2013年8月31日土曜日

新作オーストリッチの制作・その6(二つ折れ財布、カードポケット作り)



DSC06521

二つ折れ財布の内装、次はもう片側のカードポケット作りです。
写真は、粗裁ちしたパーツをギリギリまで薄く漉いて、型紙にあわせてカットし、ポケット口の始末まで終了したポケットのパーツ

DSC06527

次に先ほどのポケットパーツを、順番に土台に縫い合わせていきます。
こんな感じ・・・・・・・  
写真のように順番に重ねて、底縫いをして、また重ね・・・・・・を繰り返していくと・・・・・・

DSC06535

ハイ、こんな感じでカードポケットが4ヶ出来ました!

DSC06543

ちなみに、こちらが裏側です。
こんな風に底の縫いは、カードが落ちない幅だけを縫っているのですね

DSC06544

そして裏側に革を貼り付けて、片側の余分な革をカットします。
次にカットしたとっころを縫い合わせ、磨いてネンを引けば、カードポケットの出来上がり!
この部分もまた、ポット口になるのです。


さて、ここまでが昨日までの作業状況
朝から、内装の総仕上げをしております。


いよいよオーストリッチの出番です。

  

何だか緊張するなァ~








2013年8月28日水曜日

新作オーストリッチの制作 ・ その5(二つ折れ財布小銭入れ土台付け)



DSC06479

小銭入れの組み立て、まだまだ続いてます。
さて、小銭入れ本体のパーツが出来たところで、土台の付けに入りました。
写真は張り合わせした土台と、出来上がった小銭入れのパーツ
付け位置にボンドを伸ばして、土台に付けて・・・・・・

DSC06491

ハイ、こんな感じ・・・・・・
小銭入れの本体裏側と、土台がボンドで仮止めされております。
この後、本体と土台の間にポケットができるよう、内側から本体をしっかり縫い付けていきます。

DSC06506

本体と土台がしっかり付いたところで、折マチの端と土台をボンドで仮止めし、余分な革をカットして、カタチを整えます。
写真は型紙に合わせ、2mm程カットしたところです。

DSC06518

そしてこちら、カットした端を縫い合わせ、きれいに磨いて”化粧ネン”をひいた小銭入れを、本体内側土台にボンドで仮止めした状態のものです。


写真は撮り忘れましたが、黒×赤のコンビも同じ工程まで、出来上がっております。
さて、ここまでは何とか順調・・・・・・

引き続き、反対側のカードポケットに掛かってます。
もう少しで内装が出来上がります。



そして今週中にはいよいよ、待ちに待ったオーストリッチが届きますョ

(ものすご~く楽しみです!)









2013年8月27日火曜日

新作オーストリッチの制作 ・ その4(二つ折れ財布の小銭入れ)



DSC06444

二つ折れ財布のパーツ作り続いてます。
結局、アレからほとんど進まず・・・・・・   朝から小銭入れのパーツ作りです。
写真は留めのスナップ釦、これを打ち込んで・・・・・・

DSC06448

ハイ、こんな感じで釦が付きましたァ~
今回は2本バネを使用、そして凹の頭は出っ張らないよう、平らなお皿のパーツに変えました。

DSC06458

そして、スナップ釦を小銭入れ本体に縫い付けます。
これで、本体部分のパーツは終了
次に、コンビの折マチをボンドで仮止め~

DSC06476

ハイ、こんな感じで~す。
こちらは、黒×赤のコンビ。  昨晩、組み立てのイメージで、色々いじっていた時に思いつきました。
いかがでしょうか?

何だか、着物の襟のような・・・・・・

DNAなんでしょうかねェ・・・・・・・


やっぱり ”和” の雰囲気になってしまうのですョ




新作オーストリッチの制作 ・ その3(二つ折れ財布のパーツ作り)



DSC06409

引き続き二つ折れ財布です。
昨日の作業になりますが、小銭入れのパーツ作りに入りました。
写真は粗裁ち後 ギリギリまで漉いた状態の”折マチ”に使うパーツです。

DSC06427

次に、ボンドを伸ばして、しっかり張り合わせします!
折マチは配色になるので、黒×赤、茶×緑で、間違えないように・・・・・ 圧着です!

DSC06416

そしてこちら、小銭入れ本体に使用する見返しのパーツ
貼り付けでボコボコしないように、端を0漉きしているところです。

DSC06418

0漉きした見返しパーツを本体に貼り付けて・・・・・・  こんな感じ
それぞれちょっと癖を付けておきます。  
この部分は小銭入れポケットと、カブセ部分になるのですね。

DSC06437

ハイ、こちらが貼り付けまで終った小銭入れのパーツです。
手前が配色コンビの折マチパーツ   後ろが小銭入れ本体のパーツです。

  

さて、ここまでが昨日までの作業・・・・・・
しかし、本日はここからあまり進んでおりません。
朝からひどい頭痛で、薬を飲んでもなかなかおさまらなくて・・・・・・
先ほどまで臥せっていたのです。


体調には十分気をつけていたのですが・・・・・
いけませんね。

お昼寝したぶん、すこしはマシになりました。
今から頑張って遅れを少しでも取り戻したいと思います。


無理せず、進めます。


目標、小銭入れの組み立てです!!








2013年8月23日金曜日

革の手縫い鞄教室(8月23日)



DSC06376

今月最後のお教室・・・・・・
ものすご~く暑い中、駅から徒歩10分のところまで 本当にご苦労様です!

さて、新しい課題にはいりました。今回はバラの刺繍が入ったミニBagです。
初めてのBagに、ドキドキ、ウキウキ!  裁断作業も進みますね。

DSC06381

そしてこちらでは、名刺入れの続き・・・・・・
見返しの片端を0漉きしているところです。
最初は上手くいかなかった0漉きの作業ですが、今では上手に包丁が使えるようになりました。
漉きの作業時間も短くなって、かなり上手になりましたね。

DSC06384

貼り付けが終ったところで、ポケット口のカットをして、縫い線に沿って穴をあけているところ・・・・・・
この後の縫いの作業は、お家での宿題! っとなりました~

DSC06391

そして私は・・・・・・・   皆さんの作業に目配りしながら・・・・・・
生徒さんの道具作りのお手伝い! 
このネジネンにヤスリを使って段差を付け、引き線の幅を細く調整したところです。
仕上げの紙ヤスリは、お家でゆっくりまとめて下さいね。



さて、8月のレッスンが無事終了したところで、皆さんにお願いをして
オーストリッチ制作の為、来月9月のレッスンは、お休みさせていただくことになりました。

(本当に、申し訳ありません!)


暫くお時間が空いてしまいますが、よろしくお願いします。



頑張って良いもの作りますので・・・・・・・  







2013年8月21日水曜日

新作オーストリッチの制作 ・ その2(二つ折れ財布の下準備)



DSC06345

朝から早速、オーストリッチの制作準備に取り掛かりました。
まずは二つ折れ財布。 
制作カラーごとに配色を間違えないよう、各パーツにポストイットを付けて仕分けしております。
こうしないと、何だか間違えてしまいそうなのですョ

DSC06362

配色ごとの型紙仕分けが終了したら、間違えないように各色 裁断(粗裁ち)していきます。
無駄が出ないよう、まずは型入れから始めます。

DSC06366

そしてこちらが、二つ折れのラフデザイン(内装) 
色塗りしておりませんので、どこが配色になるのか? まったくわかりませんよね・・・・・・
まぁ、サンプルが完成するまでのお楽しみってことで、お許し下さい。


さて、いよいよ本番!
タイトなスケジュールの中で、どこまで頑張れるか・・・・・・

とにかく、今日から進められるところを進めていきます!
(結果は後から着いて来る・・・・ってね )







2013年8月20日火曜日

残暑・・・・・。

毎日、ほんとうに暑い日が続きますね・・・・・・ 。 

清水の夏も2年目、(静岡市内)こんなにも 暑かったのか?  冗談じゃ ないの? って感じです。(でも40度越えした四万十に比べれば、涼しいものですね。)
教室の日以外はエコ生活(冷房無し!)の我が家でしたが、先週はさすがに風呂上りの一杯!ならぬ一時の涼を求め、とうとうエアコンのスイッチを押してしまいましたァ~ (気持ち良かったァ~ )

さて、この一週間は「お盆休み」・・・・  などと、優雅に過ごしていたわけではありません。 
毎日、毎日、実家のお店のお手伝いに精を出しておりました。 
有難いことに毎日忙しく、家に帰ってこれるのは夜10時、11時の時間帯・・・・・・  とにかく昼間は暑さと疲労でグッタリ状態。
進めなければいけないお仕事も、まったく手付かずのままの一週間でした。
(その「お盆休み」も終わり、昨日は一日ゆっくりお休みを頂いて、また今日からお仕事に精を出します。)

オーストリッチの企画も順調に進んでおります。
デザインも決定し、サンプル反を待つばかり・・・・・・・ (担当の方が海外に出張中の為、入荷状況がまだわからないのですがね。)
まぁ、なるようになる。  そんな心持で待っております。
”早く制作に掛かりたい!”っとゆう、逸る気持ちよりも、”早くカタチにしてみたい”ってゆう、ワクワク感で一杯です。
もちろん、このワクワクには、期待と不安の両方ですけど・・・・・・

不思議なことに、このお話を頂いた当初からずっと、”逸る、焦る、舞い上がる” みたいな感情は一度も湧いてきませんでした。
何だかいつも一歩下がった処から ”なるようになる。”っと落ち着いておりました。
心境的には、「仕事人としてなりたい自分、想像、描いている仕事人になれる資質が、今の自分にもしあるならば、このチャンスは現実になる(話は進む)」って感じで・・・・・・

ある意味、”現実味が無い”って言えなくも無いのですけどね・・・・・・

この先、どんなカタチになっていくのか、まだまだ続いていきますが、最終話がハッピーエンドでありますように・・・・・  

いや、自力で何とでもしていきます!  今はそんな気持ちであります。


そして無事にこの企画がひと段落したら、お待ちいただいている方の為に、週末の教室を1つ開講する予定です。


一年前には想像すら出来なかったことが、まだまだ大きく膨らんでいきそうです。




日々、感謝ですね・・・・・。





2013年8月14日水曜日

日々・・・・・・



DSC06321

オーストリッチのデザイン画、こんな風に色付けしてみました。
一部ではございますが・・・・・・
写真はブラックの配色になります。

メインのオーストリッチが黒で、その他飾り枠がミネルバのネロ(黒)、そして挟みのパイピングを刺し色の赤にしてみたり、オーソドックスに黒一色にしてみたり・・・・・・
黒でもちょっと違う”顔”になりますね。

高級素材のオーストリッチを引き立てるようにデザインしました。
そしてなにより、㈱ミネルバのレザーアイテムとして、誇れるようなものにしたかったのですね。
なので、いつもの(Reborn)の作風とは少し違った印象をもたれるかも・・・・・・
しかし、作りはかなり凝ったものになりますのでね、今から制作するのが楽しみであります!

DSC06331

今回、色付けで使用したのはこちらの色鉛筆&サインペン
この色鉛筆、よ~く見るとわかりますが・・・・・・
そーです! 全てが芯で出来ているのです!

キャッチは「折れない色鉛筆」

これは本当です。確かに一度も折れたことがありませんからね。

そして案外重宝したのが、サインペン。
使いやすさが一番良かったァ~  なのでいろんな色を揃えてみようと考えてます。


資料もなんとかお送りできて、後はご連絡を待つのみ・・・・・・


さてさて、どのデザインを気に入っていただけるでしょうか?・・・・・・・
(楽しみでもあり・・・・・・    )





2013年8月12日月曜日

革の手縫い鞄教室(8月10日)



DSC06286

今月最初のお教室です。
本当に暑い日が続いておりますねェ~  土曜日も暑い中、ご苦労様です!

DSC06291

こちら、”馬”が完成したところで、いよいよ道具の仕立作りに入りました。
写真は”菱目打ち”を仕立ているところ・・・・・
打ち目をシャープにする為に、最初はヤスリを使って大まかに削り、仕上げに紙ヤスリで表面を整えていきます。

DSC06295

ハイ、そしてこちら  2個目の名刺入れを制作中~
名刺入れ本体ポケットに付く、マチの折り口を0漉き(ゼロ漉き)しております!
先が欠けたり、伸びたりしないように十分注意しながらの作業です。

DSC06306


DSC06311

そしてこちらは・・・・・・   先日、伊勢神宮に行かれた生徒さんから、見せていただいたパンフ
伊勢神宮では20年に一度の例祭が行われていて、その展示物などお楽しみがたくさん見れるそうです。
中でもオススメなのは、「永遠の匠たち」だそうで・・・・・  刺繍などの手工芸品が素晴らしいそうです。
(旅のお話、ありがとうございます!)

子供の頃に行った家族旅行では、池の鯉がもの凄く印象に残っていて、残念ながら他の有難い処はまったく覚えておりませんでした。



大人になった今だから、もう一度訪れてみたい場所ですね・・・・・・・

(パワーを頂きたい!)








2013年8月8日木曜日

新作オーストリッチの制作 ・ その1(デザイン画)



DSC06273

ここ数日取り組んでいたデザイン画、ようやくまとまりました。
アイテムはオーソドックスな定番品
そしてデザインは、ハンドバッグ以外は男女兼用な感じです。 

DSC06280

ハイ、こちらがショルダーBagとハンドBagのデザイン
次に、この絵に色を付けていき、配色を決めていきます!

DSC06285

茶色のオーストリッチでは、この配色・・・・・・・  さて、どうかしら?


その他の色も考えておりますが
使用するオーストリッチの色で、なんだか様子がちがうようなぁ~

ど~も各色、同じ方程式(色使い)ではいかない感じです。

結局、1色づつ全てじっくり考えなくてはいけないようですね・・・・・・

  

もの作りって、やっぱり深いなぁ・・・・・・

(日々、実感です!)








2013年8月4日日曜日

鉛筆削り



DSC06223

久し振りの更新です。
まだまだ、色々迷って、考えて・・・・・・  デザイン画を書いております。
いつもの筆記用具から、鉛筆に変えてみたりして・・・・・   
鉛筆にしたからって、スラスラ書けるものでもありませんけどね。
まぁ、気分転換です。

DSC06234

鉛筆を使っているので、こちらも久し振りの登場~
30年ほど前に姉に買ってもらった鉛筆削り・・・・・・・ 久し振りに使ってます。
レトロな感じが良いヮ~

DSC06236

もちろん、MADE IN JAPAN !  
だからかどうか?わかりませんが、まだ1度も不具合は生じておりません。
小さいけど丈夫な鉛筆削りです。

DSC06248

そしてこちらが 鉛筆書きしたデザイン画 2wayのトートBagです。
さてさて、ど~なんだろう・・・・・・・  


書き直し、しすぎて 紙がボロボロになってしまいましたァ~

 

でもあともうちょっと
切り替えラインの線っと、持ち手ベルトの長さを書き直ししたい!


そんな感じで、もう何時間も掛かっているのですョ

本当に、もう終わりにしないといけません・・・・・・・。
(進み悪すぎ!です。)