2014年12月31日水曜日

2014年の締めくくり・・・・・。


2014年12月31日の昼食。
年末恒例の”年越しそば”であります。 

毎年、家族が集まって一緒に食べるお蕎麦・・・・・  メニューも毎年同様「鴨南そば」に海老天を1本入れて頂く我が家オリジナルのお蕎麦です。
(今年も美味しく頂きました! ごちそうさまでした。)


さて、昨日からちょっと発熱  どうも風邪を引いてしまったようです。
毎年、毎年 年末になると”何か”が壊れる又は調子が悪くなる・・・・・  (去年は母の骨折でしたね。)
今年は、私が体調を崩してしまいました。
(それでも 食欲は落ちません!)


昼食後、風邪薬と栄養ドリンクを飲んで、2時間熟睡
のどの痛みも和らいでまいりましたが・・・・・・・


なんともスッキリしない2014年の締めくくりです。
(いやはや、情けない限りです。)


改めまして
今年一年、blogをご覧いただきまして ありがとうございました。
皆様 体調に気を付けて 良いお年をお迎え下さい。


(年明けには元気に復活致しますので・・・・・  来年もよろしくお願い致します。)









2014年12月27日土曜日

飛行機雲


昨日のお昼頃の写真。
昼食を食べ終わってからリビングで母とふたり、のんびりテレビを観ていた時に偶然見つけた”一直線の雲”
よ~く見ると・・・・・


ハイ、やっぱり飛行機がいましたョ
っでもって、この飛行機が通過して・・・・・・



2本線が並行!! (見事な直線でした。)
必死に写真を撮っていると、今度は反対側の玄関から母の呼ぶ声が・・・・・・



玄関の外に出て見ると・・・・・・  上空には、飛行機雲で描いた直線が何本か交差しておりました。

飛行機は、毎日よく見かけますが、こんな風に雲が何本も交差したり並行していたりするのは初めてみましたョ。


よく、大空をキャンパスに見立てて・・・・・  
な~んて表現の仕方がありますが、生まれて初めて”空のキャンパス”を実感した次第です。



しかし、なんで昨日に限ってこんなにたくさんの飛行機雲が残ったのだろう?・・・・・・!!
もしかして、もう”帰省ラッシュ”が始まったのかな?

今年も、あと4日・・・・・・  
昨日から必死に「年賀状」を作成している私です。
(元旦届の締め切りは25日だったんですけどね、いけませんね・・・・・。)


あっ、でもこれ(年賀状)、 一つの”もの作り”ってことですよね。
やっぱり日々”もの作り”に励んでます!! (言い訳だァ~~)





2014年12月24日水曜日

フェルト帽子の簡単リメイク


一昨日、客船を見にお出掛けした帰り道、ユニクロに寄って購入した紳士用の”フェルト帽”
色と素材感が気に入って買ったもの・・・・・   もちろん、価格も魅力的! TAX抜きで¥990のお値打ち品でした。
一目見た時から「これは使える!」って、ビビビッときたわけですョ。(リメイクの血が騒いだ次第です。)


では、早速リメイク開始!  必要な道具はこちら・・・・・
小さめのボウル(キッチン用)、タオル、そして蒸気が出るアイロン
今回は切ったり、縫ったりしないで出来る超簡単なリメイクなのです。(アレンジかな??)



まず、帽子の内側にタオルを敷いてクッションの代わりにし、その上にボウルを重ねます。
片手でボウルの内側を支えるようにして、帽子を表に返します。


私は右利きなので左手でボウルの内側を支えながら、右手で頭の折り線にたっぷり水を含ませていきます。
霧吹きがある場合は、水が染み込むように何度も吹いて下さい。
(目安は写真のように、フェルトの色が水を含んで色が変わる位です。)


そして、高温で蒸気を出しながら”浮かしアイロン”をします。
この”浮かし”が大切! 浮かして蒸気を当てながら、フェルトの繊維を膨らませていくのです。
こうすることで キッチリ付いた折り線を消していくのですね。

最初からフェルトに直接アイロンを当ててしまうと、焦げたり、折り線がとれなかったりするのでね・・・・・。 
アイロンを掛ける時には 十分気を付けて下さい。
そしてもう一つのコツは、ボウルのカーブを上手く利用すること。  帽子とボウルのカーブを上手く合わせていくことが大事です。


最初は頑固な折り線も、こうして何度も繰り返していけば・・・・・
写真のように綺麗なカーブ線に変わっていきます。 

折り返った帽子の縁も蒸気アイロンを掛け、全体のフォルムを作っていけば完成!


ハイ、こんな感じにリメイクしてみましたァ~
ふんわりした女性用のフェルト帽に変身です!! 


サイドのリボンに、以前作ったお花のブローチを付けて・・・・・・


後ろ側はマフラーなどで邪魔にならないよう、折り返してアクセントにしてみました。



これ、実は母に贈る「クリスマスプレゼント」
簡単なもので申し訳ないのですが  帽子、欲しがっていたので・・・・・・

(気に入ってくれると嬉しいなァ~)


今日はクリスマス・イブですね・・・・・・







2014年12月23日火曜日

富士山と清水港


昨日 お昼頃の富士山です。
いつもの散歩コースよりもうちょっと歩いたところ、船着き場から撮影したものです。
朝起きるとベランダから大きな客船見えたので、お散歩がてらが船を見にお出掛け・・・・・。


マリンタワーに続く道を進むと、突如現れた大型船
よ~く見ると・・・・・・  ASUKAⅡって見えますね・・・・・  豪華客船「飛鳥Ⅱ」が寄港!!



こちら後方から撮ったもの・・・・・


そして後方から前方・・・・・  住んでるマンションの4,5個分はあります。 (なかり大きい)
外国船籍の客船は何度か見ましたが、国内の客船は初めて見ました。
この後、夕方5時に横浜に向けて出港したようです。


そしてこちら・・・・・  「飛鳥Ⅱ」ではございません!
日にち変わって(本日23日)、これ先ほど14時に出港していく別の客船。
花火が突然鳴ってビックリしましたが、昨日、今日っと続けて客船が寄港していたようです。


昨日同様、お天気も良く、世界遺産の富士山もとっても綺麗に見えました。

いつも思うのですョ、富士山が綺麗に見えて良かったなァ~って(観光バスを見ても同じ思いです。)
だって、「富士山」目当てにわざわざ清水に来たのに、天候が悪くて見えないなんてね・・・・・・ 悲しくないですか?


とにかく、今日も富士山が見えて良かった、良かった・・・・・・。









2014年12月22日月曜日

革の手縫い鞄教室(12月20日)


先週末、土曜日のお教室風景・・・・・・。  やはり今年最後の土曜日レッスンっとなりましたァ~
寒い中、ご参加ありがとうございます!

さて、写真は前回の続きで、”ファスナー付け”と”本体返し”を勉強する課題作「ミニポーチ」を制作中であります。
両サイドを縫い合わせ、最後の組み立て”底マチ”縫いの準備をしているところです!
合わせのポイントがズレないよう、気を付けながら縫い目を打っていきます。


マチが縫えたら、少しずつ表に返していきます。
革に傷を付けないよう、慎重に・・・・・・・  爪が長い場合は、手袋をして作業すると便利ですョ


”返し”が出来たらカタチを整えます。
そして次に、ファスナー先のラベル付けに掛かります。


ハイ、こんな感じで”ラベル”の準備が出来ましたァ~
後は、しっかり縫い合わせていけば・・・・・・


ハイ、完成~!!  ミネルバボックスのナポリ(イエロー)に赤いクロスステッチが効いてますね。
裏革張りの豪華なミニポーチが出来上がりました。(お疲れ様でした。)


ちなみに・・・・・ ラベルはこんな感じです。
次回はベルト作りです。 長い磨きの作業は、お正月の宿題で お願いします!


そしてこちら、キーケースの続き・・・・・・
最後の追い込みになりました。  3つのうち1つ(茶)は完成しております。
只今、2つ目のチョコに飾りを縫い付けているところです。


そして最後の3つ目 ピンクの縫い合わせに掛かりました!
こちらを縫い合わせたら、最後の仕上げ磨きはお家での作業
ここまで出来れば、もう安心ですね。  お疲れ様でした。

プレゼント用に作ったキーケース、喜んで頂けるといいですね。
(次回、お話楽しみにしています。)


そしてやっぱり、次回の制作「簡単ベルト」の準備の為  宿題で”磨き”をよろしくお願い致します!



以上、2014年の「手縫い教室」が無事終了いたしました。
都合でご参加頂けなかった皆さんも含め、今年一年 いろいろありがとうございました!

来年も またお会い出来るのを楽しみにしております。


お元気で、良いお年をお迎え下さい。






2014年12月21日日曜日

革の手縫い鞄教室(12月19日)


一昨日 金曜日のお教室風景です。  今年最後の金曜日レッスン・・・・・・ 早いものですね。
写真は、古くなったご主人の”時計ベルト”を解体しているところ
ヌメ革のエコBagを制作する予定でしたが、ちょっと気になるこちらに掛かっております。


こちらSEIKOの時計で、本体はとっても重厚感があります。
だからでしょうか? ベルトもかなり変わった感じなのですね・・・・・  


時計本体の厚みに負けないよう、ベルトには厚み用のプラスチックの”型”入り!
通常の時計ベルトでは見たことがない作りです。
この”型”に革を被せているのですね・・・・・・  勉強になります!



ベルトがかなり傷んでいる為、解体したものがバラバラにならないよう、この後 紙に貼り付けていきます。
もちろん、ベルトのサイズもしっかりチェック!です。

このベルト、かなりハイレベルな制作になりますなァ~  一度の試作では済まない予感・・・・・・
私も一緒に、勉強させていただきます! (楽しみです。)
もちろん、あくまでも生徒さんのアシストってことですけど・・・・・・。


そしてこちら、クリスマスの”クラフトフェア”でハリネズミの仲間が増えましたョ
ちょっと早い、クリスマスプレゼント ありがとうございます! (グリーンの芝に可愛い羊が一匹、頂戴しました。)
ちなみに、来年の干支は”ひつじ”ですね。 


そしてこちらは、ミニポーチの制作準備。
本体の型紙作りは終了しておりますが、見本の刺繍とは違ったデザインに挑戦するため、いろいろ試行錯誤しております。
次回は編み込みの”試作” してみましょうね。



そしてこちらが前回、宿題で仕上げてきた”簡単パスケース”

無事完成しております。
お嬢さんにプレゼントでしょうか?  (お疲れ様でした。)



金曜日の皆さんはレッスンも三年目に入り、自由課題の制作がメインになってきましたね。
一からデザインし、型紙も作って、そして試作していく 本格的な制作になります。

制作で大変なことや失敗もあるかと思いますが、”もの作り”を楽しんでいただけるよう サポートさせていただきます!

これで今年の金曜日コースのレッスンは最後。
一年間、お疲れ様でした。


また、来年もよろしくお願い致します。
( 良いお年をお迎えください。 )


ありがとうございました。





2014年12月18日木曜日

実験制作・その1(貼り付け)


久し振りの更新です。 
ボ~っとしていたわけではありませんが、日々、雑務に追われ 集中して制作する時間が取れない状態です。
本当はご注文の続きに掛かりたいのですがね・・・・・  時間が切れ切れなので・・・・・ (っと、言訳ですけど)
そこで、ちょっとできた時間を使って、以前から試したかった”あるもの”っを作ってみることに致しましたァ~

写真はその”あるもの”・・・・・  丸っこいパーツです。
厚みを漉いた革に、間隔を空けてボンドで仮止めしています。


そしてもう1枚の革で挟みます。
”あるもの”にピッタリフィットさせるよう、空気が入らないようにしっかり圧着させました。


っと、今日はここまで・・・・・・ 
また時間が出来たら、続きを進めます!



こんな感じのぶつ切りの制作時間では、ご注文に掛かるには無理なのですね・・・・・




せめて、体調管理だけはしかりしないと いけませんね。





2014年12月14日日曜日

革の手縫い鞄教室(12月13日)


昨日のお教室風景・・・・・・。 只今キーケースを3つ、量産?しております。
年内中に完成させるため、今月追加のレッスンになりました!
写真はスナップの凸を本体にボンド付けしているところです。
 

仮止めしたスナップをしっかり縫い付けて・・・・・


もう片側のスナップ凹をセットして・・・・・・


道具を使ってスナップを打ち付けて・・・・・


ハイ、こんな感じになりましたァ~
残りの本体縫い合わせと、仕上げの”磨き”はお家の宿題でお願いしますね。
そして次回は、3つ合わせての完成を目指します!



そして昨日は生徒さんの”玉ネン”を ちょこっと修正してみましたョ
まだ溝が浅い状態なんで、道具を使って溝掘りしていきます。


溝を少しずつ削りながら 玉ネンを温めて確認します。


只今こんな感じ・・・・・  まだまだライン線が綺麗に出ていませんね。
綺麗な”化粧ネン”が引けるまでもうちょっと時間が掛かりそうです。


最後の仕上げに使う大事な道具
ちゃんと仕立てておかないと、大変なことになりますからね。
急がず、焦らず、じっくりと時間を掛けて 納得のいくまで手間を掛けたいと思います。


こちらも何とか今年中に・・・・・・  頑張ります。