2016年5月31日火曜日

革の手縫い鞄教室(5月30日)


昨日のお教室から・・・・・ 5月最後のレッスンです!
まずはこちら、前回の続きで”コインケース” 何度も練習した「すくい縫い」、いよいよ本番です!
写真は菱ギリで”縫い穴”をあけているところ・・・・・
練習した革の厚みより、ちょっと薄いところがあるので慎重に進めていきます。


穴が開いたら、交互に縫い合わせていきます。
何度も言いますが、糸の引き締めがポイント! 糸が緩んだりしないよう、一回一回糸を引き締めながら進めていきます。


ハイ、こんな感じで本体表が出来ましたァ~
とっても綺麗に縫えましたね! 練習の成果です。(お疲れ様でした。)


引き続き、細かなパーツ作りに取り掛かります!
進められるところは、お家で進めて下さいね。 次回、楽しみにしています!


そしてこちら、先日土曜日の続きでオリジナルキーケースを制作中~
型紙の仕上げをしております!


っで、こちらが「機織り」した生地!  細かな模様・・・・・ ど~やって織っていくのか?興味津々
まぁ、考えても全くわからないのですがね・・・・・・。
本体の生地は、全体の色のバランスが良いよう、バイアス取りしていきます!


っで、ちょっと面白いことしていきますョ。
これ、何に見えますか? ( 答えは葉っぱ! )


裏革を貼り合せて、カタチにカット!


ハイ、出来上がりのイメージ!!
ベルトが”葉っぱ”のモチーフで、留めスナップが”実”になります。
遊び心があるデザインですねェ~ (次回、完成かな?)

進められるところは、お家で進めて下さいね。
どんな感じに完成するか、今から楽しみです!



今月も無事、全てのレッスンが終了~
こうしてお教室や仕事が出来るのも、健康でいるからなんですね・・・・・
( 蕁麻疹問題はまだ解決しておりませんが )


健康第一!
 
皆様も お身体ご自愛下さいませ。





2016年5月29日日曜日

革の手縫い鞄教室(5月28日)


昨日のお教室風景です。
”オリジナルリュック”順調に進行中!  お家で本体組立て、お疲れ様でしたァ~
っで、クラフト紙では気にならなかったサイドマチの広がり・・・・・・
組立てからですが、留め用に2本バネのスナップを取り付けることに致しました!



ハイ、こんな感じ・・・・・・ 正面から見ても、横から見てもスッキリしましたね。
無事に問題解決! 良かった良かった。


次に、カブセのデザインなどなど・・・・・
型紙をクラフト紙に写し、実際の大きさや留め金具の位置、そして一番大事なデザインを見直していきます。
うぅ~ん? かなり長いですねぇ~


被り具合とデザインを修正したら、型紙を引き直して・・・・・
続きはまたお家で、進められるところまで頑張って下さいね! (次回楽しみにしています。)


そしてこちらも”オリジナル”に挑戦!!
まだ小物ですが、生地を使ったキーケースを制作致します。
(しかも生地はご自身の手織り!)


教室で作ったキーケースを基準に、実際に使用している鍵の大きさに合わせて型紙を制作
”ヴィトン”のカタログ本を参考に、デザインを考えて・・・・・


型紙が出来たら、一応こちらもクラフト紙でサンプルを作ってみます。
重なり具合とか、リングのベルトの長さとか・・・・・  クラフトサンプルで色々細かな微調整をしていくのですね。

次回は明日の月曜日 時間は一日ありますから、順調にいけば仕上げまで進めるかな?
秋にある”機織り教室の展示会”に間に合うよう、いくつか革との組み合わせ作品を制作する予定でおります!
月曜日には、自作の生地をお忘れなく・・・・・・。  楽しみです!



機織りかァ~  憧れますね。







2016年5月27日金曜日

ファイルカバーの制作・その4(型紙修正)


ご注文の続き・・・・・
お送りしたクラフトサンプルと共に、実際のファイル本体を送って頂きました!
どうもサイズが今一つわかりにくい・・・・・ 

まぁ、紙ってこともありますが、実際の革とは随分と”厚み”が違いますからね。
このような「サイズ感」のあるお品物は、実物があると大変助かります。


早速、セットしてサイズの確認・・・・・  確かに横幅が大きいですね。
ファイルの種類も色々 このリング式のファイルも開閉時、サイズが変わるのでちょっと難しい
イメージしていたものより、横に広がらないタイプでした。


取りあえず、両側を1cmほど折って小さくして再度セット。
次に、ファイルをたたんだでサイズの状態を確認致します!
広げた状態では、まだ余裕がございますが・・・・・ たたんだ状態では、この位余裕がないと、キツイ感じです。


早速、型紙で”折り返し線”を1cm移動して修正~ 


次に、やはりペン差しが必要とのことで、こちらの”収納式”のペン差しを付けることになりました。


なので、仕様が若干変更!
本体と一体型だった見返しを、別々に取ることに致します。


そして、ペン差しの型紙を作って・・・・・・
こんな感じで、型紙の修正が完了です!!


さてさて、いよいよ本制作に掛かっていきます。


いやぁ~ 久し振りの制作・・・・・・
ちょっとドキドキしちゃいますねぇ~
( 頑張ります!)



それと、ついでにご報告!
一週間前の検査結果ですが、まったく身体に異常なし!
39個のアレルギー検査をしましたが、一つも引っかかってないんですョ?

先生曰く 「原因がわからないことは、よくある事だからね。」


あんなに、唇も瞼も腫れたのに・・・・・・
身体にもまだ発疹があるのに・・・・・・


まぁ、血圧も糖尿病も、腎臓も肝臓も全く問題ないんだから良かったのですけど・・・・・



何だかスッキリしない??





2016年5月23日月曜日

革の手縫い鞄教室(5月21日)


一昨日のお教室から・・・・・
オリジナルBag、順調に進んでおります。
写真は口のファスナーパーツを準備しているところ・・・・・



ちなみに本体はこんな感じ・・・・・
ベルト通しも付き、飾りベルトがセットされましたァ~
次は本体に裏地をセットして、ファスナーパーツと一緒に”口巻き”していきます!
完成までもう少し、楽しみですね。


そしてこちら、先週から引き続き”コインケース”2個目に挑戦中~
前回作った時のメモ書きを確認しながら進めております。
只今、くるみ釦の下準備で丸い小さな革パーツを”手漉き”しています!


組み立て準備ができたら、いよいよ本体組み立てに取り掛かります!
お家で進めた”すくい縫い”も上手にできましたね。(お疲れ様でした。)
この調子で頑張ってね!


こちらも先週同様”コインケース”を制作中~
お家で”すくい縫い”を何度も練習してきましたが・・・・・ やっぱり心配なのでもう一回練習!!


縫い穴が上手くあかない時は・・・・・・
こんな風に手に持って、明けていく方法も有りです!!


”すくい縫い”の練習も終わり、いよいよ組み立て準備に掛かりました!
写真は、U字のカーブに”化粧ネン”を入れる為の”イメトレ”中~
難しい作業はいきなり進めるよりも、こうしてまず”イメトレ”してから本番に掛かります。
この方が、失敗するところを事前に予測できるのでね、失敗回避に繋がるのですねェ~


そしてこちらも前回同様”口巻きのガマグチ”を制作中~
難しい口金付け、何とか無事終了~ 致しました!!
完成まであともう少し・・・・・  次回こそ完成目指しましょうね。(お疲れ様でした!)



当日は5月晴れの良い天気!
日差しはキツイけど 風が爽やかな一日となりましたァ~
青い海に青い空
時々船の”汽笛”なんかも聞こえて・・・・・・ 


気持ちの良い 一日でしたね。


(皆様、ご参加ありがとうございました!)






2016年5月20日金曜日

長財布の制作・その1(打ち合わせ)


一昨日、ご注文(長財布)の打ち合わせをさせていただきました。
お母様からお嬢様へ、就職祝いのプレゼント用のお品物です!
写真は、お客様からご提案頂いたデザイン資料。 
大変わかりやすく、助かります!


これを基に、まずは革色選び・・・・・
今回はカブセの部分をアリゾナのブルー、本体をミネルバボックスのヌメ、そして部分使いにリバティ生地を使用することに決定!


そして、今回の細工は”イニシャル刺繍”っとなります。
イメージとしては、こんな感じかな?
刺繍カラーは配色ステッチと同色のブルーグレーの糸色になりましたァ~


以上の内容を基に、次はクラフトサンプル&細かな仕様などなど・・・・  内装、刺繍などのデザインを色々考えていきます!



さて、今月中にまとめて、6月始めには資料をお送りしたいのですが・・・・・

実はこの夜(一昨日) 酷いジンマシンで、夜間救急センターにお世話になってしまいました。
どーも”アレルギー”のようです・・・・・。

昨日、改めてお世話になった病院に行き、32?だったかな?? アレルギー検査をして参りました。
(結果は一週間後・・・・ 不安だわ)


今更、アレルギー??

(何だかなァ~~)







2016年5月16日月曜日

革の手縫い鞄教室(5月14日)


一昨日のお教室風景です。
”オリジナルリュック”いよいよ本格的な組み立てに掛かりました! 
表側は只今こんな感じ・・・・・・  
お家での作業、頑張りましたね! 


次は、後ろ本体をセットする準備
まずは、縫い代をカッターで”荒らす”作業中~ これでボンドが付きやすくなります!


ちなみに、内側はこんな感じ・・・・・・
グリーンのバックスキンで作った”振らしポケット”付ですョ。 携帯入れになるのかな?
引き続き、ベルトのパーツ作りも頑張って下さい! (楽しみにしてますね。)


そしてこちら”コインケース”2つ目に挑戦中~~
お家で下処理をした本体を、縫い合わせていく準備をしているところです。
上手く縫い穴を明けて・・・・・ 


”すくい縫い”をしていきます!
糸がたるまないよう、注意しながら縫い進めていきます! 
”すくい縫い”のコツは、糸引きの力加減がポイントです。 (頑張って!)


そしてこちらも”コインケース”を制作中~
お家で下処理してきたパーツを、型紙通りにカットしていきます!


小さなパーツが多いので、型紙がズレたりしないよう、重石と指でしっかり型紙を押さえながらカタチを写していきます。
次回は本体の”すくい縫い”に掛かります! 頑張りましょう~


そしてこちらは”口巻きのガマグチ”の続き・・・・・  組み立ての準備をしております。
口枠に差し込みやすいよう、組み立て途中ではありますが、口を漉いていきます。
作っていく途中でいろんな事がおこりますからね
その時々に合った、ベストな方法を考えていくのも大事なことです!


準備ができたら、早速”口枠”にはめてしっかり縫い合わせていきます。
ガマグチは、この口金付けが一番難しい作業!
どうしたら簡単に付けられるか? 色々工夫してやっとここまで辿り着きました。
これで、3つ目のガマグチ作りにも挑戦できますね。

縫い合わせの続きはお家での宿題で よろしくお願いします!
次回は完成ですね、楽しみです。



5月最初のお教室、皆さん ご参加ありがとうございました!

次回も楽しみにお待ちしてますね。









2016年5月15日日曜日

ファイルカバーの制作・その3(クラフトサンプル)


ご注文の続き・・・・・
デザインが決まったので、お送りする資料作りに取り掛かります。
まずは、クラフトサンプル作り!
写真は、本体の型紙をクラフト紙に写しているところ・・・・・


本体に切り替えの”背表紙”を描き込んで・・・・・


刺繍デザインを位置に貼り付けていきます。


一応、切り替えパーツなので”ステッチ”を入れて それ?らしくしておきます!


次に、本体の組み立て!
っと、言っても 今回”見返し”は本体と一体になったデザイン
なので、ただ折り返すだけなんですけどね・・・・・  そう、とってもシンプルなカタチです。


”見返し”を折ったら、余分な縫い代を一気にカット!
カタチを整えていきます。


背表紙に”厚み”を付けて・・・・・
ハイ、こんな感じでファイルカバーのクラフトサンプルが出来ましたァ~!!
デスクに立てて収納しても、そのまま置いても、どちらでも刺繍が楽しめますョ


次は、クラフトサンプルと一緒にお送りする資料です。

今回ご希望の革色は、ミネルバボックスの中でも経年変化がとっても激しい?アンティコ(ピンク)
最初の色と使用した後では、写真のように”別物”になってしまうので、確認の為にエイジング後の革を添えて一緒にお送りします。


一昨日、無事お送り致しました!
(大変遅れてしまい、申し訳ございません。)



気に入っていただけると良いのですが・・・・・