2013年9月23日月曜日

新作オーストリッチ トートBagの制作 ・ その3(前ポケット&パーツ)

 DSC06972

数日前からトートBagの制作に掛かってます。
前回の茶色から、鮮やかな赤色に変わっておりますが、内容は一緒です。
まず全体の型入れを済ませてから、トートBagポケットの裁断をしているところ・・・・・

DSC06985

っで、たった今裁断したところを見てみると・・・・・・  ちょこっとキズがあります。
でも大丈夫! ここは角の隠れる部分だから、問題ないので入れておいたのですね。
せっかくの大事なツブツブ、ちょっとでも有効に使えるよう色々工夫しておりますョ
その分、時間が掛かってしまいますが、仕方がありません・・・・・。

DSC06992

ハイ、こんな感じでコーナーのパッチが付きました!
これならキズも気になりりません。

DSC06996

そしてこちらは持ち手部分に付く当て革
磨いて、化粧ネンを引いて、パーツが完成

DSC07014

その当て革を付けて、ポケットのパーツを本体に重ねると・・・・・・   こんな感じ~
何とかここまで進みました。

中心に飾りに枠をつければ、本体準備が完成します。

まだまだ、細かなパーツが残っていますが
カタチが出来てくるのは嬉しいものです。


でも、まだまだ  なんですけどね・・・・・・



頑張ります!








2013年9月20日金曜日

オーストリッチの札入れ財布(茶)



DSC06940

新作オーストリッチの札入れ、無事完成いたしました!
オーストリッチのこげ茶と、ミネルバボックスのチョコ(タバコ)を組み合わせ
二重に重ねたまわりの飾り枠がポイントのデザインです。
もちろん、オールレザーの手縫い仕上げ、贅沢な札入れになりました。



カブセを開くとこんな感じ・・・・・・
縦型のカードポケットが5枚、横型のカードポケットが6枚、計11枚のカードが収納できます。

DSC06971

その他にも収納ポケットが 縦型カードポケットの下に、大きなポケットが2ヶ

DSC06962

一番大事な紙幣のポケット、忘れてましたァ~
こちらが仕切り付きの札入れポケット本体です!
え~ 凄~くたくさん入ります。  (お金が貯まりますように・・・・・  )
折マチなのでポケット口が大きく開くから、取り出しやすいですョ

DSC06942

ちなみに、こちらが側面です。

一番最初に制作した、二つ折れ財布の反省を含め、色々とパターンに工夫をしてみました。
その結果、まぁ何とか札入れ1点目としては、合格点ではないでしょうか・・・・・・・
(自己採点ですがね)

しかし、まだまだ修正したいところが盛りだくさん!

色展開の制作時に、ちょっとずつ直していきたいと思ってます。


さてさて、もう本当に時間が無くなってまいりました。
只今 トートBagの制作に取り掛かっているのですが・・・・・・


なかなか、進みません・・・・・   問題だぁ~








2013年9月18日水曜日

新作オーストリッチ 札入れの制作 ・ その3(本体組み立て)



DSC06899

オーストリッチの札入れ続いてます。
写真は本体内側全面に、見返しの裏張りをしたところ・・・・・  
裏張りが済んだところで、縦型カードポケットのパーツを重ねます。 
反対側の何にも無い部分は、折マチが付いて札入れポケットになるのですね。

DSC06908

ちなみに、こちらが表から見た 札入れポケット側
ちょうど、オーストリッチとミネルバボックスの切り替え線が折り返るところで、カブセを開くと横型カードポケットが正面に来る感じです。

DSC06916

裏張りやら折マチやら、内装の準備ができたところで、余分な革を慎重にカットして、財布の形を整えていきます。
写真は横型カードポケットの上部分、こちらは札入れポケット口になるので、曲がらないようカットです!

DSC06932

そしてこちらは反対側、カブセの端っこ・・・・・
飾り枠があるので、重ねてある革も厚みも違って、同じ直線カットでもちょっと難しいです。

この後、縦両側をカットして、外回りを一気に縫い合わせ!

磨いて、削って、また磨いて・・・・・・・  仕上げの磨きを繰り返し
最後に化粧ネンをすれば、完成~



予定どおり 無事、完成致しております。
(今頃はもう、届いているかなぁ~)



気に入っていただけると、嬉しいですね・・・・・・。








2013年9月15日日曜日

新作オーストリッチ 札入れの制作 ・ その2(カードポケット&飾り枠)



DSC06871

オーストリッチの札入れ、続いてます。
写真はカブセ裏に付く、カードポケットのパーツが完成したところ・・・・・・  
これから向かって右側のポケット土台に、重ねる準備をしております。

DSC06881

土台に重ねると、こんな感じ!
カードポケット本体も大きな1つのポケットになり、その下のポケット土台もカブセ裏にセットすれば、大きなポケットになるのですね。
それはまた、後ほどの作業で・・・・・・・

DSC06889

次に、飾りの外枠作り   
細かな枠のパーツを粗裁ち → 革漉き → 型紙にあわせて裁断 → 磨き → 化粧ネン  っと小さなパーツでも、かなりの工程作業です。
完成した飾り枠を本体に組み立てて・・・・・・

DSC06896

ハイ、こんな感じ~
表側本体パーツの完成です!!

ここまできたら、後は一気に本体の組み立てに掛かります。
明日にはお送りできるよう、考えているのですけどね・・・・・・

  

もうちょっと頑張って進めます!





 


2013年9月11日水曜日

新作オーストリッチ 札入れの制作 ・ その1(裁断&革漉き)



DSC06846


昨日まで取り掛かっていた トートBagはちょっと一休みして、今日は朝から、札入れのお財布作りに・・・・・・
まずは型紙作り。
以前制作した札入れの型紙を、ちょこっとアレンジして使うことに致しました。

DSC06855

型紙が完成したら、さっそく裁断!
オーストリッチも型入れが終っているので、安心してカット
細かいパーツも、ミネルバボックスで粗裁ちしていきます。

DSC06866

粗裁ちして、各パーツごとに革漉きした状態がこちら・・・・・・
柔らかい革を 紙のように薄く漉いていくのは、いつもながら大変です。
まぁ、技術も必要なのでしょうが・・・・・・
どちらかとゆうと、機械のご機嫌って言うのでしょうかねェ
細かいことを言うと、その日の気候(湿気とか・・・・)でかなり違ってきます。

革漉きは乾燥しているほうが、やりやすくて 上手にできる気がします。(個人的感想ですけど・・・・・)

風が強くて、カラッと気持ちのよい今日は、いつもよりスムーズに作業が進むのですね。

やっぱり、気のせいかなぁ???


とにかく、失敗もなく革漉き作業が無事終了!


なによりです。





  


2013年9月10日火曜日

新作オーストリッチ トートBagの制作 ・ その2(型入れ図&裁断)



DSC06816

朝から”型入れ図”を基に、オーストリッチの裁断準備に掛かっております。
写真は茶色の”型入れ図”で、3色のうち一番革のサイズが小さく、尚且つキズもある革
慎重に、全パーツの型紙を配位置していきます!

DSC06763

ハイ、こちら・・・・・ わかるかなぁ?
表面に引掻いたようなキズがありますね。
こんなような大きなキズが2箇所、小さいキズはところどころ・・・・・・

DSC06813

裁断も順番を決めて、「もしも・・・・・  」のことが起こらないように、裁断したギリギリまで詰めてカットしていきます。
このカットするパーツの順番が非常に大事
順序を間違えると、型紙を詰めることが出来ないのでね・・・・・  
今回は全てシュミレーションが必要な作業ばかりです。

ところで、オーストリッチの革ってどんな?って言いますと・・・・・・
弾力がある革です。
そして、ツブの裏側は ”固まった毛玉” のようになっていて、裁断用のビニ板にのせても所々波打ったように、浮いてしまうのです。

なので、包丁で上手く捕らえることが難しい


まぁ、これも ”腕” なんでしょうけど・・・・・・



やっぱり日々精進ですね。





 


新作オーストリッチ トートBagの制作 ・ その1(型紙&クラフトサンプル)



DSC06708

次の作品、トートBagの制作に入りました。
写真は、クラフトサンプルを組み立てる為、型紙を引いているところ・・・・・・
打ち合わせで変更になった部分を直しております。

DSC06717

特に注意するのがこのコーナー部分
あまりカーブが強すぎると、エレガントな感じになってしまうのでね
もう少し鋭角でもよいのかなぁ?
ギリギリのところまで、丸みをなくしてみます。

何度か修正と組み立てを繰り返し、ようやくOKの状態まできたら
続いて型紙を引き直して、いよいよオーストリッチの型入れ作業です。

DSC06777

ハイ、こんな感じ・・・・・・
メインの部分には ”ツブ入り” のところを、それ以外のパーツはツブ無しで入れ込んでいきます。

最初に作った型紙では上手く入らなかったので、またまた修正をして、オーストリッチが無駄なく使い切れるよう工夫

でもね、キズがあったり、ツブの状態が場所で違ったり・・・・・・
なかなか一筋縄ではいかない、オーストリッチ!!

昨晩から何度 型入れ作業を繰り返しているのやら・・・・・・・



もう、裁断しないと間に合わないゾォ~

(急がねば・・・・・   )








2013年9月8日日曜日

虹・・・・・。



DSC06625

1週間前、雨上がりの午後に見つけた ”虹” です。
そう、ちょうど二つ折れ財布の1作目を担当者に送って、なんとかリベンジする為(あまりに1作目の出来が悪かったので・・・・) 
試行錯誤しながら2作目の「飾り枠」に取り掛かったところでした。

重ねることで生じる”厚み”を何とか軽減したくて、パーツを組み立ててから革漉き機にかけるとゆう荒業に挑戦
イメージどおりに上手く出来るか不安だったんですけどね・・・・・・。
何しろ最後まで組み立てて見なければわからない! 結局はそんなもんです、私の経験て・・・・・・

後は、表のパーツと内側とをセットする状態で、気持ち的にはかなり不安。

そんな時です。
一休みして、「そろそろ始めるかぁ~」 って  リビングのソファから立ち上がった時
海にかかる ”虹” を見つけたのです。

前回、虹を見たのは7,8年前だったかな?
仕事で北海道に行ったとき、着陸する機内から・・・・

その時も今回のように初めて挑戦する仕事に、期待と不安でいっぱいでしたが、 ”虹”を見つけたことで凄く勇気をもらったのです。
もちろん、結果も良好でした。

まぁ、ゲンを担ぐわけではありませんが、やっぱり勇気が沸いてきました!


きっと上手く行く・・・・・

 

今はそう、信じています。








オーストリッチの二つ折れ財布(黒×赤コンビ)



DSC06649

何とか無事、出来上がりました。
2作目にしてようやく合格点の仕上がりです。
中心のツブツブした部分がオーストリッチで、飾り枠や留めのベルトがミネルバボックスになります。

最大の難関が革の厚み・・・・・   
オーストリッチの革漉き具合と、重ね合わせていく飾り枠とのバランスが一番難しかったところです。

DSC06674

こちらが内装、小銭入れ。
飾り枠と同様に、刺し色の赤をポイントにしているデザインです。

DSC06685

そしてこちらがもう片側の内装
カードポケットが4枚、こちらも重なりの厚み調節が色々大変なのですね。


さて、何とか合格点のお財布ができたので、色展開の制作は次のアイテムの後で・・・・・・

一昨日からトートBagの型紙作りに掛かりました。
朝からクラフトサンプルを組み立てて・・・・・・・   そして型紙を修正して・・・・・・


そんなことを何度か繰り返しているところです。


まだまだ・・・・  
やっぱり最初の1作目は、手探り状態ですね。










2013年9月4日水曜日

新作オーストリッチの制作 ・ その8(二つ折れ財布、本体組み立て)

 DSC06613

二つ折れ財布の続き・・・・・
写真は表側本体に、差込みベルト、ベルト通しのパーツを付けて裏張りした状態のもの
この後、ポケット口を縫い合わせ、こまごました工程をすませたら、内装の内側パーツとセットしていきます。

DSC06638

(色が変わっておりますが・・・・  気にしない、気にしない)
ボンドで仮止めしたら、余分な革をカットしてカタチを整えていきます。
斜めになったりしないよう、いつもながら緊張の一瞬です。

DSC06642

ハイ、こんな感じで スパッ!っと  一気にカットしていきます。

次に、外回りをグルリと縫い合わせれば・・・・・・・
完成~っとなります。
相変わらず、かなりハショッタ感じの手順ですがね・・・・・ (すみません)



っでもって、黒×赤のコンビも、無事に完成致しましたァ~
出来栄えはどうか?っと言いますと・・・・・・・

まぁ、何とか合格点では ないでしょうか。




何とかもう1色の制作で、最終の完成形を目指します!


あと、もう一息です・・・・・・・





2013年9月3日火曜日

新作オーストリッチの制作・その7(二つ折れ財布、表側の組み立て)



DSC06551

二つ折れ財布の制作、まだまだ続きます。
写真は小銭入れ、カードポケットの内装パーツが、全て組み立てられた状態のもの
ようやくここまで辿り着きました。

DSC06581

そしてこちらが、オーストリッチ!!
貴重な素材を上手に活用するため、裁断前に念入りにチェックして・・・・・・
失敗しないよう、緊張しながらカット~
革包丁を入れる前に、こんなに時間が掛かったのも初めてです。

DSC06588

ハイ、こちらがカットしたオーストリッチ&細かなパーツたち
さて、ここからは全てが初めてづくし、各パーツの漉きをどの位で挙げていくか? ここが最大の難関なのです。
スッキリ ”面の良い財布” に仕上がるのかどうか・・・・・
色々試していくのですね。

DSC06601
 

外枠に飾りパーツを組み立てて、メインのオーストリッチに縫い付けた状態・・・・・
アッハハハ、かなりの早回しで、先に進んでしまいました。
時間的に余裕が無い! その一言であります・・・・・・。



っでもって・・・・・・・
こちらの茶×緑のコンビは、日曜日の夕方に無事完成し、早々 東京に旅立ちましたァ~


いや~、やっぱり余裕が無い・・・・・・ 
この ”余裕” の部分が災いしたのか? 最初の財布は納得のいくものではありませんでした・・・・・・。



まぁ、色々修正点が見えた点は、良かったのですけどね・・・・・・


自分の力(技術)の無さに、落ち込んでおります。
(頑張らねば・・・・・・)



あ~ 情けない!!










2013年9月2日月曜日

日本で一番暑かった金曜日。

先週の金曜日、そう8月30日の金曜日です。
朝晩はかなり過ごしやすくなり 「もう秋かしらァ~」なんて油断していた頃です。
暑くて目が覚めました!!
今年は初めて、朝からエアコンがフル回転した日・・・・・・

DSC06564

そんな中、オーストリッチの打ち合わせの為に、東京から担当の方が見えました。
写真はお土産に頂いた、ねんりん家の”バーム・ツリー”
ホットドッグみたいに、棒に刺さったバームクーヘンです。

DSC06573

パンフの方がわかりやすいかなぁ?
さっそく、一緒にいただきました!  外はサックリ、中はしっとり  美味しかったです。
う~っむ、やはり人が並ぶだけのことはある・・・・・  ふっと思った次第です。


そんなことより、オーストリッチの打ち合わせ
はるばるベトナムから届いたオーストリッチの色の確認と、配色の相談などなど・・・・


㈱ミネルバとのコラボになるので、新たなブランド名を付けて
和風になるのか? それとも・・・・・・


ブランド名、楽しみですね。

* 暑い中、わざわざありがとうございました。  制作、頑張ります!