2011年12月29日木曜日

課題作品3の制作 ・ その3(試作完成&色裁断)

DSC06890

1月教室のレッスン作品   キーホルダーの試作が完成しました!
イニシャルはクロスステッチで、飾り線はバックステッチと大きなクロスステッチ そしてフレンチナッツの全部で3種類の刺繍を組み合わせてみました。
いかがでしょうか?  私としては大満足なんですけどね(またまた、手前味噌ですみません)

DSC06880

出来栄えに気を良くした私は・・・・・・・・・調子に乗って他の色も作ってみたくなりまして・・・・・・・・・
ピンクにイエローそしてグリーンっと、朝から3色の裁断を始めました。
もちろん、今回も裁断はハサミでカットしております! 扱いづらい革包丁はポイント、ポイントで使用するだけの簡単裁断です。

イニシャルも別の2つをデザインして刺してみる予定です。


ところで 初めの試作品のイニシャルはYにしてみました。 
ちなみに私のイニシャルもY・・・・・・・・・
そうです!お察しのとおり このあと自分でこっそり使用する為にYにしたのですねぇ~

ぶっちゃけ、試作品の名を借りた 私物なのですョ


本日の目標
3色の完成を目指します!





2011年12月28日水曜日

課題作品3の制作 ・ その2(型紙修正)

画像 006

先日から再開した1月レッスンの作品制作
昨日、なんとなくの?試作が一点出来上がりましたが、ちょっと豪華になり過ぎて 2時間半の時間内には到底間に合わないことに気が付きました・・・・・・・・。

せっかく完成したんですけどねぇ  これはこれで、雑貨商品として新たにデビューさせようと思います!
(完成した作品は後日UPいたします。)

課題作品に話を戻して・・・・・
豪華になり過ぎたのは私のいつもの悪い癖  →  何でも欲張って”てんこ盛り”状態になってしまう癖
シンプルかつ、新しいことを一つ二つ組み込むことを すっかり忘れておりました。(反省・・・・・)
そのことを再度 頭に叩き込み  昨日の型紙をちょっと修正


可愛い小さな鍵のカタチを見本にして 鍵をサイズUP! 大きくしても可愛さがなくならない様 注意して型紙を作りました。
写真は試作の型紙を修正したもの・・・・・・・(厚紙が試作パターン)
見た目はまったく同じものに見えますが mm単位で線を書き直しております。

 さて次は、鍵に刺すイニシャルのクロスステッチ刺繍をデザイン!
今までのものにちょっと手を加えて、サイズやデザインを修正していきます。


本日の目標・・・・・・
課題作品の完成!です。 (集中!)






2011年12月26日月曜日

My friend Teddy bear展(松屋銀座)

DSC06869

縫いぐるみ作家の友人に誘われて12月25日の最終日、テディベアの誕生110年を記念して開催されたイベント展に行ってきました。
さすがクリスマスの銀座、 たくさんの人で賑わっておりました~!!

DSC06858

メインのテディベア展はドイツ、シュタイフ社のミュージアムコレクションを中心に、アンティークベアから最新のコラボレートベアまで
たくさんのベア&動物の可愛い縫いぐるみが展示されておりました。

残念ながら会場内は撮影禁止! 
写真は入場前のイベント広場にディスプレイされていた ”クマさんのアトリエ”です。  細部にまで拘ったディスプレイがとってもステキでしたョ。


同時に併設されていた各作家さんの展示即売会に友人も参加しておりまして、作品を見に訪れたのですが・・・・・・・・・
展示中何点か売れており、全てを見れなかったのがちょっと心残り・・・・・・・・
でも、でも好評で本当に良かったです。 

DSC06863

そして毎度おなじみの ”銀座ミキモトのクリスマスツリー”
こちらは一段とすごい人混みでした!


あと数日で今年も終わりです。
残された数日で いくつかのお仕事を頑張って進めます!(いくつ進めるかしら?)

まずは一番に 来月の教室課題を 仕上げなければいけませんね・・・・・・・・・。
キーホルダー・・・・キーホルダー・・・・・・・






2011年12月22日木曜日

リーフのHand Bag(革のアップリケ)


ご注文のフォーマルBag、無事完成致しました。
今回は枝葉をイメージしたデザインで、 共革でのアップリケ細工になります。
使用した革はミネルバボックスのネロ(ブラック)  バックルで長さが調節できる2Wayタイプです。 


カブセのデザインに合わせ 片側に三つ編みを入れた持ち手ベルト
葉っぱも中心だけを縫い止めて、動きがでるように工夫しました。


後ろ側はこんな感じ・・・・・・・
サイドには口の開閉がスムーズになるよう 折マチを入れたデザインです。

DSC06841

そして内側は携帯ポケットが一つ付いた シンプルな内装になっています。
カブセを開くと折マチも一緒に可動して大きく口が開くため 中のものが取り出しやすくなります。


何とかお約束に間に合ったBag・・・・・・・
いつもと違い写真を撮るのにあまり時間が取れず 最後までバタバタになってしまいましたが・・・・・・・・
このBag制作からは 今後の作品作りにプラスになるアイディアをたくさん頂きました!(感謝)



ご注文を頂くたびに 少しでも成長が実感できるって とっても嬉しいことですね・・・・・・・・。





フォーマルBagの制作・その13(裏地と組み立て)

DSC06799

フォーマルBagの続きです。
本体はほぼ完成    次は裏地と組み立ての作業になります。
写真は内装の携帯用ポケット

DSC06816

裏地と見返しを縫い合わせ、底まで一気に張り合わせたら いよいよ本体の組み立て・・・・・・・
まずは折マチと側面を後ろ本体に取り付けたら、底から前胴へと縫い合わせていきます。

残念ながら写真はここまで・・・・・・・
急いでいたこともありますが、一番難しい工程の為  作業に集中してしまいました。

縫い合わせたら いつもと同様、何度か磨いて化粧ネンを引いて・・・・・・・
そしてBagは無事完成!
出来上がった翌日の夕方がお客様とのお約束の日。


翌日 19日の月曜日、 箱に詰めたBagとパソコンを持って新宿発の高速バスに飛び乗りました。
お約束の時間は夕方・・・・・・・・・お客様が来る前に 完成したばかりのBagをもう一度確認して準備OK!
今回はかなりスリリングな展開となりましたが、 お客様にはとても喜んでいただけて・・・・・・・本当に良かったです。 (間に合って良かった・・・・・・・・。)



そして私は今、 静岡の実家で毎日ぼ~っとのんびり過ごしております。(気が抜けた状態です。)

いけませんねぇ~・・・・・・・・・。







2011年12月18日日曜日

フォーマルBagの制作 ・ その12(持ち手ベルト)

DSC06791

ご注文のフォーマルBag、続いてます。
各パーツ作りに掛かりました。   写真は持ち手ベルトの長、短で 厚みを漉いた革を2枚張り合わせした状態

DSC06794

張り合わせたものをベルトサイズに切り揃えていきます。
こちらは調節用のバックルが付く短いベルト

DSC06805

バックルの取り付け様に穴を開けて バックルをセットすると・・・・・・・・・・

DSC06811
こんな感じで短いベルトが完成です!
続けて長いベルトも縫い合わせたら  三つ編みを作って本体にしっかり縫い止めておきます。

DSC06812

・・・・・・・・・・昨日、ようやくここまでのカタチになりました・・・・・・・・・・。
まだまだ、気が抜けません。

本日は時間を見ながら 裏地を作って、本体の組み立てに掛かります!

組み立て方が ちょっと記憶があいまいで・・・・・・・・・・ 昨日から手探り状態になってます。
きちんと、メモしとけば良かった・・・・・なんて、今更 後悔しております。 一年前の記憶も間々ならないなんて・・・・・・・・

さてさて、無事に完成まで辿り着けるのかなぁ・・・・・・・・・





2011年12月15日木曜日

フォーマルBagの制作 ・ その11(マグネット付け)

DSC06777

ご注文のフォーマルBag、続きです。
メインのカブセが完成したので 本体のパーツ付けに入りました。
写真は? 留めのマグネット凹を付ける為の土台・・・・・・・・・ そぉ~です、まるで ブタの鼻!
ちなみに・・・・・・・これはまだ周りを磨いただけの仮止め状態 

DSC06787

そしてこちらが・・・・・・・・本体に縫い止めて マグネット凹をセットした状態
シルバーの金具が とても上品な雰囲気を出して良い感じ!

DSC06780

カブセをセットすると  こんな感じになりました。
ハイ、ここまではイメージ通りです。

さて、次は各パーツ作りに掛かります。
バックル&持ち手ベルトや裏地作り  側面のマチなど、など、など・・・・・・・・
来週にはお渡しする約束・・・・・・・なので明日中にはある程度のメドを立てておかなければなりません。
本日中にパーツが全てできるかなぁ~  

焦らず、コツコツ頑張ります・・・・・・・・・。
(内心、かなり焦ってます!)





2011年12月14日水曜日

13日教室。 ・・・でも・・・・・・・

DSC06768

昨日のひとコマ・・・・・・・  これ、教室が終わってからの現場?写真であります。
こんなんじゃぁ 何が何だかさっぱり分かりませんよねぇ~
例の如く ”今日こそはリアルタイムで写真を撮るぞォ!”っと 考えていたんですけどね・・・・・・・
始まったら すっかり写真のこと、忘れてしまいました。
大事な”そのこと”に気が付いたのは、参加して頂いた方を見送って ほっと一息ついた瞬間です。
(ご参加ありがとうございました!)

よく言えば集中しているってゆうかぁ?  
まぁ結局、まだ余裕が無いのでしょうねぇ・・・・・・・・・

やっぱり 日々、勉強です。

16日はアネモネのブローチを制作しに 知人がやって来ます。
この時が今年最後の”シャッターチャンス” っのように思えてなりません。



今度こそ・・・・・・・・・・     今度こそ・・・・・・・です。






2011年12月10日土曜日

フォーマルBagの制作 ・ その10(カブセの細工)

DSC06763

引き続き、ご注文のフォーマルBagです。
Bagのメインデザイン、カブセ部分が完成しました! (こんな感じです・・・・・・。)

ここ数日 カブセの細かなパーツを制作しておりましたが、中心の”実”?のようなパーツのイメージが なかなか決まらず・・・・・・どうしたものかと思案しておりました・・・・・・・・。
くるみボタンのようにしたい、けど 金具は使えないしなぁ・・・・・・・とかね。
でも 立体にしたい・・・・・・・とか
そんな時、ちょっと思いついたのが これ・・・・・・・

 DSC06740

革を何枚か重ね、ポンチで抜いて・・・・・・・・・

DSC06747

角ベラやその他道具を使って 作ってみました。  
簡単に言えば 革を圧縮した ボタンのようなものです。
ふむふむ、これはいけるぞ! そんな感じで出来上がったボタンを付けてみました。

DSC06765

こんな感じです・・・・・・・・・。  ちっこいけど、かなりな存在感、アピールしてます!

ここ数日、またいろんな新しい発見あり、アイディアあり・・・・・・っと
次の個人の作品作りに 大変貴重なヒントをいただきました。


しかし、個人の作品制作・・・・・・って
まったく進んでおりませんけど・・・・・・・・・  最終目的は忘れてはおりませんョ







2011年12月8日木曜日

フォーマルBagの制作 ・ その9(細工の下準備)

DSC06725

フォーマルBag 、昨日の続きです。
カットしたパーツを一つ一つ磨いて、 枝になる革テープには化粧ネンも入れておきます。
正直 これ、かなり根気がいる作業です。

そして一通り、パーツを磨きが終わったら 出来上がりのイメージ作りで並べてみることに・・・・・・・・

DSC06730

・・・・・・・・・仮止めですけど、こんな感じの出来上がりイメージになります。
いかがでしょうか?
私の中ではイメージ以上な気が致しますョ。(気のせいかぁ?) 


これ、思った以上に立体感があって良い感じ!
今は仮止めの状態なので平面的ですが、縫い止めていくと 陰影やデコボコ感がハッキリ浮き出てくるので、すごく面白い雰囲気になると思います。

ではでは、早速これに目を打って しっかり縫い止めていきましょうかねぇ!
どんな風な仕上がりになるのか・・・・・・・お楽しみに・・・・・・・・・。


本日の目標、大まかな細工の完成を目指します!(頑張るぞぉ~)






2011年12月7日水曜日

フォーマルBagの制作 ・ その8(細工の型紙)

DSC06704

昨日から再開した ご注文のフォーマルBag。

最初に カブセの細工に必要な細かなパーツの型紙を作ります。
まずはデザイン画に、各パーツの名称を書き込みします。 
これはどこのパーツなのか ひと目で分かる様に一つ一つ名前や番号を決めておくのです。

そして 一つ一つのパーツを型紙にお越し、カットしたものがこちら・・・・・・・・・。

DSC06715

こんな状態になります・・・・・・・・・・。
名前や番号が付いていないと、まったく面倒なことになるのですねぇ~

丁度、ジグソーパズルのように 小さなピースを作って はめ込んでいく作業に似ています。
ちなみに、以前はジグソーパズルが好きで よく挑戦しておりました。

細かいことが やっぱ好きなのかも知れませんねぇ・・・・・・・・


さて、本日はこちらのパーツをカットして カブセの細工を進めていきますョ!






2011年12月6日火曜日

課題作品3の制作 ・ その1(革のチャーム)

DSC06699

来年1月のレッスンアイテムになる  イニシャルキーホルダーの準備をしております。
取り合えずですが、アイディアがしっかりイメージできてるうちに 大まかなカタチを作った方が早く完成しますので・・・・・・

写真はず~っと気になっていたシンプルな鍵のカタチを チャーム用にデザインしたもの
中心にRebornの刻印入れてみました。


作り方はとっても簡単、こちらもブローチ同様 カタチをハサミでカットして、 断面を磨いただけ・・・・・・・
カタチがよいと 作り方が簡単でも 可愛く見えるから不思議ですね。

後はイニシャルのクロスステッチを モチーフの革に刺繍して、金具で繋げれば完成します!

まずはここまで進めておけば・・・・・・・・・・ 
何とかなるかなぁ~

  

なので明日からは、ご注文のフォーマルBagに集中します!







2011年12月2日金曜日

革のアクセサリー教室 ・ 12月レッスン【三つ編みブレスレット】


DSC06696

12月レッスンのお知らせです。
今月はマジック編みで作る一枚仕立ての 三つ編みブレスレットを制作します。
ノミやハトメ抜きの道具を使用して バックルやカシメなどの金具付け作業や・・・・・・・・

DSC06686

ガラスビーズと天然石を使用した立体編みのビーズ飾りにも挑戦していただきます。
そして直接 革に簡単なステッチ(刺繍)も・・・・・・・・・。
(ちなみに、レッドで使用している天然石は ”紅サンゴ” です。)


革と手芸制作 、 両方お楽しみいただける 12月のレッスンです。

  教室の開催日等、詳しい内容は こちらの School をご覧下さい。





2011年12月1日木曜日

革の三つ編みブレスレット(12月課題作品)

DSC06631

今月の教室用作品、三つ編みの革のブレスレットです。
写真はミネルバボックスのアンティコ(ピンク)を使用したもので 三つ編み部分はマジック編みと呼ばれる細工。 
中心には前回の教室でも使用したビーズ編みに ちょっとプラスして高さ&動きを出したものです。
ちなみに、こちらのピンクで使用している天然石はサンゴでアンティーク風のデザインに仕上げてみました。 
いかがでしょうかぁ?

DSC06666

 DSC06663

長さはバックルっで調節可能。
ベルトの先には制作した方のお名前を刻印できます。
色は他にも3色、それぞれ違った天然石とビーズを使用しております。
デザインパターンも色々
ターコイズを使った カジュアルタイプや、和装にも合う紅サンゴ、ちょっとドレスアップした時には真珠などなど・・・・・・・・・・です。 

12月の教室開催日など、詳しい内容は本日中にHPにてお知らせ致します。(こちらのブログでも近日中には・・・・・)

ご興味のある方、是非 ご参加下さい。







2011年11月30日水曜日

課題作品2の制作 ・ その3(試作の完成)

DSC06617

先日から模索しておりました 課題作品の2つ目、マジック編みのブレスレット・・・・・・・・・・・
ようやく試作品が完成しました!
写真のブレスレットは トルコ石と紅サンゴを組み合わせた カジュアルタイプです。

DSC06603

ベルトの先には Rebornの刻印が入っていますが、 実際は 制作された方のお名前を刻印します。 
(前回も好評だったので、今回もお名前刻印致します!)
なので、もうちょっと長めにした方が良いかなぁ~  って思ってます。

DSC06605

ちなみにこちら  完成する一歩手前の段階・・・・・・・・・・・。
本当はこちらが完成形のブレスレットでしたが、 何だか物足りない・・・・・・・そして何だか重さを感じ無い・・・・・・

ここで感じる”重さ”は本当の重量(kg)では無くて、その品物の見た目の”重量感”って言うんでしょうかねぇ
言ってみれば パッと見の”存在感”みたいなものでしょうかぁ? 

この”品物の面、顔”ってとっても大事です。

3本目にしてようやく試作品が完成!
本日は残りのカラー展開分を制作します!

季節に合わせて、ちょっとドレッシーなタイプと、着物にも合う和のタイプ
さてさて、どんな感じに仕上がるのか、 とても楽しみです・・・・・・・・。



 

2011年11月27日日曜日

課題作品2の制作 ・ その2(試作中)

DSC06586

課題のブレスレット、試作しております。
まずは大まかなカタチはこんな感じ・・・・・・・・・・・。  
革の厚みとサイズ(長さ)を修正すれば 問題は無し!ってところかなぁ・・・・・・・・・・。

DSC06591

そして バージョンアップした 飾りのビーズ!
高さ&動きをプラスしました。 

DSC06588

こちらが 前回の飾りビーズ・・・・・・・・・。 この前回のビーズを土台にして作りました。
今回は材料にピンをプラスして 動きを出しています。(より細かな作業ですが、作り方はお楽しみに・・・・・・・)


昨日は朝からビーズ材料を求めて 浅草橋に出掛けましたが・・・・・・・・・目的としていたお店が2軒ともお休み 
一軒は改装、もう一軒は???? (こんなこともあるのですねぇ)
よい、運動になりましたョ・・・・・・・。



何にでも 確認作業は必要です。   そう、毎回思うのですけどね・・・・・・・・・
ついつい、忘れて痛い目に合うのです・・・・・・・・・・。


昨日もそんな ”痛い一日” でした。






2011年11月25日金曜日

課題作品2の制作 ・ その1(デザイン)

DSC06558

12月の課題、ブレスレットのデザインに入りました。
HPでも告知しておりますが 課題作品はマジック編みのブレスレットです。 
しかし、ただマジック編みをするだけのブレスレットでは 芸が無い!  
なので、こんなことして イメージ膨らませてます・・・・・・・・。

DSC06565

そして こんなことして・・・・・・遊んでます・・・・・・・・・。 でもブレスレットって雰囲気じゃぁ 無い! なので却下!!
まぁ これはこれで 次回のデザインで使える気がいたしますから 無駄ではないぞぉ~

DSC06580

次にこんな感じ・・・・・・・・。
中心のビーズは先日のブローチで使用したもの、せっかくなので復習もかねて  これをちょびっと進化させます。
一応、教室なので・・・・・・・。

そして左右のデザインは 皆さんからのご要望で簡単な刺繍を入れてみました。
全体的には インディアン系のアクセサリーかしら?

DSC06577

ちなみに・・・・・・・・・スパンコールバージョンも考えてみました・・・・・・・が・・・・・・・・
これはちょっと、ハードルが高いので・・・・・・・・・いずれまた。


ではまず、さらっと試作品を作ってみましょうかね・・・・・・・。
目標は本日の完成(試作品)を目指します!!








2011年11月24日木曜日

11月レッスンを終えて・・・・・・。

DSC06551

昨日、11月の教室日程が無事終了しました。
参加していただいた皆様、本当にありがとうございました! 

そして不慣れな為、時間配分や説明不足の部分など、など、など・・・・・・・・・  多々ご迷惑をお掛けいたしました!
何はともあれ、ご参加いただいた方々が ”楽しい時間だった”っと感じていただければ幸いなのですが・・・・・・。(どうかしらぁ~~)

先日から考えていた今後の教室の運営?っていうんでしょうかね、日程の立て方なのですが12月は日にちを固定せずに  もっと大枠でのスケジュールにしてみようかと考えてます。
例えば、第1,2,3の土、日、火  午後1時~とか  決まった範囲以内の予約制で3名まで(自分の限界は今のところ3名なのだと悟りましたので・・・・・・・・)
制作するものは どんどん増やしていき内容(難易度)により2回に分けて作る作品も有り!


この提案は参加していただいた方のご意見をまとめたもので
ブローチをまた作りたい方、簡単な刺繍を希望される方、またご自身で再度ブローチに挑戦したいのでキットが欲しい方などなどなど・・・・・・・。
ご意見をお聞きして以外だったのは  別に2時間以上掛かっても、一日でも、また何回かに分けて通ってもぜんぜん問題無いのだということ・・・・・・・。これはまったく考えつかなかった・・・・・・・・・。

教室を始めるにあたり、自分も通っていた”教室”とは ちょっと違ったものにしたいと考えていました。
例えば、課題の作品。 (他ではあまり作っていないもの、お洒落なものにこだわりたい!)
そして小人数制。 (なるべく手待ちにならないようにしたい!) などなど他にもありますが・・・・・・・・。

でも その答えが中々見つからなかったので、取り合えず一番拘った部分、「教室の課題は私らしく あまり他では作っていないもの(オリジナルであること)にしたい」 から 進めることにしたのですね。
やっぱり何でもまず、やってみる! やってみてみなければ分からないこと、見えてこないこと、たくさんあります。

まず、一歩踏み出さなければなにも進まないのだと またまた実感致しました。

一歩がなければ、二歩目も無し!  
いつまで経っても 前に進まないってことでしょうかぁ~  
日々、勉強です!

DSC06552

そして私はっというと・・・・・・・久し振りにドリンク飲んでます・・・・・・・・・・(情けない)
まぁ、ホッとしたのがイケナイのでしょうねぇ~ 朝から使い物にならない状態です。

しかし、次の課題作品 構想がまとまりました!
最後の教室に参加した方からのご意見、参考にさせていただきました。

今週中には完成させたいですねぇ・・・・・・。(お楽しみに・・・・・・)






2011年11月21日月曜日

教室用、キット製作中

DSC06521

11月23日分の材料準備しております。
最初の頃はその他の準備と慣れないこともあり、残念ながらまったく余裕がありませんでした・・・・・・・・。(16日の友人の時ですら写真を撮ることをすっかり忘れていた有様です。) 
ようやくペースを取り戻したところで 今月最後のお教室となってしまいました・・・・・・。(早いなぁ~)

DSC06525

当初はパーターンをカットするところから始めましたが、その方のペースによってはこのパターンカットが意外と難しいのですね。
確かに、何もかも初めてづくしで緊張しているのに 最初の作業がこれまた失敗できないカットっとなると・・・・・・・・・  そりゃぁ~皆さん時間をかけて慎重になってしまうのも無理ないです・・・・・・・・。
なので、その点を見直してパターンはカットしておくことにしました。

DSC06535

そして ほかにも時間短縮できるところは見直しして・・・・・・・・・・
出来上がったら可愛く飾れるよう 台紙も準備しておきます。

あとはご希望の革を漉いてSetしておけば・・・・・・・・  準備完了!


ところで・・・・・・・・
11月のレッスン課題っとしてのアネモネブローチなのですが・・・・・・・・
来月も知人がブローチを作りにやって来ます・・・・・・・。 
ってことは・・・・???  別に月や開催日を決めずに 気軽にフリーな感じで体験教室をやっても良いのかしら?

ちょっとそんなこと感じました。

まぁ、手順にしろ、色々な準備にしろ、 取り合えずやってみないと解からないことがたくさんあるのだから これからまた色々考えて試してみればよいのかなぁ。


また、一つ 勉強になりました!