラを革で作り、枝葉を多色使い(2色~3色使い)でクロスステッチ刺繍しました。


”イブニングBag”の華やかさは、花芯の「スパンコール&ガラスビーズ」で少しキラキラ感をプラス


重厚感を”カブセの縁”をキルティングすることで表現してみました!


また、キルティングの「重さ」に負けないよう、外回りの縁は「パイピング仕立て」でまとめました。



取り外しの出来る「持ち手」は、以前の「帯締め」をイメージしたデザインです!


ちなみに内側はこんな感じ・・・・・

他にも「カブセ」が取り替え出来るよう、工夫してございます。


また、いずれ 取り替え用の「カブセ」も作りたいと考えております!


まだまだ、改良しなければいけないところが・・・・
結局作ってみないと解らないことだらけでしたねェ~


日々、勉強です。

(また、チャレンジ致します!!)






2017年6月22日木曜日

トートBagの制作・その1(デザイン準備)

ご注文の準備に取り掛かりましたァ~!
5月始めの打ち合わせから早1ヶ月半が経ち、ちょっと記憶も曖昧なところがございますが・・・・


こちら、その時のラフデザイン? 
いえ、大体の大きさを示したイラスト? みたいなものです。


っで、問題の”曖昧な記憶”はこちら・・・・・
上は内側のポケットなんですけどね、下のファスナーポケットがどこのか?・・・・
すっかり忘れておりますねェ~  (すみません!)


以前制作したオーダー品の、配色メッシュ(テープ編み)がお気に入りとのこと
もちろん”メダリオン”も入れたデザインをご希望です。


もうちょっと具体的な”カタチ”のデザインを探る為
Bag特集の雑誌から、好きなカタチを選んで頂きました。
ご本人曰く「派手なのが好き♡」なのだそうです。 (わからなかった・・・・)
お聞きして良かったです!


昨日、何となく思い浮かんだデザインがこちら・・・・・
かなり酷いラフ画ですが、一応まとまりましたァ~


デザインでもメインとなる”錠前”を色々探して、使えそうなものをリストにまとめておきます。
まぁ、良い”錠前”ともなれば、お値段もそこそこ致しますね。


その中での一押し!
面白いデザインです。 個性的で中々見かけないから良いかも


次の候補がこちら・・・・ 上記のものより 少しスマートな感じですね。


手に入りにくい附属品も何とかなりそうなので、安心してデザインに取り掛かりたいと思います!


さて、今回の趣向は・・・・・
先日完成した”ハンドバック”の着せ替えを取り入れてみようと考えてます!


革のオーダーもあるので、早く進めないといけませんね。

頑張ります!







2017年6月21日水曜日

革の手縫い鞄教室(6月17日・19日)


6月レッスンの後半・・・・・
”名刺入れ”の制作に掛かっております!
只今 ”裏張り”をした「本体ポケット口」を、しっかり縫い合わせているところ


「ポケット口」が縫い終わったら、余分な革をカット! 
”縫い目”を打っていけば・・・・・ 組み立て準備が完了~です。
後はお家で仕上げて下さいね。 (お疲れ様でしたァ~)


こちらは”オリジナル長財布”を制作中~
組み立てるまでの下準備が、結構大変! なかなか「手漉き」の作業が終わりませんね・・・・。


”カードポケット”がセットされたところで、「留め釦」の型紙を作っております。
カードを沢山入れる方は、こうした「留め金具」などを付けておくと安心です!
進められるところは、お家で進めて下さいね。 (お疲れ様でした。)


そしてこちら、「本体組み立て」の最後の工程に入りましたァ~!
”裏地”をセット(ボンドで仮止め)した”本体”に止めのステッチをしていきます。
写真は”裏地”が破けないよう、そっと「目」を打っているところ・・・・・
準備が出来たら、後はしっかり縫い合わせて行くだけです!


引き続き”リメイクBag"・・・・・
本体は無事完成! 残りのショルダーベルト作りに掛かりました。
長い長いベルト、カットも大変ですが・・・・ 縫い合わせも大変!
じっくり、お家で進めて下さいね。 次回、楽しみにしております。(お疲れ様でした!)


そしてこちら、”鍵チャームのキーホルダー”が完成して、次の制作に入る前にちょこっと”ブローチ作り”


”花びら”の形を革に写し、ハサミでカットしているところ・・・・・
続きはまた、次回! お疲れ様でしたァ~


そしてこちらも前回同様 基本の”二つ折り財布”を制作中~
写真は、「縫い止まり」部分を作っているところです!


そして、表本体と内側の内装部分をセットしていきます!
”二つ折り財布”の最も難しい作業
厚い部分を真っ直ぐ縫い、貼り合せ後の成形カット、縫い止まりとのつながり等々・・・・
綺麗に仕上げるには、沢山の難問がございます!
まぁ、一回だけでは習得できない難しい課題ですね・・・・。

とにかく、挑戦あるのみ! 
チャレンジ精神が大事です。
あともう少し頑張りましょうね。(お疲れ様でした!)


一昨日、無事6月のレッスンが終了致しました。
ご参加頂いた皆様、本当にありがとうございました!


次回も楽しみに、お待ちしておりますね~





2017年6月20日火曜日

革の手縫い鞄教室(6月5日・13日)


6月のお教室風景です。
まずはこちら・・・・・  プレゼント用の”鍵チャームキーホルダー” 3ヶ同時進行で制作中~
写真は最後の工程で、留めの「カシメ穴」を開けているところです!


「カシメ」を打って・・・・・ ハイ、こんな感じで完成~!!
プレゼント、喜んで頂けると良いですね。 (お疲れ様でしたァ~)


そしてこちら、前回同様 セカンドバッグのリメイクで”ショルダーバッグ”を制作中です。


いよいよ「本体組み立て」で、下本体に上側をボンドで仮止めしているところ
合わせ位置がズレないよう、しっかり仮止めしておきましょうね!
続きはお家で・・・・・ どんな感じになるのかな? 楽しみですね。 (お疲れ様でした。)


そしてこちら”名刺入れ”が終わって、新たな課題作りに入りました!
お題は”コインケース” まずは、型紙を写していきます。


型紙が出来たら、各パーツを「粗裁ち」していきます!
組み立てまでの下準備が掛かりますが、丁寧に進めていきましょうね。
「すくい縫い」の練習をお忘れ無く!  お疲れ様でしたァ~


っで、こちら以前作った”トートBag" 
機織りしたパステルカラーの生地と、革のコンビがピッタリです!
世界に一つだけのBagですね。  


そしてこちらも前回同様、基本の”二つ折り財布”を制作中であります!
内装の「小銭入れ」も完成し、いよいよ本格的な組み立てに掛かります。
写真は、革を裏張りしているところ・・・・・


余分な革をカットして、ポケット口をしっかり縫い合わせていきます。
これで、各パーツが出来上がりました!
いよいよ、本体組み立てですね。

完成までにはまだまだ掛かりますが、これからが一番大事な工程
気を抜かずに、最後まで集中して頑張りましょうね!
お疲れ様でしたァ~!!


さて、実は6月のお教室は無事終了しております。
ハンドバックの制作にアタフタして なかなかレッスン風景をUP出来ずにおりました・・・・


残りの教室はまた後日!




2017年6月18日日曜日

ハンドバックの制作・その8(カブセ組立て)


ハンドバックの続きです。
本体、無事組立てが完了~致しました!!
組み立て出来たのは良いのですが・・・・・ これは後日、再チャレンジ致します。

早速、完成した本体に刺繍済みの”カブセ”を被せ、細かなデザインをつめていきます。
例えば切り替えパーツを配色にするとか、持ち手もどうするのか?っとか・・・・


っで、決まったところで”カブセ”の組立てに取り掛かります。
刺繍済みの”カブセ”に裏革を付けて・・・・・
切り替え続きの裏革を、中縫いしていきます!


表に返してこんな感じ・・・・・
開閉部分はしっかりさせる為 厚めの「芯材」を入れたり「綿」を挟んだりしてふっくら感がでるように工夫


”飾りステッチ”を入れると・・・・・
こんな感じでぷっくりしましたァ~!! (イメージ通りですね。)



裏張りする前に、両サイドにパイピングテープを仮止めして「縫い目」を打って・・・・


「見返しパーツ」を挟み込みながら、裏張りしていきます!

”カブセ”の回りを、しっかり縫い合わせていけば完成~です。
最後に「留め釦」を打ち付けて、本体にセット致します。


この後、持ち手も作って・・・・・


昨日、無事完成致しました!


完成したBagは、早速 姉に貸出中~
(本日の結婚式出席に間に合った次第です。)

怒涛の2日間でした・・・・・


”カブセ”はイメージ通りの出来栄えでしたが
本体はちょっと・・・・・ 

残念ながら、作り替えが必要ですね。


(後日、完成品UPします!)