2015年5月31日日曜日

四つ折り仕立ての薄型カードケース(イニシャル刺繍)


四つ折りのカードケース、無事完成致しましたァ~
今回はオレンジ、ネイビー共 新しい革(イタリアンレザー)で制作してみました。
ミネルバボックスとはまた違った、魅力のあるオイルレザーですョ。
一応、ネイビーが教室用の課題見本っとなります。


っで、こちらはついで?に作った姉のお誕生日プレゼント。
( 本日5/31日は姉のバースデーなのですね。  朝起きて、急いで制作致しました!! )
クロスステッチのイニシャル刺繍は”H” で、下側に名前の刻印を入れております。 


っで、こちらが本題の教室用のお見本・・・・・。  イニシャル刺繍は”R”です。
こんな風にイニシャル刺繍と、お名前の刻印を入れれば ちょっとしたプレゼントにもなります。
ポイントカードや名刺入れにも使えて、シンプルでなかなか便利なカードケース


中はこんな感じ・・・・・   


ちなみにこちらが後ろ側・・・・・・ (本当にシンプル!)


シンプルですけど作りは本格的!
切り目本磨きで化粧ネンもキッチリ引いております。


エッジが効いて、高級感がありますね。



教室の皆さんにも、楽しんでいただけると嬉しいなァ~








2015年5月30日土曜日

四つ折りカードケースの制作・その1(下準備&イニシャル刺繍)


昨日急いで制作した教室用の課題サンプル。
前回作ったものを参考に、型紙を修正してイニシャル刺繍を入れたデザインに致します。
まず、厚みを調整した粗裁ちのパーツを型紙通り裁断するところ・・・・・・


ハイ、こんな感じ・・・・・・   裁断が済んだら、次にクロスステッチ刺繍を入れていきます!


ハイ、こんな感じ・・・・・・  一応「R」です。


刺繍が済んだら、カードポケット口を磨いて化粧ネンを引いて・・・・・  仕上げをしていきます。


そしたら、もう本体組み立て!
半分に折って、ボンドで仮止めしていきます。
写真は仮止めした本体の余分な縫い代を、綺麗にカットしているところ・・・・・・

あとは縫い目を打って、しっかり縫い合わせていけば完成~っとなります。



新しい革で制作した教室用の見本、何とか間に合いました。
ミネルバボックスとは、またちょっと違う感じですが、なかなか良い雰囲気です。


皆さんに気に入ってもらえると嬉しいなァ~





2015年5月29日金曜日

ミネルバボックスのiPadケース(クラシック)


ご注文のiPadケース、無事完成致しました。
ミネルバボックスのタバコ(チョコ)に配色(ベージュ)のステッチ糸を効かせたBookカバータイプのケースになります。


いつも通り”切り目本磨き”仕上げで、裏革付きの総革作りです。 (かなり贅沢な作り)


デザインポイントはこちらの「真鍮の錠前」
ダレスBagなどに付く、しっかりした作りの錠前を使用しております。


なので、一応”鍵”付きです。   カタチも可愛いのですョ


開け方は鍵穴下の釦を下げ(下にずらして)、差し込み金具を外して開きます。
鍵を掛けると、この釦が固定されて動かない仕組みです。 (あまり鍵は使わない気も致しますが・・・・  )


っで、開くとこんな感じ・・・・・・   内側に付いた見返しが、大きなポケットの代わりでこの部分にiPadを入れて保管致します。


ちなみにこちらが後ろ側・・・・・・   表側と同様、飾りベルトが付いてます!



もう、3?4個ほど作らせていただいたでしょうか?
このケースが初めて錠前付けをした作品。  お蔭様で色々なことが試せてとっても勉強になった制作でもあります。
( いつもありがとうございます 。)


明日、お送りいたします。 


もうちょっとだけお持ち下さいね。 









2015年5月28日木曜日

iPadケースの制作・その2(本体組み立て&錠前付け)


ご注文の続き・・・・・・  昨日の作業になります。
本体に飾りベルトを付けたところ、これから背表紙や見返しなどの組み立て作業に掛かります。


まずは背表紙付け。
写真は後ろ本体を背表紙にボンドで仮止めし、縫い目を打ったところです。
この後はしっかり縫い合わせていけばOK!
(同様に前本体も縫い合わせて、表本体の組み立てが出来上がります。)


表側が出来たら、いよいよ錠前のセット。
写真は錠前本体の取り付け位置をくり抜いた状態。  この部分に錠前本体がセットされます。


ハイ、こんな感じでセット完了~  プレートでしっかり革本体を挟み込んでおります。


次に、本体裏側と見返しをボンドで仮止めし、余分な革をカットして”カタチ”を整えていきます。
外回りに縫い目を打って、しっかり縫い付けていけば・・・・・・   本体の組み立てが終了~です!


っで、本体全ての仕上げが終了したら、最後に錠前の差し込み部分をセットしていきます。
このベルトの先に差し込み金具を挟み込むのですね。


まず、金具に合わせてビス用の穴を明けておきます。


写真のように金具をボンドで仮止め!


次に、後ろ側にも金具を仮止め!
この状態で、表側から附属のビスを打ち込んで、しっかりベルトを挟み込み固定致します。



昨日、無事完成致しましたァ~
追加注文で何度かお作りしたケースなので、手順はバッチリなんですけどね
新しい錠前のセットに、ちょっとばかし戸惑いました。  (また一つ勉強になりました!)


お約束は今月末。
(珍しく余裕がありますねェ~)


気に入っていただけると 嬉しいなァ~






2015年5月27日水曜日

iPadケースの制作・その1(型紙修正&下準備)


急ぎのご注文の制作に掛かりました。
何度か追加注文でお作りしている”iPadケース”です。  (いつも有難うございます。)
まず裁断が終了~  早速組み立てに掛かりたいところですが・・・・・・  


今まで使用していた錠前が廃番になってしまい、ようやく見つけた錠前がこちら・・・・・・
かなりグレードアップした真鍮の錠前です。
鍵のカタチも可愛いですね。


以前のものよりサイズが8mmほど大きいので、付け位置やベルト幅の型紙を修正しなければなりません。
写真が以前のままの型紙・・・・  ベルト幅が2.5cmのもの


ベルト幅を広げて、幅3.2cm。
止めのプレートがこんな感じでセットされます。


これをそのまま写して、こんな感じ・・・・・・
プレートの内側はそのまま”くり抜く”ようになります。


くり抜いたところに、錠前をセットしていくのですね。


ベルトの型紙も作り直して、早速後ろ側のベルトパーツを作ります。
裏革を貼り合せたら、型紙に合わせてカット!致します。


ハイ、こんな感じで後ろ本体にボンドで仮止め!
あとは縫い目をしっかり縫い合わせていきます。


ちなみに・・・・・・・
飛び出たベルトの先には、こんな風に金具が付く予定です。



っとここまでが、昨日までの作業
本日も朝から、組み立て作業に集中しております!

(明日にはお送りする予定です。)


本日の完成を目指します!!


頑張るぞォ~~




2015年5月26日火曜日

革の手縫い鞄教室(5月25日)


昨日のお教室から・・・・・  最後の仕上げ、カブセの縫い付けをしているところです。
本体全部を作り上げてから、一番最後に取り付けるのでちょっと難しい作業ですが、何とか完成致しましたァ~!!


ハイ 「Bag型名刺入れ」が出来上がりました!!  
赤いBagにブルーグレーの刺繍が効いてますね。  お洒落な配色。
お友達にプレゼントなんて、何だかもったいない気も致しますが・・・・・・  お疲れ様でした。


こちらも手作りのオリジナルBagです。  刺繍教室で制作したものを、Bagに仕上げた使いやすいサイズの”手提げ”
いずれ布と革を組み合わせた鞄作りにも挑戦しましょうね。


そしてこちら、前回の続きで”エコBag”の持ち手作りに掛かりました。
写真は、厚みが有る「手付部分」に縫い目を貫通させているところ・・・・・・
菱ギリを差し込みながら縫い合わせていくのは、かなり難しい作業になるので、綺麗に仕上げる為、先に縫い穴を明けておくのですね。



本体にボンドで仮止めして・・・・・・・  本体も縫い目を貫通させます。
これで、かなり作業が簡単になります。
もちろん、裏側の縫い目も真っ直ぐ、綺麗な縫い目に仕上がる予定?です。 (残りは宿題で、よろしくお願い致します!)

っとここで、神奈川からご参加の生徒さん、お家で見つけた”あるもの”をわざわざ持ってきてくれましたョ。



ハイ、こちら布製の小袋。   
なな何と、懐かしい~ MANY(マニー) ではありませんか!!
私が長年勤めていた老舗の雑貨ブランドです。
(ここで、布小物のデザイナーをしておりました。)

私の時代より、はるか昔の商品ですが・・・・・・
商品は”ソーイングセット”で、この小袋にハサミや釦、糸やスナップ、縫い針等 携帯用のお役立ちグッズが入っていたのですね。

布絵や布の立体小物などなど・・・・・ マニアの間では、かなり名の知れたブランドでありました。
懐かしいなァ~


こうして大事に使っていただいて・・・・・  とっても嬉しいです。

(ありがとうございます!)






2015年5月24日日曜日

革の手縫い鞄教室(5月23日)


昨日のお教室から・・・・・・
前回の続きでキーケースを制作中~  只今”ネジネン”を使って、縫い線を引いているところです。
このあと、縫い目を打ってしっかり縫い合わせていけば、初めての課題作の完成です!
仕上げの「磨き」はお家での宿題で、頑張って下さいね。


そしてこちらは初めてのご参加で、体験のアクセサリー作りに挑戦中
一番人気の”鍵チャームのキーホルダー”   メインのイニシャル刺繍を刺しているところ・・・・・・
クロスステッチの刺し目を間違えないよう、図案と睨めっこしながら格闘しております。(頑張って!)


ハイ、こちらが完成したキーホルダーです!
グリーンの革にオレンジのステッチが効いてますねェ~ (楽しんでいただけたでしょうか?)
オイルで艶々になるまで、可愛がって下さいね!  お疲れ様でしたァ~


そしてこちらは、いよいよオリジナルBagの制作です!
デザインを考えて大体のサイズを決めたら、早速 型紙作りに掛かります。
まずは本体の型紙作り・・・・・・  ダーツを入れるデザイン、でもダーツをどのぐらい入れたらよいのか?  
一つ一つ、手探りで問題を解決していきます。
どんな”線”を引けば、どんな”カタチ”に成るのか・・・・・  これからが一番肝心!  デザイン通りのBagができるかは型紙で決まりますからね。 (頑張って!)

それと、宿題もよろしくです!(次回楽しみにしております。)


さて、5月の教室もあと2回
月末に向けて、ちょっと忙しくなってきましたが・・・・・・  

ここは気合で乗り切りますョ!








2015年5月22日金曜日

教室用二つ折れ財布の制作・その1(下準備&刺繍)


次のご注文に入る前に、教室用の課題制作に掛かりました。

今回作るのは、”一枚仕立ての二つ折れ財布”  出来るだけ簡単で且つ、機能はほぼ市販品と同じようなデザイン。
写真は裁断前の型入れをしているところです。


こんな感じで各パーツ ”粗裁ち”が終了~
次にこのパーツを漉き機に掛けて、それぞれ厚みを調整致します!


っで、こちらが厚み調整済みの各パーツ・・・・・・
粗裁ちから型紙通りに裁断していきます。


こんな感じ・・・・・・    裁断終了後、早速ワンポイント刺繍を入れていきます。


ハイ、こちら・・・・・・  何に見えますか?  答えは”ハチ”です。

てんとう虫かハチにするか? どっちの柄にするか迷ったのですが、今回はハチの気分
簡単な刺繍ですが、刺し方を決めるのに結構掛かりました。


迷った末の”ハチ刺繍”です。


ちなみに、今回の二つ折れ財布は「婦人用サイズ」で仕上げていきます!
なので、可愛いワンポイント刺繍入れてみました。


課題作の見本なのでね、刺繍は入れても、入れなくても大丈夫ですョ。

さてさて、どんな感じに仕上がるか・・・・・ 楽しみですね。