2013年10月31日木曜日

簡単コート掛け作り② (アンティーク風仕上げ)



DSC07396

 コート掛け作りの続き・・・・・・  
物置にあった長い丸棒、2mぐらいの長さかなぁ?
捨てることも出来ずに何となくとっておいたものですが、ようやく陽の目をみることになりました!

DSC07425

ホコリをきれいに拭き取って汚れをとったら、ペンキを全体にベタ塗り!
使ったペンキは水溶性、手に付いた汚れも簡単に水で洗い流せるので使い勝手がよいのですね。
乾燥時間は1時間ですが、今回はわざと塗りムラを出すように、生乾きの状態で水雑巾拭きします。

ベタ塗りした表面に、ちょっと表情が出てきますョ。

DSC07426

そして、もう少し雰囲気を出したい場合は、思い切って紙ヤスリを使います。
使用したのは100番の紙ヤスリ、表面をガリガリ削るように思い切って擦っていきます。
これがよく言う ”アンティーク風” の仕上げです!

DSC07434

次に、仕上がった棒の取り付けに入ります。
写真は、棚受けのビス穴位置に合うように位置を確認してから、下穴をドリルで開けたところ・・・・・
これを早速取り付けます!

DSC07445

ハイ、只今取り付け中~
あと5mmほどねじ込んで、しっかり金具にセットします。
同じように、もう片側も取り付ければ・・・・・・・

DSC07466

ハイ、完成~!!
コート掛けの高さはカモイと同じぐらいなので、狭い部屋でも邪魔にならない高さです。
通常はちょい掛けに使う程度ですが、レッスン日にはフル回転していただきます!

  

暖かくなって使わない季節の時は・・・・・・
フックにグリーンでも吊るしてみようかなぁ~

いろいろ楽しめる予感が致します。



さてさて、これでようやく仕事に集中できますョ。






2013年10月30日水曜日

仕事の合間に・・・・・簡単コート掛け作り①



DSC07384

昨日届いたアイアンの ”棚受け”   手書きのメッセージカードと一緒にやってきました~
ネット通販で手書きのカードが入っていたのは初めてだったので、ちょっと嬉しい気分です。
さて、これを使って何をするかと言いますと・・・・・・

DSC07399

この大きな壁面に、邪魔にならないコート掛けを作ろうと考えたのです。
あんなに暑かった日々は何処へやら・・・・・  すっかり冷えこむ今日この頃、本格的にやって来るコートの季節に備えて、すっきり収まるものをっと思いまして・・・・・・・
仕事の合間に、いや、仕事よりもメインな感じで、朝から楽しんでおります!

DSC07403

まず、アイアンの裏面に仮止め用の両面テープを貼って、取り付け位置にくっつけます。
もちろん、取り付けの高さが左右同じようにしっかり測っておくこと。
今回も ”まわし口” の高さが違ったので、天井から高さを測りました。

DSC07410

ハイ、こんな感じで仮止め中~
ビス穴の中心にドリルで小さな下穴を開け、その後しっかりビス止めいたします。
これをもう1つ片側のつければ、金具付けは完成です!



只今、セットする棒をペンキ塗りしているところです。

乾くまで1時間、その後ちょこちょこっと手を加えて・・・・・・



また明日、ご紹介いたしますので、お楽しみに・・・・・・。


では、お仕事に戻ります。






2013年10月29日火曜日

ファイルカバーの制作 ・ その1(試作準備)



DSC07353

次のご注文の準備に掛かりました。     ようやく重い腰が・・・・・・  って感じですね。
写真は半透明のプラスチックの板、そうよくファイルに使われている素材です。
A4サイズのファイルカバーを制作するにあたり、探していた金具がどうしても見つからない為、ならば作ってしまえ~ ってことで、ファイル本体も作ることに致しました。 

試しに上手く折り曲げられるか?
切り込みをどの位入れたらよいかのか?  
色々実験しております!

DSC07363

そして、折り曲げた部分をファイル金具に挟みこんで、雰囲気と実際の厚みなんかを確認。
何となくではありますが、イメージ 沸いてきましたョ
試作ではもう少し厚み(マチ)を減らすようにしてみます。

DSC07370

ファイル本体のサイズを決めて、次にファイルをセットするカバーのサイズを決めます。
こんな感じかなぁ~
まだ革の厚みをどうするのか? まったくイメージ出来ていない状態なので、かなり適当な数字ではありますが・・・・・・
まずはこれで、お送りするクラフトサンプル用の試作パターンを作ってみます。



ところで、探していた金具はリングタイプ。
お話を頂いてから数ヶ月間  一生懸命探したのですがね、みんなリング穴が大きいものばかりで・・・・・・
お客様の望む薄いファイル用のリング金具を、どうしても見つけることが出来ませんでした。

A4サイズから2つ穴のものや、4つ穴、6つ穴などなど・・・・・・・
大きさが丁度よくても、A4の穴とはズレてしまったりとか・・・・・・・
規格が無いのか、もしくはまだ探しきれていないのか?
時間ばかりが無駄に過ぎてしまったのですね。

なので、発想を変えてこちらのファイル金具を使ってみることにしたのです。



さてさて、どんな感じになりますか
早速クラフトサンプル作りに掛かります!








2013年10月24日木曜日

手縫い鞄教室のお知らせ




DSC07519     



   ◆◆◆ 革の手縫い鞄教室 ◆◆◆




         11月から土曜日のレッスンを開講致します。
   見学ご希望の方はメールにてご連絡下さい。
  

             11月 レッスン日程
11月2日、16日 土曜日 AM 10:00~12:30
11月8日、22日 金曜日 AM 10:00~12:30 

 

   

                      *詳しくはこちら クラフト教室  



 


2013年10月21日月曜日

朝の景色



DSC07320

10月19日土曜日の富士山です。 
どんより曇っておりますが、何故か富士山の姿が綺麗に見えました。
薄っすら雪化粧をした ”富士山” ・・・・・・   世界遺産登録後、初めての雪化粧です。
何だか、合成写真のようにも見えなくも無いですけどね、本物ですョ!

DSC07328

ちなみに、こちらが今日の富士山。
頭に雲の傘がかかっているから、明日は雨なのかなぁ・・・・・・

DSC07348

そしてもう1枚、清水港に寄港していた ”日本丸” 
う~んちょっとわかりにくいですけど・・・・・・  こちらも今朝、出港していきました。
とっても美しい帆船なんですけどね・・・・・  残念。


どちらもベランダから見える風景です。
何処かに出掛けなくても、10歩進めば美しい景色が観賞できる、本当に良い環境
それでなくても出不精の私が、よけい外出しない原因にもなっているのですね。


心に良い環境なんですけどね、運動不足になっちゃうんですョ。
(そろそろ、朝のお散歩始めようかなぁ・・・・・・  )






2013年10月19日土曜日

革の手縫い鞄教室(10月18日)



DSC07291

昨日の教室・・・・・  国際展示会出品の作品制作の為、お休みしていたレッスン、約2ヶ月振りの再開です。
いろいろ勝手を言って申し訳ありませんでした。(無事終了、助かりました!)

DSC07298

さて、こちらは新しい課題の ”ミニBag”  
本格的なBagはこれが始めてになりますが・・・・・・・
まずは最初に 「すくい縫い」 の難関に挑みます!  (上手にできるかな?)

DSC07312

そしてこちらが、お休みの間の宿題、 バラの刺繍
「2箇所間違えました!」っと 申告がありましたが・・・・・・  大丈夫、まったくわかりませんョ
刺繍は集中力が大切、よく頑張りました~
すくい縫いも頑張って下さいね!

DSC07309

そしてそして・・・・・・こちらはプレゼント用に制作している ”刺繍入りの名刺入れ”
最後の組み立て作業に掛かりました。

DSC07315

名刺入れの刺繍は前回と同じ、エンブレムです。
今回は前回のものより、マチ幅を細くしたスリムタイプ
組み立ての縫い作業が少し大変になりますが、じっくり落ち着いて、丁寧に進めてください。


次回、完成品を楽しみに待ってま~す。



来月からは、お待ちいただいていた土曜日のクラスも開講します。
課題の内容も見直して、少しずつですが内容も充実させていきたいと考えております。


新しい出会い、楽しみです。






2013年10月17日木曜日

箱好きです。



DSC07280

展示会が終ってから1日目はただ寝て過ごし、2日目は温泉施設に出掛け・・・・・・ 3日目から少しずつ雑用を始めております。
そしてここ2日間と本日、仕事場のお掃除とレイアウト換えをしているとこです。

東京から静岡の実家に引越しして早1年と9ヶ月
ちょっとしたきっかけから自宅でクラフト教室を始めることとなり、正直全てのことが 「まぁ、取り合えずね・・・・」って感じで まったく片付け整理が出来ていない状況だったので、今回は本格的に整理整頓です。


写真は壁側の大きなアイアンシェルフ2つに並べられた鞄&小物&色々な箱・・・・・
木箱やクラフト箱、そして布箱・・・・・  中身はもちろん材料などなどです。
写真には写っておりませんが、この下段はバスケットの箱が4つ
洋裁に使う残布や芯地、レースやリボンなどなど・・・・・・  です。

DSC07288

そしてこちら、反対側の壁面の棚に並べたバガスのフードパックたち。
中身は入っているものもあれば、これから入れるものも有り、まだ整理中ですが並べた時の感じを見るため仮置き中であります。
整理整頓は見た目も大事ですからね。

ところで、これでは中身に何が入っているのかわからない!
そう、中身が決まったら側面にシールかなにかでわかるようにしなければいけません。
見た目が大事な整理箱、どんな風にしようかなぁ~ なんて、まったく仕事には関係ないところに力を注いでおります。

まぁ、これも無駄なようで、無駄ではございませんョ

良いものを作るための環境作りも、大事なのですから・・・・・・
(仕事をしない言い訳にも聞こえるか?)



明日は久し振りの教室、皆さん違いに気づいてくれるかな・・・・・・





2013年10月14日月曜日

ひとりごと



DSC07244

10月9日(水)、夕方の空に またまた ”虹” が現れた。
前回見た”虹”は何十年振りだったのに、それから数日・・・・・   しかも、大事な展示会開催日の初日・・・・・・
そして最後の制作物が完成した直後
ムムッム、これは何かの予兆か?
なぁ~んてことは無いでしょうけど、悪いこでも無いので・・・・・  勝手に良いことが起きる事を期待している。


さて、今回のお仕事、突然降って沸いたような「棚から牡丹餅」・・・・  いやいや、あまり例えがよくないなぁ
上手く言えないけど 「チャンスは唐突にやってくる」 これは本当だと実感した。
今までも、ちょっとした”ラッキー”や”チャンス” には 結構恵まれている 運の良い方だと自負していたけど、ここまで”大きなこと”は初めてなのだ。

だからなのか? 以前にも書いたけど 未だに”実感”が無い
それはデザインが決まって作り始めても変わらないまま・・・・・・

何故なのか? まったくわからない?
もしかしたら、実際この目で見て 展示会を体感したら”実感”できるのか・・・・・・
そんな風に思って、東京に出掛けたのに   あまり変化が無かった・・・・・・・・


もちろん、今回の仕事は「依頼されたものを作れば終わり」って仕事では無い!
その後の受注状況で、作ったもので評価が決まるのだ!

ここが一番重要。
だから未だに緊張状態なのだろうか?

とにかく、チャンスを生かせたか、否か

それはもう少し先のお話・・・・・・


だから”実感”は、そのもっと先にあるのかもしれないなぁ・・・・・・・






2013年10月13日日曜日

第1回国際アパレルEXPO(10月10日)



DSC07265

10月9日~11日、東京ビックサイトで開催された 国際展示会に出品しました。
五反田製作所50周年記念レーベル”MILLEFOLIE ミッレフォーリエ”です。
㈱ミネルバの宮本茂紀氏とのコラボレーション企画
オーストリッチとイタリアンレザー(ミネルバボックス)を組み合わせたレザーアイテムです。

写真は完成前のパンフ・・・・・
打ち合わせの時にお話したデザインのイメージが、そのままブランド名になりました。
ステキな命名、本当にありがとうございます。

DSC07249


DSC07254

そして、開催日2日目の10日木曜日
会場のビックサイトに行ってきましたァ~  
トートBag 黒を完成させてから、もの凄い勢いで作った札入れ財布の赤を持参して・・・・・・
(実は私も、やれば出来る子! だったんでしょうかねぇ?・・・・・・)

早速、会場入りした横が展示ブースで、綺麗に飾られた作品をみて、ホッといたしました。
会場内は撮影禁止の為、残念ながら写真はありませんが・・・・・・
まぁ、作業場で見る制作物より、はるかに見栄えが致します。(当たり前ですけど・・・・)



とにかく、無事に展示会に出品できたこと
本当に有難く、良い経験をさせていただきました。

担当の泉原さん、最後までご迷惑をかけました。
また、制作に集中させていただけたこと、感謝しています。


色々、お疲れ様でした。





2013年10月8日火曜日

オーストリッチのトートBag(横型A4サイズ)



DSC07211

新作オーストリッチのトートBag 無事完成致しました。
時間がないので梱包準備のままの、写真撮ってます!
使用した革は本体、マチともオーストリッチ、付属の革としてミネルバボックスを使用しました。
大きさはA4のファイルがスッポリ収まるサイズです。

DSC07129

ちなみに、こちらが先に完成した赤色
オーストリッチの色は、どちらかと言うとチェリーピンクで、ミネルバボックスの赤色が全体を明るく引き締めています。
こちらの方がそれぞれの革使いがわかりやすいですね。

DSC07230

そしてこちらが後ろ側のデザイン
前側と同様にポケットが付いております。
内側の両側面にも、大きなファスナーポケットとパッチポケット大小が付いた、収納ポケットがたくさん付いたデザインです。

DSC07240

そしてこちらが側面
カーブ部分の切り替えとポケットの角に付いたミネルバボックスの位置が、縫いズレたりしないよう気を使いました。


また型崩れしないよう、パイピングを挟んで仕上げてあります。

持ち手ベルトはバックルで長さ調節OK!
手提げから肩掛けまで、お好きな長さでお使いいただけます。


このまま、すぐに発送させていただきました。
明日の午前中には 東京に届きます。
(遅くなりました・・・・・。)








2013年10月5日土曜日

新作オーストリッチ トートBagの制作 ・ その6(本体組み立て)



DSC07160

色がチェンジしておりますが・・・・・・  トートBag続いてます!
本体や裏地も完成し、いよいよ組み立てに掛かります。
写真は横マチと底を接ぎ合わせたパーツで、両端にはパイピングをボンドで仮止めしたもの
このマチと本体前後を縫って、組み立てていくのですね。

DSC07088

縫い合わせたら、傷つけないように注意しながら表に返していきます。
大げさですが、生命の誕生を感じます!
(またまた色がチェンジしてますが・・・・・   )

DSC07188

角べらを使って、カーブを綺麗に押し出してカタチを整えます。
そして底板を内側に貼り付けてから 底ビョウをはめ込んでしっかり打ち付け!
金具がグラグラしていないか、一つ一つ確認して・・・・・・・

DSC07206

問題なければ、こんな感じで裏地をセット!
赤もよかったけど、黒はクールな感じでこれも良い感じ

そして 本体のポケットがつぶれないよう、詰め物を入れて保護しております。
完成するまで、いろんな事に気を使うのですね。

DSC07193

いよいよ最後の仕上げ、口巻きテープを巻いていきます。
写真がその口巻きテープ。
両端に同じ数だけ、目を開けていくのです。
そうすることで、ヨレたりせず きれいで真直ぐなテープが巻けるのですね。


っと、ちょうどここまでが本日の作業
いまからこのテープをBag口に巻いて、しっかり縫い合わせいきますョ。



あともう少しで完成です・・・・・






2013年10月2日水曜日

新作オーストリッチ トートBagの制作 ・ その5(裏地ファスナーポケット)



DSC07019

赤色トートBagの続き・・・・・・  裏地作りになります。
写真はファスナー口に共革を付けたところ(外回りをミシン付け)   
共革はミネルバボックスのパパベロ(赤)です。

DSC07028


そしてファスナーをボンドで仮止めして、ミシンを掛ければ・・・・・・
こんな感じでファスナーポケット口の出来上がり!
やっぱり口革が付くと、豪華ですね~

DSC07083

次に、袋布を裏地本体の後ろ側にパッチ付け。
今回は振らしタイプのポケットではなく、裏側の貼り付けポケットにしました。
もちろん、2重ステッチで頑丈な作りになっております。

DSC07024

ちなみにこちらが反対側の大小のポケットが2つ
小さい方は携帯電話用のポケットです。

内装のポケットができたところで、底と横マチを縫い合わせ、共革の見返しを付ければ裏地の完成です。


落ち着いたベージュ色のジャガー生地に、鮮やかな赤い革が効いてます!
完成した本体にセットすると、一段と華やかさが増すのですね。



完成したトートBagは、次回のお楽しみに・・・・・・



今日は、もう一色の裁断と下準備に取り掛かっております。
集中して進めます!






2013年10月1日火曜日

新作オーストリッチ トートBagの制作 ・ その4(持ち手の連結ベルト)


 

DSC07037

トートBag作り続いてます。
写真は持ち手の連結ベルト部分・・・・・・  バックル付きで、長さ調節ができるタイプ。
ベルト通しやバックルを挟み、ボンドを伸ばして仮止めするところです。

DSC07043

先ほどの状態から表裏ズレないよう、慎重に張り合わせると・・・・・・  こんな感じになります。
縫い穴も先に開けておくことが大事です。

DSC07065

そして、まず片側を縫い止りまで縫い合わせたら、もう片側も同様に縫い止りまでしっかり縫い合わせします。
但し、糸は切らずに長いまま残しておいて・・・・・

 DSC07072

本体の付け位置にそのまま縫い付けます!
ハイ、こんな感じで連結ベルトがセットされました。
肉厚で、しっかりしたベルトです。

さて、一週間振りの更新っとなりましたが・・・・・・
トートBagは無事完成致しております。


昨日は一日お休みして、ちょっとだけ息抜きさせていただきました。
今日は朝から型紙の見直しをして、もう一色の制作準備に入ってます!


あと一週間、もうひと頑張りです!!