2011年4月29日金曜日

再挑戦してます・・・・・・・。

DSC04180 

今日からゴールデンウィーク  大型連休の初日、静かな朝をむかえました。
そして静岡から帰っての日々は 例のごとく事務仕事&雑用におわれておりました・・・・・・・・。
「母の日」が近いせいなのか?お蔭様でキーホルダー(雑貨商品)の売れ行きも順調! 大変、有り難いことであります。 っが、制作が追いつかず、相変わらずご迷惑をお掛けして 申し訳ございません・・・・・・・・・。 連休中、何とか努力いたしますので もう暫くお時間下さい。


そして、そして、性懲りもなく HPの手直しを始めてしまいまして・・・・・・・・・・

きっかけは3月11日、地震直後に頂いたお問い合わせのメールから・・・・・・・・。
長崎の方から届いたメールは 対面販売と変わらぬ”濃さ”って言うんでしょうかねぇ   ”温かさ”を感じるもので有りました。  
思いつきって言ったら何ですけど   新しく”メールオーダーコーナー”を追加して  定番商品なるものをセミオーダー出来るようにしたいと思ったのですね。  

それまでの今年の目標は別のことを計画していましたが、この大地震の影響でそれは叶わぬ事となりました・・・・・・・・。 (残念ですけど)
その代わりではないのですが、今年の新しい目標は”メールオーダーを始めること” っに決定!!
まずは計画を実行する為、 HPの手直しなのです。

毎晩頑張っているのですけどね・・・・・・・これが上手くいかない・・・・・・・・
パソコンのその日のご機嫌で 進み方が違うんですよねぇ~


なんなんでしょうねぇ~   不思議???




2011年4月25日月曜日

3wayのショルダーBag(ポストマンショルダー)



DSC04091 

ご注文のショルダーBag、無事完成いたしました。
まずは正面から・・・・・・こちらはショルダーBagっとしてのご使用例
次にショルダーパットの連結を外して、後ろ側の金具に接続すると・・・・・・・

DSC04108 


あら不思議リュックBagに早変わり~
そして持ち手ベルトも付いているので  手提げ鞄としてもご使用可能なのです。



最後まで内緒にしていた内布はチェック柄。
イタリア好きのご主人様っということで、私なりの”イタリア感”   裏地で表現してみました。
いかがでししょうか?  気に入っていただけたでしょうか?(ちょっと心配です。)

この内布にはもう一つ工夫がありまして・・・・・・・・
バイクもお好きとのこと、ツーリングなどバイク使用時のことも考え  薄い中綿を入れてクッション性をもたせました。
また サイドも空かない様、立ち上がりのサイドマチでカブセとの隙間も無し! これで中のものが飛び出す心配もありません。

連結のショルダーパットには手こずりましたが、色々考えてベストなカタチに辿り着けて良かったです。
考える、発想する力、いつまでも持ち続けていたいものです・・・・・・・・・(これも自己満足?)

ようやく23日にお渡しすることが出来ました。
長い時間、辛抱強くお待ちいただけたこと、感謝しております。
色々勉強させていただきました!  楽しく制作させていただきました、ありがとうございます・・・・・・・・・・・。



そして、そして今回の完成写真は実家のお店での撮影となりました。

もっと時間を掛けてじっくり撮りたかったのですけどねぇ   
仕方がありませんねぇ・・・・・・・・・  

残念だなぁ~



 


 

今日のおやつ。

DSC04135 

先ほど東京に戻ってまいりました。  写真はお昼頃の足柄SAからの富士山です。 
今回、清水に帰省したのは打ち合わせ&お品物の引渡し等、いつも通りのお仕事絡みでもありましたが
清水で開催されたクラフトフェアーに参加する知人に会いに 日程を合わせての帰省となりました。

知人とは昨年、夏以来の再開! 相変わらず忙しくパワフルにお仕事されてますねぇ~ さすがです!!
そして今回も甘いもの好きの私に・・・・・・・・・ 美味しい物、いただきました~

DSC04141 

早速、頂いております。   いえいえ、実はバスの中で長細いお菓子は3本ほど食べてしまいました・・・・・・。  
美味しかったです。
今からどら焼きにしようか? それとも薄紙に包まれたお菓子にしようか?  迷った末・・・・・・・・。

DSC04144 

DSC04149 

薄紙のお菓子を開封!  何と焼き蛤のお菓子です。
”きっと最中だわァ!!” なぁ~んて勝手に思っていたら・・・・・・・  これ、お汁粉になるんですねぇ~  ビックリです!!    

開けてみる前によ~っく見るとわかるんですけどね・・・・・・  薄紙にちゃんと書いてありましたョ。
何でも思い込みはいけませんね・・・・・・・  
成長出来ない” 証 ”みたいなもんでしょうか・・・・・・・・

眞弓さん、美味しくいただきました。    いつもお気遣いありがとうございます!(感謝)  
また、お会いできる日を楽しみにしていますね。(くれぐれもお身体ご自愛下さいね。)



良い報告ができるよう、私も頑張ります・・・・・・・・。







2011年4月23日土曜日

お預かり

DSC04071 

DSC04072 

昨日、お預かりしたものです。
30年ほど前にお客様が制作したもの・・・・・・・  レザークラフトのお教室に通われていたそうです。
せっかく作ったのに、完成できずに月日が経ってしまい  ご自身ではもうお作りになることが出来ないとのお話でした。

でもせっかくここまで仕上げたものを 何とか鞄にしてお嬢様に”形見”として残したいとのこと・・・・・・・・
まったく違う分野ですが ”何とかならないものか?”っと思いお預かりした次第です。

打ち合わせでいくつかご提案をさせていただきました。
素材をお預かりするのは初めてですが、 これも何かの”ご縁”でしょうか・・・・・・・・・

色々考えて、工夫してみたいと思います。


また、新しい”お題”ですね。






2011年4月21日木曜日

ポストマン(フィッシング)Bagの制作 ・ その21(ベルト)

DSC04041 

ご注文のショルダーBag、続きます。
ショルダー&リュック用のベルト作りです。  まずはテープのベルトを挟む為 表裏一枚づつ挟み込む側の部分を先に作ります。
先端が出来たらボンドで前後しっかり張り合わせ! 何だかおもしろいカタチになってますョ

DSC04046 

こちらはくるみボタン。    ドットの金具(頭)は隠したいのでこうして共革でくるんで、くるみボタンにします。
外回りを削って、削って薄くしてからボンド付け・・・・・・・・  きれいに革をいせ込んでボタンの内側に革端を入れ込んでいきます。

DSC04060 

それを位置に打ち込めば・・・・・ くるみボタンが出来ました!
何か、可愛いです。

DSC04055 

ベルト&連結のショルダーパット、こんな感じにできました。 っと言ってもこれからベルト回りを縫っていかなければ・・・・・・・・ 
もうちょっと、もうちょっとです!
早く、お客様に連絡しなければいけませんが・・・・・・もう暫く、お待ちくださいね・・・・・・・・。

ここまでが、本日午前中までの進行状況。  
ただいま清水におります・・・・・・・・。  仕上げはこちらで作業します。

打ち合わせの為、24日まで清水に滞在いたします。  





2011年4月18日月曜日

ポストマン(フィッシング)Bagの制作 ・ その20(ベルトの型紙)

DSC04030 

ご注文のポストマンショルダーBag    連結ベルト作りに取り掛かります。
写真はベルトの本体と接合される革パーツの型紙を制作中   このベルトはショルダー兼リュック用の連結ベルトとなります。

DSC04031 

完成イメージはこんな感じ・・・・・・・・
結局、ベルト本体のテープは厚みのある素朴な雰囲気の方を使用することに決めました。

ここのところず~っと連結部分を考えてまして・・・・・・・・試作を作っては修正、修正、また修正
それだけ考えた結果がこんなもんっか? って感じでしょうけど   何も無いところからカタチを生み出していくのは大小に関わらず大変なのですョ

一番の苦労は2本のショルダーを連結する ショルダーパット部分
今からそちらの型紙作りに掛かります。 

果たして上手くいきますかどうか?? 
想像上では”完璧!”  なんですけどねぇ~





2011年4月15日金曜日

ポストマン(フィッシング)Bagの制作 ・ その19(本体組み立て)

DSC04010 

ポストマンショルダー、続きます。
いよいよ本体の組み立て   写真は巻き用の長~いテープをカットしているところ
画面は見切れてますけど 全体の長さは約90cm・・・・・・・  鞄の半分位の長さですが、途中で接いだりせずに一枚取りで裁断します。

DSC04019 

そして今本体は ボンドで仮止めの状態       所々、ズレ無いように糸止めもしてあります。  
DSC04021
ここまで持ち越してきた差込金具付けのデザインですが、こんな感じにしてみました・・・・・・・・・
金具はまだ付けておりませんが ベルトの先にビョウ止めします。

差込ベルトやポケット口、コーナーのカーブ部分などなど・・・・・
写真ではよく見えませんが、接着の仮止めだけでは ズレてしまいそうな箇所は全て糸止め(ポイントの縫い止め)してあります。
工程が増えて手間が掛かりますが、  仕上がり具合は格段に上がります。   また縫いズレの失敗でやり直すこともありませんから、手間を惜しんではいけませんね。


何度も失敗を重ねると、こうした手間も面倒とは思わなくなりますので・・・・・・・・   
失敗も大切な作業なのですね。(実感!)





2011年4月14日木曜日

ポストマン(フィッシング)Bagの制作 ・ その18(後ろ本体)

DSC03995 

引き続き、ご注文のポストマンショルダーBagです。
完成した持ち手とリュック用の角カンを、後ろ本体に仮止めしております。  
”仮止め”っですが持ち手や角カンにもかなりの負担が掛かりますので、仮止め兼抜け防止の意味も有り  返し縫いでしっかり止め付けておきます。

DSC04005 


仮止めの部分はこうして飾りベルトが付くので 表からは見えません。
また手提げやリュックとしての使用時に この飾りベルトが型崩れ防止の芯の役割となります。 
もちろん、本体の裏も芯付きで2重の備え

DSC03998 

っでもって 完成イメージはこんな感じ・・・・・・・・・
持ち手の間に出ている角カンはリュックとして使用しない場合、下側に倒れて見えないようになります。


本日はいよいよ、本体の組み立てに入ります! (長丁場になりそうですが )
さてさて、どんな感じに出来上がるのかなぁ・・・・・・・・・・・・楽しみですね。



 

2011年4月13日水曜日

ポストマン(フィッシング)Bagの制作 ・ その17(角カン&Dカン)

DSC03981 

細かなパーツ作りに入りました。
これは内布の大きなポケットを留める マグネットの凸     ポケット口が開かない様、吊り下げて留める感じになります。  

DSC03990 

そしてこっちは後ろ側に付くリュック用のカンのパーツ
角カン、Dカン、長いパーツは簡易的な持ち手・・・・・・・・   簡易的ですけど、中には伸び止めの芯が挟み込んであります。 
やっぱりこれ(伸び止の芯材)も服飾用のものを使用してます。

DSC03985 

Dカンはこんな感じに付きます。    最終的にこちらも革のテープでぐるっと巻いていく仕上げ方法
持ち手と角カンを挟み込む飾りベルトを付ければ、いよいよ前胴との組み立て作業となります!


その前に・・・・・・迷っている差込金具のデザイン・・・・・・・・・
つまみのベロをつけようか?どうしようか・・・・・まだ迷っております。  


本体の組み立てギリギリまで、粘ってみようと思います・・・・・・・。






2011年4月12日火曜日

ポストマン(フィッシング)Bagの制作 ・ その16(革の巻きテープ)

DSC03968 

引き続きご注文のポストマンショルダー     内布作りに入りました。  
写真は後ろ側面全体に付く 大きなポケット口用の巻きテープ作り    ネジネンで縫い線を引いているところ
ここまでに 革を15mm幅のテープにカット → 厚みを漉く → 磨き → 化粧ネン、まで の工程を済ませてあります。

DSC03969 

以前も紹介しましたが、革テープが薄いのでネンが上手く引けるよう  敷き革をしてネンを引いてます。
化粧ネン、ネジネン、どちらも使ってます。

DSC03976 

そして縫い目の”目”を打っていきます。   今回は10本目打ちを使用、結構シャープな感じです。
小物の場合は11本、もっと大きな鞄の場合は9本とか・・・・・    仕上げたいイメージによって縫い目の大きさも色々変えていきます。  もちろん、糸の太さとかもね。


革テープが出来たら ポケット口に巻き付け、仕上げていきます。
実は、内布、ポケットのパーツは完成していますが、どんなものを使っているかはお客様にも内緒なので・・・・・・  ここはお渡しまでの”お楽しみ”ってことで、お願いします!
お客様には”お題”をいただくだけで、ほぼ 自由気ままに制作しております。  
有り難いですね・・・・・・・・。  

驚いていただけるよう(もちろん良い意味で)  精一杯作ります!
もうちょっとです、 楽しみに待ってて下さいね~。 

 


2011年4月11日月曜日

今年の桜

DSC03945 

今年も見て来ました、善福寺川緑地公園の桜です。

DSC03949 

残念ながら満開!っの時期はちょっと過ぎてしまったけど、 何処までも続く川沿いの散歩コースはピンクの花びらで敷き詰められていました。
そして花吹雪・・・・いえ、”桜吹雪”の中を のんびりとお散歩、楽しみました。

DSC03958 

桜吹雪・・・・・・凄い勢いで舞ってましたョ~
自粛ムードでいつものような派手な賑わいはなっかたけど、こうして春はやって来て そして確実に季節は前に進んでいるのですね・・・・・・・・。

私も一歩前進しなければ・・・・・・・・・。

ご注文制作を始めてから約2年が経ちました。  いよいよ3年目に突入です!
いまさらですが、今年の目標って??   まったくの無計画状態!
(ここ何年かは、毎年何か1つ新しいことに挑戦するって決めてましたので・・・・・・・・)
こちらのブログに引越し、そしてHPを自力で制作してから 1年ちょっとが過ぎました。  年明けは美術展でゴタゴタ、そのうちに長~い風邪を引いてしまい・・・・・・・気付けばもう4月半ば・・・・・・・・・・。

色々考えても良い案が無かったのですが・・・・・・・・・一つ、見つかりました。 

ただいま、HPをリニューアルしながら  準備を進めております。  
目標は4月中に完成させたいのですがね・・・・・・・・  


毎晩、苦しんでおります・・・・・・・・。







2011年4月9日土曜日

ポストマン(フィッシング)Bagの制作 ・ その15(前胴の組み立て)

DSC03919 

ご注文のポストマンBag、続きます。
Bag最大のポイント、前本体とマチの組み立てです。   Bagの顔となる部分、いつも緊張します! 
前胴にパイピングテープを挟み、マチをボンドでしっかり仮止めして・・・・・・・ズレないよう注意しながらしっかり縫い付けていきます。  
しかし・・・・・かなりの厚みです!  

DSC03938 

接ぎ合わせたら慎重に表に返して・・・・・・・こんな感じ     
前胴ポケットのタックのところで、連続して2本、針が折れちゃいました。 久し振りに手が痛い・・・・・・・・・

DSC03944 

カーブやパイピングが綺麗に出るよう、内側から道具を使って表に押し出し コーナーの”カタチ”を作ります。
他の部分も同様にして、前本体の”カタチ”を整えていきます。  
でも あんまりやり過ぎると伸びますのでご注意下さい     何事もほどほど・・・・・ですね。

東京、余震がまだまだ続いておりましたが、昨晩の地震はかなり揺れました。  就寝していましたが・・・・・不安になって思わずテレビのスイッチを入れてしまいました。 
”取り合えず原発は大丈夫なのね・・・・”  確認できても何だか眠れない夜。

大地震から約1ヶ月が過ぎるのに、こんなに大きな余震がくるなんって!!・・・・・・・・  
ようやく落ち着いてきた(表面的ですけど)日常に またちょっと暗い影がさしてしまった感じです。






2011年4月7日木曜日

ポストマン(フィッシング)Bagの制作 ・ その14(サイドマチ&底マチ)

DSC03912 

引き続きご注文のポストマンBagです。
昨日完成したサイドマチのパーツ   完成した直後の画像と比べていただくとちょっとした違いが分かるのですが・・・・・・・・・(昨日の最後の写真)
ポケットの口部分の両側を立ち上げて、カタチを作りました。   これ、ものを詰めたり、型にはめたりしたものでは無く、”手アイロン”でカタチ作りました。
ポケットの口と本体を両手で挟み、しばらく手の熱を利用し イメージするカタチを作りました。

これ、かなり有効な方法です。  お試しを・・・・・・・・

DSC03906 

そしてこちらはDカンと飾りベルト
大きな鞄の為、Dカンと止めのベルトにかなりの負荷が掛かります。   そのためDカンベルトは原皮の2枚合わせをし、厚みを付けて伸び防止!
D カンを止める飾りベルトの縫いは、返し針で2度縫いして抜けを防止しています。
鞄を支える大事な部分です。 頑丈に強度を付けておきます!

DSC03917 

次の作業は、サイドマチと底マチを縫い合わせして マチのパーツを作ります。
もうちょっとで全体像が見えてきますねぇ~
本日の目標、前胴とマチの縫い合わせを目指します!


東京、桜の満開便りがきのうのニュースで届きました。
善福寺川の桜は今週末~来週始めが見頃かなぁ・・・・・・・・・


今年も満開の桜、楽しみです!







2011年4月6日水曜日

ポストマン(フィッシング)Bagの制作 ・ その13(サイドポケット)

DSC03878 

サイドポケットのパーツ作りに入りました。    写真はサイドポケット本体    
止めのギボシを中心に付け、裏地を張ってポケット口を革テープ巻きしたものです。

DSC03882 

DSC03883 

そして留めのベルト作り
まずは革を2枚張り合わせ 型紙どおりにカットします。  ネジネンで縫い線を引いたら 目を打って縫い合わせていきます。

DSC03889 

そして縫い合わせて仕上げ始末したのが こちらのサイドベルト
ギボシ用に穴を開け、縦線の切り込みを入れてあります。

残りのDカンパーツも出来上がり さっそくサイドマチに取り付けて、ポケットもボンドでしっかり仮止めしたのですが・・・・・・・・・
仮止めしたポケットが反対側のポケットでした・・・・・・・・・・
ほぼ同じカタチで左右対称に見えるのですが、若干 カーブが違うのです。   よ~く確認したんですけどねぇ・・・・・・・・

何で気づいたかって??
ちょっとだけギボシとベルトがズレるんですねぇ・・・・・・・  数mmの違いなのに・・・・・・・
”やっぱり線って 繊細なんだなぁ”って妙に感動しております。 

DSC03902
 

そしてこちらが ポケットを付け直して完成したサイドポケット!   しっくりきますねぇ~



数mmでも侮ってはいけません!
油断は禁物です!!






2011年4月5日火曜日

ポストマン(フィッシング)Bagの制作 ・ その12(前胴ポケット付け)

DSC03856 

引き続きポストマンBagです。
前胴ポケットのパーツが出来たので  早速本体に止め付ける作業
ポケット中心に”目を打ち”しっかり本体に縫いつけていきます。  

DSC03860 

縫い付けたらボックス線を軽くたたみ カタチを整えます。
一枚の長いポケットパーツが 2つの立体的なポケットになりました!
そして外回りにボンドを付けて本体と仮止め・・・・・・・  こうして一晩寝かせてカタチを落ち着かせると・・・・・・

DSC03866 

ハイ! こんな感じの前胴ポケットが出来ました!
口部分の膨らみで、ポケット全体の表情が随分と変わりましたね。  この部分もクラフトサンプル組み立て時に気になっていたところ・・・・・・・・・
修正してイメージ通りのポケットになりました。    



DSC03873

カブセが掛かると、こんな感じ・・・・・・・・・。 
っと、ここまでが昨日までの作業になります。   少しずつカタチが見えてきましたね。

さて、本日は朝からサイドポケットのパーツ作りにかかりました。
今日の目標は サイドマチの完成です。
もちろん、サイドなので両側2つになります。   

つまり、全てが×2ってことです・・・・・・・。   


できるかなぁ・・・・・・・・・・・・・。








2011年4月4日月曜日

ポストマン(フィッシング)Bagの制作・その11(前胴ポケット)

DSC03822
    

ポストマンBag、今日から各パーツ作りに掛かっていきます。
まずは前胴ポケット作り・・・・・・・   
裁断したポケットの縫い代部分、ちょうどポケットのカーブを”斜め漉き”しているところです。  

DSC03829
こんな感じに、約1cmの幅で斜めに漉いていきました。
斜めに厚みを削ることで 気になる縫い代のゴロツキを解消するのです。
こうすることで縫い代などの重なりが綺麗にまとまり、カーブなどの曲線やカタチが綺麗に出るのですねぇ~  
鞄の仕上がりがまったく違います!

DSC03835 

クラフトサンプルの時は ヒネリ金具を想定していた為、  錠前用に再度見直し

DSC03838 

パターンや位置を修正して、受けの金具位置をポケットの型紙に写します。  
これ、間違えちゃうと大変なことになるので・・・・・・・慎重です!

DSC03841 

DSC03850 

ポケットに金具位置を写し、受けの金具をしっかり取り付け!
錠前を差し込んで こんな感じ・・・・・・・  中々良い感じですょ
もう片側も取り付けたら 裏張りをしてパイピングで巻いていきます。

本日の目標・・・・・・ ”前胴ポケットパーツの完成” っを目指します!


しかし、良い天気だ。
そろそろ 善福寺川の桜も満開かなぁ・・・・・・・・・・・・・・気になります。