2018年12月28日金曜日

「Hermès」のペーパーBag



数年前、記憶だと10年位前に話題になった「エルメスのペーパーBag」
小さな贈り物などを入れてプレゼントすると、とっても喜ばれる便利な包装紙のようなものです。

久し振りに思い出して、「保存ファイル」から厚めのクラフト紙に印刷!
いくつかあるパターンから、今回は可愛らしい絵柄を選んでみました。


早速、組立に掛かります!
まずは綺麗にカッターで切り取って・・・・・・


「ブルー線」に切り込みを入れていきます。


次は「オレンジ線」に折り目を付けて・・・・・・


サイドはジャバラに折り目を付けていきま~す。


そしてこちらが「持ち手」
半分に折って両面テープで貼り付けます!


「持ち手」を指定の場所にくっつけて・・・・・  こんな感じ!


本体に「ベルト」を通しながら、サイドをテープ止めしていくと・・・・・


ハイ、こんな感じで完成~!! (ちょっと歪んでますが・・・・・。)
チビッ子用の「プレゼントBag」になりましたァ~

キャンディーなどのお菓子を入れても良いですね。
ポチ袋の代わりに「お年玉」入れても良いですね。


以前、サイズを大きく印刷して
誕生日プレゼントで「ガマグチ」を入れたこともありますョ。

使い方は色々・・・・
今は「エルメスペーパーBag」で検索すると
”まとめサイト”がでてくるようです。


気になる方はお試し下さい!






2018年12月25日火曜日

革の手縫い鞄教室(12月15日、24日)


12月後半のお教室風景、まとめてご紹介です。
まずはこちら”ショルダーBag”を制作中のFさん
「ファスナー付きポケット」が完成し、いよいよ本体の組み立て準備に入りました!


ちなみに、こちらが完成した「ファスナー付きポケット」です。
配色の切り替えが効いてますね。
続きはまた来年、お疲れ様でした!


そしてこちら 新たな”ラウンドファスナー長財布”に挑戦中のTさん
今年はお財布、沢山作りましたねェ~ 
毎回、新しいデザインにチャレンジして頑張りました!
進めるところはお家で・・・・・ 次回楽しみにしておりますね。(お疲れ様でした。)


そしてこちらはYさん。
革道具を入れる”道具Bag”に取り掛かったところです。
1月中には出来るかな? 
完成楽しみですね!(お疲れ様でしたァ~)


そしてこちらは課題の”名刺入れ”を制作中のMさん。
早いものでもう1年が過ぎましたね。
今月から2年目に突入しました!


刺繍もオリジナルデザインで素敵です!
続きはまた来年、楽しみにお待ちしております。 お疲れ様でした。


プレゼント用の”二つ折り財布”を制作中のYさん
後もうちょっとで完成ですね。
続きはまた来年のお楽しみで・・・・・ お疲れ様でした!


大きな”トートBag”を組み立て中のS君。
組み立ての続きはお家で完成出来ますね。(次回楽しみです。)
来年、仕上げのショルダー 頑張りましょうね。
お疲れ様でしたァ~


2018年、今年のお教室も無事終了致しました!

そして
ここには登場していない方々も含め
今年一年、ご参加本当に有難うございました。

心より感謝申し上げます。


また来年も「もの作り」
一緒に楽しみましょうね~ (よろしくお願いします!)






2018年12月20日木曜日

ショルダーBagの制作・その9(前本体のパーツ&組立て)


ご注文の続きです!
本体の切り替えに挟み込む「パイピングテープ」作り
写真は共革の平テープをボンドを付け、半分に折って仮止めしたところ・・・・・


ハイ、こんな感じ・・・・・
挟み込まれるところ(縫い代)はローラーで出来るだけ薄く平らにしておきます。


切り替えパーツを重ね、厚みの感じを確認してみます。
問題無ければテープの両端を始末をして・・・・・


切り替えパーツをを磨いておきます。
写真は”化粧ネン”を引いたところです!


っで、先ほどの「パイピングテープ」をボンドで仮止めして・・・・・・


「メッシュ」に重ね、縫い合わせていきます。


ハイ、こんな感じにセットされましたァ~
微妙に曲がっているところ(テープ編み)もありますが、許容範囲ってことで・・・・・・


次に、「メダリオン」の切り替えパーツを重ねて組み立てていきます!
この後、しっかり縫い合わせていきますョ。

っで、最後に上部の切り替えパーツをセットすれば・・・・・
前本体のパーツが完成致します!


さて、ご注文完成は、今年中を目標っとしていましたが
思ったよりも「テープ編み」に手間取ってしまいました。

まだまだ、問題の「ファスナー付け」もありますので
残念ながら当初の予定通り 来年になってしまいそうですね・・・・・。


とにかく、前に前に、進めていきますョ!






2018年12月17日月曜日

ショルダーBagの制作・その8(革のテープ編み)


ご注文の続きです。
”後ろ本体とサイド”のパーツが出来たので、次はいよいよ”表本体”の「テープ編み」に掛かります!
まずは材料の「革テープ」を作っていきますョ。


5㎜幅のテープを40本位?
長さは35㎝ほど・・・・・・  
革包丁もしっかり砥いでいたのですがね、最後の方は二の腕がプルプル致しました。 
革制作、腕力も必要なんですね。


次に、「漉き機」で厚みを調整していきます。
大きな円型部分が「刃」になっていて、上側は「銀面」で使用するテープ・・・・


そしてこちらの下側が「床面」の削られた側です。
単純な構造ですが、なかなか優れものです!
単純だからでしょうか?  10年以上使っても故障は一度も有りません。(頼もしい~)


厚みを調節したテープは、両側を磨いていきますョ。
ほんの5㎜幅のテープですが、磨かないテープと比べると・・・・・・


ハイ、こんな感じ!
向かって右が「磨いたテープ」になります。 


これを地道に磨いていきま~す。 
これ、かなり根気が必要な作業なんですね・・・・・・。 

っで、革テープの準備が出来たら、順番に編み込んでいきます!


ハイ、こんな感じ!!
テープの厚みを調節しながら、3回目のチャレンジでちょどよい厚みの「メッシュ」になりましたァ~
(始めの厚みから0.6㎜ほど薄くなってます。)

これで片側分の「テープ編み」が完成~
今日は残りの片側を編込んでいきます!



本日の目標、表本体のパーツ完成を目指します。







2018年12月14日金曜日

革の手縫い鞄教室(12月10日)


月曜日のお教室風景です!
まずはこちら ”一枚仕立ての二つ折り財布”を制作中~
只今、内装の「カードポケット」を組み立てているところです!
最後のポケットをボンドで仮止めして・・・・・


ハイ、こんな感じで「カードポケット」が出来ましたァ~
次は反対側の「小銭入れ」を組み立てていきますョ。


ちなみに、本体にイニシャル刺繍が入ってます。
宿題、お疲れ様でした!
次回は完成出来るかな? 楽しみですね。


こちらは”機織り生地のBag”を制作中です。
前回のデザインをちょっと変えて、今回は幅広の「マチ」を付けます。
写真は「マチ」に挟む「パーピングテープ」


共革の平テープを半分に折って・・・・・・
両端の先を始末すれば、「パイピングテープ」の準備が出来ました!


続いて、切り替えパーツの準備です。
断面を磨いて・・・・化粧ネンを引いたら、本体の”機織り生地”に重ねて縫い合わせます!
続きはお家で進めて下さいね。 お疲れ様でしたァ~


そしてこちらは、”トートBag”の続き
ファスナーを付けたら、サイドの縫い合わせに掛かります!


パイピングテープを挟んで、しっかり縫い合わせていきます!
大きな鞄なので、縫い合わせるのも一苦労ですね・・・・・・。
もう片側はお家で進めて下さいね。
お疲れ様でしたァ~!!


ググっと寒くなった 今週の月曜日
火曜日は夕方から雨が降って、昨日、一昨日っと一日中「曇り空」

あまりの寒さに、我が家も「ストーブ」を出しました!
例年より早いのか、遅いのか? わかりませんが・・・・・・
(記憶ってそんなもんなんですョ。)

インフルエンザも流行り出したようですし 体調管理、気を付けねばいけませんね。







2018年12月11日火曜日

ショルダーBagの制作・その7(切り替えの「メダリオン」)


ご注文の続き・・・・・  
まずは切り替えの「メダリオン」作り
写真は「サイドマチ」の切り替え部分、型紙の「メダリオン」を写したらサイズ違いの2つのポンチで「穴明け」をしていきます!


「穴明け」が終わったら、ラインに沿ってピンキングバサミでカット!
これで「メダリオン」が出来ました。


次に「サイドマチ」の上部と先ほどの「切り替え」をセットしていきますョ。
ボンドが付きやすいよう、重なり部分は銀面を”荒らして”おきます。



「サイドマチ」の上部を原型に合わせて固定して・・・・・


その上に「切り替え」を重ね合わせて・・・・・


上下に”縫い線”を引き、”縫い穴”を明けて・・・・・
ハイ、これで「サイドマチ」のセットが出来ました!


同じように後ろ本体の切り替えも「メダリオン」のセットをしていきますョ。


後はしっかり縫い合わせていけば・・・・・
「サイドマチ」と「後ろ本体」のパーツが完成致します!


次はいよいよ表本体の「メッシュ」部分
上手くできるかな?


取りあえず「共革テープ」の準備に掛かります!