2016年3月20日日曜日

革の手縫い鞄教室(3月19日)


昨日のお教室から・・・・・  (こんな感じでレッスンしております。)
朝から結構な激しい雨、皆様 ご参加ありがとうございましたァ~  


こちら ”革巻きのガマグチ”を制作中であります。
只今、難しい ”口金の革巻き” に取り掛かったところ・・・・・  竹串を使って、細かな部分にボンドを付けていきます。
コーナーにシワが寄らない用、注意しながら進めて下さいね。


そしてこちらは、前回の続きで ”名刺入れ”を制作中~
本体の縫い合わせをしております!
底の折り返しはちょっと縫いにくい箇所ですが、焦らずしっかり糸を引き締めて下さいね。
残りの仕上げ作業はお家での宿題で・・・・・  いよいよ完成~ですね。 お疲れ様でしたァ~


そしてまだまだ続いてます。 オリジナルリュックの制作!
今日はメインのデザイン、切り替えの”メダリオン”の準備に取り掛かりました。


こちら、秘密兵器?の”トリプルポンチ” 
ダブルを見たことがありますが・・・・・  わ~ぁ 3本もセットされてる!!
ちなみにこちらは、オーダー品  これさえあれば、綺麗に穴が揃えて開けられますね。


型紙通り写したら、飾りの”ピンキング”をカットして作ります。
一つ一つ、三角のカタチを潰さない用、慎重にハサミを入れていきます! 
パーツの仕上げ作業は、宿題で頑張ってね。 (次回楽しみにしております。)


こちらもオリジナルの”ポシェット”を制作中~
本体のダーツも縫い合わせ、いよいよ組み立て準備に掛かります!
本体とマチの間に”パイピング”をはさんで、小さなポシェットでも本格的な鞄の作り方で制作致しますョ~
進められるところは、お家で頑張って下さいね。  (次回は裏地の準備に取り掛かりましょうね。)


”ミニポーチ”のファスナー付けに取り掛かりました!
2つ目の”ミニポーチ”  さて、どこまで覚えているかしら?  
まだまだ、覚えることが沢山あって 一回だけでは覚えきれないのが当たり前です。
焦らず、少しづつ進んでいきましょうね。  (頑張って!)



私も「手縫い教室」に通っていた頃   よく落ち込んでおりましたね・・・・・・

何で上手くいかない? 綺麗に出来ない? 忘れちゃうし・・・・   私ってかなりのおバカさん! な~んてね。


でも大丈夫!
全ては”慣れ”ですョ  慣れてしまえば大丈夫!



上手くなる一番のコツは・・・・・・

『諦めずに続けていくこと』  なんじゃないかなぁ





2016年3月16日水曜日

革の手縫い鞄教室(3月14日)


一昨日、月曜日のお教室から・・・・・
まずはこちら、新しい課題”名刺入れ”を制作中~  
本体の刺繍をお家で進めているあいだ、細かなパーツ作りを進めて参ります!
写真は”折りマチ”(ジャバラマチとも言いますね)のパーツで、縫い代部分を「0漉き」にしているところ


「0漉き」の下準備が出来たら、ボンドを付けて折り返していきます!
折ったところは、カナヅチでしっかり圧着致します。

次回は組み立て準備に掛かりますから、刺繍の宿題 頑張って仕上げて来て下さいね。 (お疲れ様でしたァ~)


そしてこちら、新しい作品に取り掛かります! (かなり大物ですョ) 以前から予定していた”紳士用のビジネスバッグ”
まずは、頭の中にあるデザインをまとめる為、ラフデザインを描いて・・・・・・ 


ちなみに、こちらが元?っとなる”ビジネスバッグ” 
サイズなどを確認する為、ご主人のBagをそんままご持参! 今日はリュックを背負って会社に行かれたそうです。 (ご苦労様です。)


大まかなサイズと本体の作り方(縫い方)が決まったら、クラフトサンプル用の型紙を起こしていきます。(本体の型紙)


型紙ができたら、クラフト紙に写して・・・・・・
この時、持ち手やらポケットなどの位置が確認しやすいよう、中心やサイド、底などの線も忘れずに写しておきます。


カットしたクラフト紙を組み立てて・・・・・・
ハイ、本体のクラフトサンプルが出来ましたァ~
っと、ここからポケットや切り替え、持ち手の位置を決めていきます。

実際の大きさを立体にすることで、ポケットの位置や大きさ、持ち手の長さや太さなどなど・・・・・
細かなデザインや作り方などを、具体的にまとめて考えることができるのですね。

ここから、見返しやショルダーの付け方など、より掘り下げたベストなデザインを考えていきましょう!



さて、一昨日は寒くて冷たい雨が降るイマイチのお天気でした。
もう3月だと言うのに  季節がまた戻ってしまった感じ・・・・・

そして、この時期一番の問題「確定申告」も、何とか無事?(でもないか)提出できましたが・・・・・


・・・・・・ 今は抜け殻の状態です。


一日も早く体力を回復しないといけませんね。









2016年3月5日土曜日

革の手縫い鞄教室(3月5日)


本日、午前中のお教室から・・・・・・  今月初めてのレッスンっとなりました!
さてこちら、昨年からの続きっとなります”コインケース” 
本体最後の工程に取り掛かりましたァ~  共革テープで外回りをぐるっと巻き付けていく作業です。
これ、かなり大変な作業・・・・・  焦らず、残りはお家での宿題でよろしくです!


っで、早速もう一つの制作”ミニポーチ”の裁断に取り掛かります!
こちらは2つ目のミニポーチ作り・・・・・  復習を兼ねて、出来るところは自分で進めてみて下さいね。


前回同様、オリジナルBagを制作中~
組み立て準備で各パーツを仕上げていきます!
写真は本体のダーツを”すくい縫い”しているところ・・・・・・・ 


ハイ、こんな感じで”すくい縫い”が無事出来ましたァ~
綺麗に”目”が揃っていますね! 
出来るところは、お家で進めて下さいね。 (お疲れ様でした。)


こちらも前回同様”名刺入れ”の続きです。
写真は仕上げの”カット”をしているところ・・・・・・  集中して、カット線に沿って真っ直ぐカットしていきます!


カットが出来たら”ネジネン”で 縫い線を引いていきます。
この後は縫い目を打って・・・・・・  出来るところまで、お家で進めてくださいね。 (お疲れ様でした。)


オリジナルリュックの続き・・・・・・  
写真は”マチ”をハギ合せているところで、底とサイドの”マチ”をWステッチでしっかり縫い合わせていきます!


邪魔にならないよう、長い”マチ”をクルクルっと巻いて”馬”に挟んで・・・・・
工夫してますねェ~ 何だか可愛らしいですョ。

さて、かなり”カタチ”にはなってきましたが、半分も完成していない感じでしょうか?
まだまだ道のりは長いですが、焦らず進めていきましょうね!  お疲れ様でしたァ~



3月初めてのお教室。
お天気も良く、とっても暖かな「春の日」でしたね。 

でもでも、この時期お天気が良いと・・・・・  そう”花粉”も多くなるんですね。
( 花粉症で苦しんでいる方が何人かいらっしゃいました。)



私もそろそろ”花粉症”デビューかなァ・・・・・。

( 目が痒くてたまらんです! )