2015年12月30日水曜日

日々・・・・・。


2015年12月30日 今年もあと2日っとなりましたね。
昨日、無事に年賀状も書き終わり(例年よりちょっと早めです。) 今日は午前中にお墓参りに行って参りました。


家からは車で5分ほどの場所で、区の中心街にあるお寺
今年最後のお墓参りです。


そして今日は父の命日 
あれから4年が経ちましたね・・・・・・。

早いような・・・・・  まだそんなものか・・・・  どちらとも言えないのが本当のところです。



父に、年末恒例のご報告

今年も無事に何とか過ごせました。 (自転車でコケて、随分痛い目にあったことを除けばかな?)
ありがとう・・・・・・。
来年は”痛い目”にあわないよう、十分気を付けて行動します!



色々お世話になった方々、教室の皆様、お客様、そしてブログに遊びに来て下さる皆様含め

今年一年、本当にありがとうございました。
(良いお年をお迎えください。)


来年も精一杯 「もの作り」 に励みます。







2015年12月26日土曜日

オーバーブラウスのリメイク(プルオーバー完成品)


オーバーブラウスのリメイク、無事完成致しましたァ~  
ウール生地の”プルオーバー”に変身!です。

袖を長袖のセットインスリーブから、半袖で袖口を広めのちょっとフリル風な感じにして・・・・・
窮屈なアームホールを下げて、身頃と袖幅に”ゆとり”を入れて見ました。


頑張って刺した”刺し子風”の刺繍
この刺繍が結構大変だったので、ちょっとサイズが合わないだけでは中々捨てられないものでし た。 ( 色も気に入ってたしね。)


ついでに、袖の余った生地で後ろの”明き”も長めに明け直して、背中の窮屈な感じも解消!
これで、再び着る機会が出来ました。


さしあたり、年末恒例の”年越しそば”で、家族にお披露目することに致します。


これなら、沢山食べても・・・・・・
大丈夫だァ~!!


(年末年始の暴飲暴食には気を付けます。)






2015年12月25日金曜日

クリスマスプレゼント


我が家の玄関横(シューズBOX)・・・・・   今はドアを開けると、リースが飾ってあります。
今年も生徒さんから頂いた”手作りのリース” 毎年、ありがとうございます。
本物のモミの木かな? 綿花(コットン)とか自然なものって”温かい”感じがまた良いんですよね。


そしてこちらの箱、先ほど届きました。
荷物が来る予定は無いのに・・・・・っと不信に思っておりましたが
東京の友人から届いた”クリスマスプレゼント”です! 


箱を開けると、大好きな”甘い物”の詰め合わせ!
ありがとう♪  嬉しいわァ~~


もう、何年も会ってないけど、元気かな?


添えられたお手紙には・・・・・  

相変わらず、お仕事 忙しそうだね。


でも、すご~~く頑張ってるね!



ありがとう・・・・・ ( 私も頑張るョ ) 

元気、頂きました!!






2015年12月24日木曜日

オーバーブラウスのリメイク

今年度のお教室も終了し、無事ご注文も納め、後は年賀状やら大掃除などなど・・・・・
本当はやらなければイケない事が山ほどあるのに、我慢できずに”趣味”に走ってしまいました。


写真は数年前(っと言っても5年以上前かしら?)作った、ウールの長袖ブラウス
フェルトのような生地で、ブルーグレーのかなり好きな色 (しかも刺し子風の刺繍も頑張りました!)
しかし、悲しいかなちょっとサイズが合わなくなってしまい・・・・・・・  でも捨てるのは惜しい~
そこで、半袖にしてプルオーバーにリメイクすることに致しましたァ~


後ろはこんな感じ・・・・・・
もう少し、明きを大きく(長く)して余裕を持たせたいと思います!


まずは、ピチピチのアームホールと袖を直す為、早速解体!


解いた袖はアイロンを掛けて、綺麗にシワを伸ばしておきます。 
そして、新しい袖の型紙で裁断!
洋裁に詳しい方ならお分かりと思いますが、地の目が違います・・・・・・ けど、自分のものなので、これで良し!っと致しましょう~


こちら解体した身頃・・・・・


ピッタリの袖付けに余裕を持たせるため、写真のようにアームホールを下げていきます。


型紙に合わせて前後の修正部分を”赤ペン”で写し、つながりよくカットしておきます。


先ほどカットした袖は、袖下を縫い合わせ、袖口をまつりパーツを作っておきます。


袖を身頃にセットして、ミシンで縫い合わせれば・・・・・・・
完成~っとなります。


合わせて、後ろ明きも長くしていきます。



ここまでが、昨日の作業
もうちょっとで、後ろ明きも出来上がります。

( いやぁ~ ミシン縫いって 本当に早いなァ~ )








  

2015年12月23日水曜日

ミネルバボックスの二つ折れ財布(ベルトメッシュ編み)



ご注文の”二つ折れ財布” 無事完成致しました!
革はミネルバボックスのタバコ(チョコ)  折りたたみサイズ W10×H9×D2  
総手縫い、切り目本磨きで仕立てた紳士用のお財布です。



今回のデザインポイントは、留めベルトの”メッシュ編み”
3mm幅の共革テープを編み込んで、額縁を施したベルトになります。


内装は向かって右側に小銭入れ
今回のご要望は、以前お作りした”ポストマンショルダー”に合うお財布とのこと・・・・・
そこで、ショルダーに使用したチェック地を、まず小銭入れのカブセにポイント使い!


そして、札入れポケットの内側にも、チェック地を使用致しました。


もう片側はカードポケットが3枚で・・・・・・


その他小銭入れの裏側に、隠しポケットが1つ


小銭入れ、カードポケットの土台もポケットになっております!


ちなみに、こちらが本体後ろ側


そして上から見るとこんな感じ・・・・・
カブセのチェック地が良い感じですね。


仕上げはこんな感じ・・・・・・
シンプルにロゴマーク入りの麻袋に入れて、ケアカード入りの封筒を添えてお渡しします!




ご主人様に、奥様からのクリスマスプレゼント

とにかく、お約束に間に合って良かったです・・・・・・。



お二人に、喜んで頂けると嬉しいなァ~





 

2015年12月22日火曜日

革の手縫い鞄教室(12月19、21日)


週末土曜日と、昨日月曜日のお教室から・・・・・
今年から教室ご参加の方、年内最後の制作は”ファスナー付のミニポーチ”
只今、ファスナーを取り付けているところです。


ハイ、こんな感じでファスナーの片側が付きましたァ~


続いて、もう片側・・・・・・  打ち棒を使い、筒にして仮止めしていきます。
教室に通い始めて丁度半年。
最初は大変で、なかなか進まなかった刺繍も、とっても綺麗に刺せるようになりましたね。 (頑張りました!)


そしてこちら、前回同様”コインケース”を制作中~
いよいよ、本体の組み立てに取り掛かりました!


ポケットを仮止めしたら、外回りに口巻きテープを巻き付けて・・・・・・
残りはお家での宿題で、よろしくお願いしますね。 (年明け、出来上がりを楽しみにしております!)


そしてこちらも前回同様”オリジナリュック”のクラフトサンプル作り・・・・・・  
只今、構想を練って、練って、練り上げております!
全てをまとめていくって、本当に大変だね・・・・・  ゆっくり時間を掛けて、良いものを作り上げて下さい。


こちらは”口巻きのガマグチ”を制作中~
切り替えパーツをセットしているところです!
次回、来年はまた新作の”オリジナルBag”作り、楽しみですね。 
型紙作りの宿題、よろしくです!


こちらも”ファスナー付ミニポーチ”を制作中
ファスナー付けの準備をしているところです!


片側ファスナーが付いたら、筒にしてもう片側を仮止めしていきます。
今回はファスナー付けと、中縫いの勉強を兼ねた課題作り
大きさを変えて、ショルダーベルトや持ち手を付ければ、ポシェットやトートBagになりますョ。


こちらは”二つ折れ財布”作り・・・・・・
内装のカードポケットを組み立て中~  定規を置いて、左右の高さを合わせて・・・・・・まずはボンドで仮止めしていきます!
進めるところは、お家での宿題でよろしく! (型紙の修正も頑張ってね。)



今年のレッスンも昨日で無事、終了~
お休みの方も数名おられますが、皆様 ご参加ありがとうございました。



来年も楽しい”もの作り”をモットーに進めて参りますので
どうぞよろしくお願い致します!


(お疲れ様でした。)







2015年12月20日日曜日

二つ折れ財布の制作・その11(本体組み立て②)


本体組み立ての続き・・・・・・  カード側の縫い合わせが終了~
次の”磨き”作業に取り掛かる前に、豆カンナを使って断面を綺麗にならしていきます。
厚みのある場合は、カンナを使うことで”磨き”作業の効率が各段にUP致します!!


写真は、縫い止まり明き部分の縫い合わせをしているところ・・・・
表本体の明きは、こうして最後の縫い合わせ時に一緒に縫っていくと綺麗にまとまる気が?致します。


カード側がセットされたので、次は小銭入れ側をセットしていきます。 (準備は前回のカード側と同様です。)
写真は、仮止め後の切り揃える作業。


留めベルトのところは、こんな風にベルトを押さえてカット!
段差があるので、結構難しい・・・・・・。 やっぱり緊張~ 致します。


そして最後の縫い合わせ!!


ハイ、こんな感じで本体の組み立てが無事完了~!!
後は、仕上げを残すのみ!
とにかくひたすら磨きます。


あともう少し・・・・・・



楽しみにお待ちくださいね。







2015年12月18日金曜日

二つ折れ財布の制作・その10(本体組み立て①)


ご注文の続き・・・・・  昨日の作業です。
いよいよ、お財布本体の組み立てに掛かりました!
まずは表本体を作っていきます。
写真は、表本体にチェック地を貼り合せしたところ・・・・・・  カナヅチでしっかり圧着しておきます。


しっかり圧着したら、ポケット口の余分な革をカットしてカタチを整えて・・・・・


縫い合わせして、磨いて化粧ネンを引いていきます。
これで、表本体の札入れポケット口の出来上がり!


そして内側同様、下側縫い止まり部分を作って置きます。
但し、今回は縫い合わせはしないで、縫い穴を明けただけの状態です。
これで、準備が完了~!  内装とセットしていきますョ~


内装セットはまず、カード側から進めていきます。
あんまり意味はございませんが・・・・・ まぁ、フラットで簡単な側からて感じですかね。
先ほど作った表本体とカード側を、縫い止まりまでボンドで仮止めしていきます。


しっかり圧着して余分な革をカットしてカタチを整えます。
厚みがあるので、カットするときの包丁の傾きに十分注意をしてカットして下さい。
あくまでも、断面は垂直になるよう、包丁を上手に使ってカットすることが大事です!


ここが一番の難関!
下側縫い止まり部分・・・・・・  先にカットしたところと、きっちり線が揃うよう慎重にカットしていきます。


いかがでしょう?  まぁまぁ・・・・ってところでしょうかね。

カットが半分済んだところで、取りあえずカード側を縫い合わせていきます。
小銭入れ側は、カード側が縫い終わってからセット致します。


その方が作業がスムーズに進みますのでね。


まだまだ気が抜けませんが、半分セット出来たことでかなり気が楽になりましたァ~
この作業、かなり緊張致します!


何度もやっても、この緊張感は克服できませんね・・・・・。



小銭入れ側も頑張ります!!