2019年3月29日金曜日

ミニショルダーBagの制作・その3(テープ編み&メダリオン)


細かなデザインが決まらないので、取りあえず「テープ編み」を進めてみましたァ~
今回は単色では無く2色のテープで編んでみましたョ。


こんな感じで「切り替え」が入ります!
っで、決まらないのは「メダリオン」の端っこ・・・・・・
ギザギザカットにするか? それともパイピングにするか? (悩むところです。)


「メダリオン」は決まっているので、穴明け準備を進めます。
型紙通りに穴位置を付け、ポンチで穴を明けていくと・・・・・


ハイ、こんな感じ!
問題はこの後・・・・・ ピンキングカット? それともパイピング?


悩んだ末に、配色のパイピングテープを挟んでみましたョ。
いかがでしょうか?

取りあえず「中心切り替え」はパイピングテープで”締めて”みました。
この方が母には合っていると思うので・・・・・

実際に使う人をイメージすると、デザインも変わってくるのですね。
これがまた別の方なら「ギザギザカット」になっていたかもしれません。


デザイン・・・・ 奥深いです。





2019年3月27日水曜日

ミニショルダーBagの制作・その2(型紙修正)


"ミニショルダー”の続き・・・・
作り方を考える為に組み立てた「クラフトサンプル」を参考に、型紙を修正していきます。


大きさなどは大丈夫でしたが、「カタチ」がちょっと母向きで無い!
なのでもうちょっと「四角いカタチ」に修正して・・・・・
ダーツの位置は大丈夫だったので、そのまま写しておきます。


ちなみにこちらが「元の型紙」


っで、こちらが「新しい型紙」 上の型紙よりかなり四角い感じになりましたね。
切り替えも書き直し、各パーツを型紙に起こしていきますョ


こちらが、サイド側の「切り替えパーツ」


そしてこちらが「上部口側」のパーツになります。
どちらも「メダリオン」にする為、細かな「穴位置」を描き込んで・・・・・・


さっそく、穴明けしていきます!


ハイ、こんな感じになりましたァ~
サイド側の切り替えも、同様に「メダリオン」を描き込んでいきます!
(距離が長いので、もうちょっと後にして・・・・・)


大まかなデザインはこんな感じなんですど・・・・・
細かなところが決まらない!
(持ち手をどうするか? ショルダーベルトはどこに付けるか? などなど)

昨日一日考えても決まらないので
思い切って、決まっている正面から進めてみたいと考えます!


ではでは、「テープ編み」から行っちゃおう~

(結構、思い切ってますョ。)








 

2019年3月22日金曜日

ミニショルダーBagの制作・その1(クラフトサンプル)

「鞄作り」からちょっと離れて、革で面白いものが作れないかと・・・・・
色々考えて、試して・・・・・ あっという間に2週間が過ぎてしまいました。

・・・・・けど、いまだ「カタチ」になりません。
この辺で一旦諦めて 現実に戻ります!


っで、ず~っと前からお願いされていた母の鞄に着手!
チャチャっと「こんな感じ~」の簡単なデザイン画ですが・・・・・・
”お財布と一体”になった鞄を作ってみようと思います!


まずは型紙を作って・・・・・・
大きさと仕組みを解かり易くする為に、まずは「カタチ」を作ってみることに致します。


次に、中央の「お財布部分」を組立てます。
まず、前後本体の「背」に「折りマチ」を付けて・・・・・


そして前後本体の「折りマチ」をドッキング!


開くとこんな感じ・・・・・
ここが「お財布」の機能になるのですね。
(カード入れとか小銭入れの細かな部分はまた後程)


次に、前後本体の「表側」をドッキングして・・・・・


ハイ、こんな感じ・・・・・
「三つポケットの鞄」になるのですね。


「前本体」に切り替えの線を書いてみるとこんな感じ!
今まで制作した中で、母が気に入っていたデザインです。


全体の大まかな感じはこんなものかな?
気になるところや細かな部分は、これからじっくり考えていきます!

まずは型紙作り、進めますョ。


さて、 色々考えていたのですが(アクセサリーとか、スリッパとか・・・・)
結局、どれもイマイチでございました。


いつか「カタチ」になったら嬉しいのだけど・・・・・・


なかなか難しいです。






2019年3月13日水曜日

押し口のガマグチ(教室用サンプル品)


初めて作るガマグチです。
いつもは「玉付きのガマグチ」ですが、今回は「押し口」の天溝タイプの金具になります。


型紙が完成したら、さっそく粗裁ち致します!
試作品なので、とりあえず残革で作っていきま~す。(ちなみに紺色の革です。)


「漉き機」で厚みを調整し、型紙通りにカット!


前後を中表に合わせ、底を縫い止まりまで縫い合わせていきます。


表に返して・・・・・・


底カーブを「角ベラ」で整えて・・・・・


金具の溝にボンドを伸ばしてから、フレーム位置に金具を仮止め(両面テープ)します!
後は「溝」に革端を入れ込んでいきますョ。


最後に金具を閉じ合わせて・・・・・・


ハイ、こんな感じで完成~です!!
制作時間は準備(型紙作り)も含めて約2時間でしたァ~


フレーム枠が見える方が前側になります。


開くとこんな感じ・・・・・・。


この出っ張りボッチ部分を「押す」と開きます!
だから「押し口」って言うのでね。

どちらかってゆうと男性向けの「小銭入れ」ですね。
薄くてシンプルなカタチの「ガマグチ」です。


ところでこの「押し口金具」、数年前までは市販されておりませんでした!
色々探して、やっと見つけたのは工場直買いのみ・・・・・
(大量購入は出来ない為、止む無く諦めた品物です。)


便利な世の中になりましたねェ・・・・・・。







2019年3月10日日曜日

革の手縫い鞄教室(3月9日)


昨日のお教室風景です。
まずはこちら・・・・・ 本物のレース? っと見間違うぐらい!!
綺麗な「刺繍のレース柄」ですね~


っで、これをより「レース」に近付ける為に・・・・・・


ハイ、こんな感じにカット!致しましたァ~
「磨き」はお家で進めて下さいね。 次回楽しみにしております!(お疲れ様でした。)


そしてこちらは最後の仕上げ中~ プレゼント用の”二つ折り財布”です!
只今、「ミニカンナ」で断面を整えているところ・・・・・


「染色&磨き」を繰り返し、最後に「化粧ネン」を引いて・・・・・・


ハイ、こんな感じに出来ましたァ~
イニシャル「Y」の刺繍が入ったお財布です!!


ちなみに中は、こんな感じ・・・・・
「一枚仕立て」のお財布ですが、やっぱり厚みがあって大変でしたね。
体調のすぐれない中、最後まで頑張りました!(お疲れ様でした。)


そしてこちらは”コインケース”を制作中~
本体「すくい縫い」の宿題、お疲れ様でした。


っで、組立て前の下準備。
ひたすらパーツを作っていきますョ
今回は曲線が多いので、カットの仕方も色々ですね。
続きは次回・・・・ 進められるところはお家で進めて下さい! (お疲れ様でしたァ~)

以上、3月最初のお教室でした!


さて、久し振りの更新でしたが・・・・・
ようやく「確定申告」も終盤に入って参りました!

上手くすれば、本日中には書類が完成出来るかな?

毎年、毎年、繰り返しですが、「事務仕事は毎日の地道な積み重ね」ですねェ。
っと、この時期が来ると思うのですが・・・・・・


今年もやっぱり 「進歩無し!」でした・・・・・  (反省)







2019年3月4日月曜日

革の手縫い鞄教室(1月、2月まとめ)


1月から赤ちゃんも参加しております! (生後半年のT君
保育園ではありません・・・・・ 革教室ですョ。


ママ歴半年のIさんは、早速”ベビーシューズ”の制作に掛かりました!
早くしないと、T君が大きくなっちゃうから大変です。
刺繍はお家で頑張ってね~


ちなみにこちらもIさんの手作り
可愛いなァ~



”名刺入れ”を制作していたMさん 無事完成~です!
なかなか凝った図案ですね。 



こちらの”ミニBag”はYさんの作品・・・・・  実は”道具Bag”にもなる優れものです!
初めてのBag、無事完成~ですね。
 

自前の「機織り生地」で”ショルダーBag”を制作中のNさんです。
いよいよパイピングテープの挟み込み・・・・・ 大変ですけど頑張って!


プレゼント用の”二つ折り財布”を制作中のYさん
 あともう少しで完成ですね。 頑張れ~~!!


こちらもプレゼント用の”ミニトートBag”を制作中のMさん
まずは一つの完成を目指して頑張りましょう~  (計4個に挑戦中です。)


ご自身用の”ラウンドファスナー長財布”を制作中のTさん
お家でどこまで進んだかな?
次回、楽しみにしておりますね~

ざっとのご紹介ですみません・・・・・。
(しかもお写真、撮れなかった方もおりまして・・・・・。)

重ねてすみません・・・・・。


さて、可愛い可愛いT君
お母さんが制作している時は、私の膝の上におとなしく座っております。

まぁ、時には抱っこして遊んでたり・・・・・
ミルクタイムがあったり・・・・・・

ご参加の皆さんとも仲良しです。


一同、つぶらな澄んだ瞳に癒されておりますョ。