2019年2月24日日曜日

ベルトのお直し(簡単取り替え)


久し振りの更新です!
毎日、DIYを楽しんでおりましたが、そろそろ革にも触れておこうと思いまして・・・・・
家族に頼まれていたブランド品の「ベルトお直し」をちょこっと致します。


こちらがそのベルト! かなり年季が入ってます。 
まぁ、本体ベルトは取り替えるとして・・・・・


金具はしっかりしているので、そのまま使用致します!


っで、裏返してみると・・・・・
本体ベルトと金具部分は、このネジで取り外すことが出来るようですね。
面白いデザインです。(作り方かな)


用意したのがこちらのベルト、幅は4㎝でイタリア製の革
 

裏処理(床処理)もされているので、両側の断面を磨けば良いだけの便利な部材です。

・・・・・しかし、磨いて取り付けるだけでは面白くない
そこで 剣先をちょっと工夫してみることに致しましたァ~


メモ用紙に書いた適当な型紙です。


カーブはハサミでカットして・・・・・
カットした断面は磨いておきますョ。


それを本体のベルトにしっかり貼り付けて・・・・・


余分な革をカットして、剣先のカタチを作ります!
後は、切り替えを縫い合わせ、しっかり磨き処理をすればベルト本体の完成です。


古いベルトから金具を外し、完成したベルト本体と金具をセットすれば・・・・・



ハイ、こんな感じで取り換えが完了~


金具一式、そのまま再利用致しました!


剣先に別革を付けて、ちょっとだけ変化を付けてみましたョ。


いかがでしょうか?
所要時間 約1時間30分の簡単お直しでしたァ~

あんまり簡単だったので、お代は材料費だけって感じですかね・・・・・。


これもまた、家族孝行でしょうか?






2019年2月14日木曜日

「ビニモの糸立て」作り(額縁リメイク)


さて、お次は新たに「ビニモ」を収納する「糸立て」を作りますョ。
写真は現在の「糸立て」で、使用している丸棒を再利用する為・・・・・・


板からボキボキ、折り曲げながらハギ取ってこの状態!
なんか綺麗な水玉模様~


新たな収納は”額縁”を使うことに致しましたァ~
ギリギリにサイズを取って、貼り付ける位置を印付け致します!

ちなみにこの額縁、ジグソーパズルに使用していたものです。
(20年以上も前のもの・・・・ 物持ち良すぎ?)


っで、使っていた丸棒を”額縁”に貼り付けておきました。
全部で19本! これでは足りないので・・・・・


手持ちの丸棒をノコギリカット!
ちなみにこの棒は、父が購入して残っていたもの・・・・・

全部で12本取れました。
今回も材料費は0円ですねェ~


ちょっと斜めですが、まぁ許容範囲です。
断面のバリが気になるので・・・・・・


ちょちょっと「面取り」して整えます!
一手間ですが、見栄えも良くなりますョ。


底に「木工用ボンド」をたっぷり付けて・・・・・・  
こんな風にはみ出るぐらいで大丈夫!



新たに12本の丸棒が加わって、糸の収納も難無く増やせます。
(棒の色が違うのは、仕方がない・・・・・  )


あとは、額縁の裏に専用の金具を取り付けて
新しい2つ目の「壁面棚」に掛ければ完成~です!


さてさて、糸をどんな風に並べようかなァ~
(色の順番とかとか・・・・ )

楽しみです!!







2019年2月12日火曜日

スチールラックのリメイク(引出し→飾り棚)

2月前半のお教室も終わり
日曜日には無事”ショルダーBag"もお引渡しが済みました。

っで、待ちに待った「作業部屋」の模様替えに掛かります!!
先に取り掛かった「壁面収納棚」は満足度がかなり高かったので・・・・・
更なる高みを目指し、思いっきり楽しみますョ~


早速、取り掛かったのがこちらの「スチール製の引出し」
サイズや「引出し」ってことを考えると、本当は押入れ用の収納用品なのだと思いますが・・・・

結局、押入れでは使いにくかったので、「作業机の引き出し」みたいに使用しておりましたが、やっぱり不便なのでもう処分しようと思っていたものです。


高さが変えられる「三段の引出し付き」スチール製なのでかなり頑丈な作りです。
引出しを外してここに板をのせれば・・・・・ 棚になる? 


善は急げ! 針葉樹合板の角をカット!致しますョ~



ハイ、こんな感じ! 糸鋸を使って綺麗に角を削りましたァ~
同じものをもう1枚作って・・・・・


ハイ、ピッタリ!
問題ないので、このまま塗装に進みますョ。


っで、こちらが現在使っている「飾り棚」
先ほどの「針葉樹合板」は下の壁面に取り付けようと、先に用意していたものです。


机も手持ちの板に塗装して、アイアンの脚を適当に取り付けたもの
この脚を外して・・・・・・


一番上にのっけて・・・・・・


一番下に「針葉樹合板の棚板」を重ね、もう1枚も重ねて・・・・・・


ハイ、こんな感じ! (飾りはまだまだですが・・・・・)
一番下には「籐のカゴ」を入れ、その上に鞄をのせて、小物は上に飾ってみようと思います。
ゴールドの大きな額も、いずれは加工して「飾り棚」にしたいと考えております!


昨日一日掛けて出来ましたァ~
短い時間で、なかなか楽しめましたョ。


今日は新しい「糸収納」を作ります!
まずは、丸棒のカットから・・・・・

頑張るぞォ~!!





2019年2月7日木曜日

テープ編みのショルダーBag(3ポケット型)


ご注文の”ショルダーBag” 無事完成致しました!
本体サイズは W33㎝ × H29㎝ × D14㎝ (ベルト含まず)
革はエルバマット(シボタイプ)のネロ(黒)になります。


後ろはこんな感じ・・・・・・


っで、サイドはこんな感じです。


一番のポイントはBagのカタチで、こちらは上から見た状態
普通に持っていると”トートBag”のようでが・・・・・


少し下がった真ん中のところに、仕切りの「ファスナーポケット」がございます。
本体前後の大きなポケット2つ、中央の仕切りポケットが1つで計3個の大きなポケット


デザインは正面に「テープ編み」をいれ・・・・・・


下側に切り替えの「メダリオン」を施して、それぞれの切り替え部分に挟んだ「パイピングテープ」で型崩れを防止致します。


「ファスナーポケット」の引手は「三つ編み」にして、掴みやすくしています。


もう一つ手を掛けたのが、こちらのベルトの繋ぎ目!
鞄本体のボリュームに負けないよう、キャップ(カバー)を付けて細いベルトとのバランスを合わせました。

どうでしょうか?
(気にいて頂けるかな?)


とにかく、今までで一番難しかった「型紙」
「型紙」でこんなに時間が掛かったのは初めてでしたね・・・・・。

(まだまだ、日々精進です。)


週末のお渡し、楽しみですね。
(気にいて頂けると、嬉しいなァ~)







2019年2月5日火曜日

壁面棚作り・その2(棚板付け)

革制作の合間に ちょっと一息です。

昨年11月29日から、ほったらかしだった「壁面棚」
「棚受け」に直接おいていた革筒でしたが・・・・・
そろそろ板を付けないと、ちょっと危険な状態。

気分転換も兼ねて、今日は”棚作り”します!!


以前から用意しておいた「棚板」 針葉樹合板の12㎜ 計4枚です。
支柱に合わせ、とりあえず左端から取り付けてみました。


っで、残りの2つの位置を確認してから同様に取り付けていきます!
(確認したのにちょっとズレたりして・・・・・。)
簡単なのに、結構大変でしたねェ~



筒状の入れ物なので、落ちないように「L字金具」を取り付けて・・・・・
(使用金具は「シンプソン」です。)


ハイ、こんな感じで「棚板」の完成~!!


っで、在庫の革を収納して・・・・・・
スッキリしましたァ~~


一棚各6本、まだまだいけそうですね。
やっぱり「棚板」があると、安定感が違います!

滑り止めの「シンプソン金具」もカッコイイ~ 
(自画自賛)

簡単なのに、完成度が高いです。
素人でもカッコ良くできます!


もっと”棚作り”がしたくなりますけど・・・・・

ここは我慢ですね。