2018年2月28日水曜日

革の手縫い鞄教室(2月26日)


月曜日のお教室風景です!
まずはこちら・・・・・ ”二つ折り財布”のクラフトサンプルを作っているところ
パーツが多いので解かりやすいように、クラフト紙で組み立ててから実物(革)で作っていきます。


クラフトサンプルが完成し、プラスしたいところを修正したら・・・・・
早速「粗裁ち」準備です!
写真は「型入れ」をしているところ


「粗裁ち」後、各パーツの厚みを調整していきます!
初めての”革漉き機” 最初は恐る恐るですが、慣れれば大丈夫ですョ
次回も「漉き」作業を頑張りましょうね~  お疲れ様でした!


こちらもプレゼント用の”二つ折り財布”を制作中です。
只今、小銭入れの「マチ」を作っているところ・・・・・


「口」を縫い合わせたら、折り線をしっかり付けていきます!
カナヅチで叩いて・・・・・ 「化粧ネン」を引けばパーツの完成~です。



工夫がいっぱいの”二つ折り財布”
カードケースの裏は・・・・・ 免許証が入る「ビニポケ」付き!
塩ビポケットは、100均のカードケースを使用しましたョ。
あともう少し、頑張りましょうね! お疲れ様でした。


そしてこちらは”ラウンドファスナー長財布”を制作中~
最後の難関、小銭入れをセットしているところです!


仮止めした「折りマチ」を、しっかり縫い合わせていきます。
もの凄く「厚み」があるので、針を通すのも大変な作業ですね。
一針一針、ゆっくり丁寧に縫い合わせていきましょう~
次回、完成を目指します! (お疲れ様でした~)


さて、2月のレッスンも無事終了致しました!

ご参加頂いた皆さん、本当にありがとうございました! (感謝)
次回も楽しみにお待ちしていますね。





2018年2月21日水曜日

革の手縫い鞄教室(2月19日)


月曜日のお教室風景です。
まずはこちら! 考えたデザインをクラフト紙に起こして、組み立てているところ・・・・・


Bag口に付く「小銭入れ」を考え中~
実際の使い勝手などなど、色々と工夫しないといけないところが山積みです!
紙と革の違いもあるのでね、ここはじっくり取り組んで下さい。 (お疲れ様でしたァ~)


こちらはプレゼント用の”二つ折り財布”を制作中です。
只今、表本体の裏張りをしているところ・・・・・
ローラーを使って、しっかり圧着していきます!


「札入れポケット口」をカットしたら、「馬」に挟んでしっかり縫い合わせていきますョ。
続きはお家での宿題で、よろしくです!  お疲れ様でした。


新しい作品に取り掛かりました!
こちらも”二つ折り財布”です。
まずは、型紙を写して・・・・・・


難しい組み立てなので、最初はクラフト紙でサンプルを組み立てていきますョ。
写真は、カードポケット部分を組み立てたところです!
ちょっとサイズが小さくなっちゃいましたが、実物では正確に作っていきましょう~
ここ大事ですョ。 
続きはまた次回、お疲れ様でした!



さて、実際は4名の方にご参加頂きましたが、何故か? 写真が足りない??
間違って削除した? それとも最初から無かったか?(撮り忘れか・・・・)


バタバタしてましたね。 
次回は色々、気を付けますので・・・・・ (反省!)



  


2018年2月18日日曜日

革の手縫い鞄教室(2月13日・17日)


先週のお教室風景です。
まずはこちら・・・・・ ”ラウンドファスナー長財布”の本体組み立てに入りました!
内側のポケットと外側の刺繍本体を縫い合わせているところ
間には「ファスナー」を挟んでいるので、普通の縫い合わせより作業は大変です。
焦らず、じっくり取り組んで下さいね~ (お疲れ様でした。)


こちらは”機織り生地のトートBag”
裏地を付ける前に、持ち手をセットしていきます!
大体の位置を確認したら・・・・・


型紙に持ち手位置を描き込んでいきます。
柄位置もありますが、前後左右の位置を正確にすることが大切なんですね。
続きはお家での宿題でよろしくです! (お疲れ様でしたァ~)


こちらは”リュック”を制作中
粗裁ちで切り出したパーツを、型紙通りにカットしているところです。


ここからは各パーツの下準備
写真は持ち手パーツをカットしているところです。
「磨き」などの細かな作業は、お家で進めて下さいね。 お疲れ様でしたァ~


いよいよ”二つ折り財布”の最後の工程に掛かります!
まずは、表本体の余分な革をカットしているところ・・・・・


テープの「編込み本体」に、切り替えの「額縁」を施して・・・・
ブランド品より豪華で手の込んだデザインになりましたね。
後は内側の内装とセットすれば完成です!
あともうちょっと頑張りましょう~  
次回、完成が楽しみです。(お疲れ様でした。)


以上、先週のお教室風景でした!


2月に入り、少し寒さが和らいできましたが・・・・・
今度はいや~な「花粉」の季節ですね・・・・・

季節の変わり目、体調にくれぐれもご注意下さい。


ご参加ありがとうございました!
次回も楽しみにお待ちしておりますね~












2018年2月15日木曜日

メッシュ編みトートBag(パープル×スカイブルー)


ご注文の”メッシュ編みトートBag” 無事完成致しました!
サイズは、W32㎝×H25㎝×D14㎝ (持ち手は除く)
イタリアの革を使用し、総手縫い仕立てになります。


デザインポイントは、「カブセの刺繍」と「配色のメッシュ編み」
花刺繍は「チェーンステッチ」 
葉っぱは「クロスステッチ&チェーンステッチ+バックステッチ」を組み合わせ、革に合わせたスカイブルーの濃淡色で仕上げました。

またBagの開閉は大振りの「錠前」
”ダレスバッグ”に使われる頑丈な金具です。 (もちろん鍵付き)


後ろ姿はこんな感じ・・・・・・。


サイドベルトで「マチ幅」を3段階調節出来ます。
ちなみにこちらが一番閉めた状態で・・・・・・


こちらの一番開いた状態では、カブセを中に入れ”トートBag”でお使い頂けます。


”トートBag”のデザインポイントは2つ
1つは配色メッシュ編みに合わせた「スカイブルーのパイピング」
もう1つは切り替えに施した「メダリオン」
「錠前」は出来ませんが、大振りの金具も丁度良いポイントですね。


両サイドには「Dカン」を付けて、「ナスカン」で取り外し可能なショルダーベルトも・・・・


内側はこんな感じです。
裏地は日本製で、バラ柄で厚手のジャガード生地を使用
マチ付きの大小ポケットを一つずつ付けました。

いかがでしょうか?


表情がいくつも変わる、楽しいBagになりました!

思った以上に大変でしたが、それ以上に沢山の発見や新しい試みも出来ました。


機会を頂けたこと、本当に感謝ですね・・・・。

また、随分とお待たせしたのに、一度の催促も無く・・・・(有難い)



楽しい時間でした。





2018年2月14日水曜日

2月14日お届けです。


ご注文の”トートBag” 先ほど無事お届け致しました!
美味しいコーヒーを頂きながら、一通りのご説明が終了したところのです。
(大変お時間が掛かりまして・・・・・・ すみませんでした。)

しかし随分と長く一緒に居たものですから、これでお別れするのは何だか寂しい
そんな気持ちで写した一枚なんですね・・・・・

とにかく喜んで頂けて本当に良かったです。
本当にありがとうございました。 ( 感謝 )


っで、すっかり忘れていた「錠前の鍵」
一昨日気がついて、急いで作ったものです。


一応、カバーにお名前を刻印しておきました。
おっと 刻印の説明忘れてしまいましたね・・・・・・。 
まぁ、いつか気付いてもらえるかな?


以上で全てが完成です!

作品の紹介は、また改めて致しますので・・・・・
楽しみにお待ちくださいませ。


今日は、久し振りに「お昼寝」でもしようかなァ~










2018年2月12日月曜日

トートBagの制作・その26(カブセ付け)


昨日の続きです!
「額縁」を磨いて化粧ネンを引いて仕上げたら、附属の金具を取り付けていきます。
まずはネジ穴をポンチで明けて・・・・・


裏の差し込みネジをしっかり固定すると・・・・・・
ハイ、こんな感じで錠前の凸金具が付きましたァ~!


完成した「カブセ」をBag本体にセット致します!
まず「カブセ」を後ろ本体の内側に入れ、本体入れ口にボンドで仮止めしておきます。
仕上げは共革の口巻きテープでしっかり巻き込んで・・・・・


入れ口をしっかり縫い合わせていきますョ。
しかし・・・・ とっても分厚い為、途中で手が痛くなってしまいまして・・・・・
少し進んでは休み、また少し縫う・・・・ 
結局 作業が終わったのは夕飯後のことでした。 
 

ハイ、昨日頑張った作業はこんな感じで~す!
しっかりした「カブセ」になりましたョ。

これでBag本体は無事完了~
残すは、ショルダーベルトの「磨き」がちょこっとです。

まだ手が痛いので(正確には右手の指と手の平です。)
「磨き」は午後からにして、先に保管袋を作ることに致します!


とにかく、後もうちょっとです・・・・・。







2018年2月9日金曜日

トートBagの制作・その25(カブセ組立て)


昨日の続き・・・・・
刺繍が完成し、飾りの「額縁」付けに掛かりましたァ~!
写真は持ち手が交差する”ヘリ”のところです。


ハイ、こんな感じで予定通り「額縁」が付きました!


次は「組み立て」です。
まずは、裏側に共革を貼り付けていきます。
ポイントは上部分を5mmほど下げて、段差を付けて貼り付けます!
(厚みを少しでも薄くする為)


貼り付けたら、外回りの余分な革をカット!
まずは両サイドを切り揃えていきますョ。


っで、問題はこちらの持ち手の交差部分
型紙を写して・・・・・


25mmのポンチで抜いていきます。
力を入れて、思いっきり叩きます!


ハイ、何とか丸く抜けましたァ~


丸の外側を直線でカット!
これで持ち手を差し込む部分が出来ました。
上手くカット出来なかった部分は、仕上げの「磨き」でカバー致します。


では、引き続き外回りを縫い合わせて「カブセ」の完成を目指しますョ。


「磨き」頑張るぞぉ~! 








2018年2月8日木曜日

トートBagの制作・その24(花の刺繍)


刺繍の続きです。
いろいろ迷いながらも、何とか”お花の刺繍”が出来ました!
”葉っぱの刺繍”は、びっちり「クロスステッチ」で埋め尽くすようにしたので、お花は輪郭線だけのシンプルな刺繍にしてみました。
いかがでしょうか?



輪郭線は、葉っぱと同色の「チェーンステッチ」で刺しておりますョ。
中心の花芯には、ちょっとだけ色を入れてみました。


カブセの全体がこんな感じ・・・・・
これで刺繍が完成~!!です。


次に、額縁の型紙を作って・・・・・・


重ねるとこんな感じです!
持ち手に掛かるところや外回りはしっかりさせる為、額縁を付けて補強致します。


あともうちょっと・・・・・・

でも、このカブセが一番大事なところなのでね、油断はできませんョ。


最後まで気を引き締めて進めます。


「本日の目標」 額縁の完成を目指します!