2016年8月31日水曜日

革の手縫い鞄教室(8月29日)


月曜日のお教室風景です。
中一日明けてのご参加、ありがとうございます!
宿題の”サイドテープ”も無事出来上がり、早速組み立て作業に掛かります。
写真は本体”底”を縫っているところ・・・・・・


”底”が縫えたら、表に返して・・・・・・・
ハイ、こんな感じ!  一気に”鞄”になってきましたねェ~


さて、ここまで来たら まだ決められていないデザインを考えていきます。
例えば、写真のようにBag口に付ける革テープの”幅”・・・・・・ とか
持ち手の長さや太さ・・・・・ とか  
まだまだ、決めなければいけない箇所が沢山有りますね。  内ポケットのデザインなんかも、じっくり鞄を見ながら、イメージ作ってきて下さい!
次回、楽しみにしておりますねェ~ (お疲れ様でした。)


そしてこちら、初めての作品”キーケース”の組み立てに掛かりました!
写真は、ボンドで仮止めしたところ・・・・・・


次に、表側から余分な革をカットして、カタチを整えます。
貼り合せたところと一枚のところがあるのでね、厚みの段差に気を付けてカット致します!


カットでカタチを整えたら”ネジネン”を使って、「縫い線」を引いていきます。
こちらも”段差”に気を付けて・・・・・・


「縫い線」に沿って「縫い目」を打ったら、早速縫い合わせ!
馬に挟んで、前回練習したことを思い出しながら、しっかり縫い合わせていきます。

今日はここまで!
残念ながら、目指していた”完成”は出来なかったけど・・・・・・  お家で”磨き”を仕上げて来てくださいね。
次回こそ、完成させましょう~  お疲れ様でした!


そしてこちら、いよいよ”ファスナー付ペンケース”の組み立て作業に入りました!
とにかく、パイピングテープを挟んで縫い合わせるのは大変です。
一針一針、丁寧に”菱ギリ”を差し込んで縫い合わせていきましょうね。
焦らず、じっくり進めて下さい。 
お家で、進められるところは頑張って見て下さいね。 お疲れ様でした!!



月曜日が8月最後のお教室・・・・・
早いものですね、もう8月が終わってしまいます。


暑い中、今月もご参加頂いた皆さん  本当にありがとうございました! ( 感謝!)


来月また、よろしくお願い致します。 
( お疲れ様でしたァ~)





2016年8月30日火曜日

革の手縫い鞄教室(8月27日)


先週末のお教室から・・・・・・
”ファスナー付ペンケース” いよいよ完成に近づいてまいりましたァ~!!
写真は、最後の工程 本体を表に返しているところ・・・・・
革を傷つけないように、慎重に返していきます!


ハイ、こんな感じで完成~!
ベージュ色の刺繍が映えて、作品に”品格”を感じます。  (素晴らしい完成度!)


パイピングもとっても綺麗に仕上がりました。
この”パイピングテープを挟み込む”って、かなり高度なテクニック
綺麗に均一にテープ幅を”出す”技術は、プロでも中々難しいのですね。
もちろん、私も苦手な工程です・・・・・・。 (お疲れ様でした!)


そして早速、次の作品に取り掛かりました。
次は待ちに待った”ベビーシューズ”  
今年生まれたばかりの”お孫ちゃん”へのプレゼント! 楽しみですね~


型紙が出来たら、本体をカット!
次回までに刺繍が完成するよう、宿題の支度を進めていきます。
刺繍完成、楽しみにしておりますね。 お疲れ様でしたァ~


そしてこちら、前回同様”オリジナルBag”を制作中~
”底付け”も済んで、早速組み立ての準備に掛かります。
只今、サイドの余分な縫い代をカットしているとこです!


っで、カットした”前サイド”を、”後ろサイド”に重ねてボンドで仮止め致します。


次に、革をテープ状にカットして・・・・・


両サイドを磨いて、化粧ネンを引いて”共の革テープ”を作ります。
そして、このテープを先ほどの本体サイドに重ねてしっかり縫い合わせていく予定・・・・・

今日はここまで!  
お家で、出来るところまで”サイド付け” 頑張って下さいね。
次回、楽しみにしております!



本日ご参加のお二人
プレゼントや作品展の為、集中して”もの作り”をされていました。



私は?   ・・・・・・いけませんね。 







2016年8月26日金曜日

カードケースの制作・その1(デザイン)


新しいご注文の準備に掛かりました。  今度はちょっと大き目な”カードケース”
打ち合わせは数か月前(ゴールデンウィーク中)だったので、記憶が・・・・・・  心配ですね。

写真は、打ち合わせの時に書いたラフデザインを見ながら、実際の大きさを紙に起こしたものです。
 

ちなみに、こちらがその時の”ラフデザイン”
お電話で新たなご要望をお聞きして、少し変更も有りつつ・・・・・ 


デザインを型紙に写してみましたァ~ (写真は開いた状態)
カタチは、手帳カバーのようにして、見返し部分が大きなポケットになります。
そのポケットに重ねて、他の手帳やカード? (身分証明みたいなものですね)を収納致します。


折りたたんで・・・・・・
後ろ側には”スイカ”を入れるカードポケットが付いてます!

お客様は千葉県の方で、連休中 静岡に来た時にわざわざ立ち寄って下さいました。(ありがとうございました。)



さて、二日掛けて思い出した記憶・・・・・・
大丈夫かなァ 

ちょっと・・・・  いゃ、かなり不安ではありますが
ここから型紙を起こして、各パーツの型紙を作っていきます。



来週初めには資料をお送り出来るよう 頑張ります!


もう少し お待ち下さいね。








2016年8月21日日曜日

革の手縫い鞄教室(8月20日)


昨日のお教室から・・・・・
先週の続きで”ファスナー付ペンケース”を制作中~ 
只今、パイピングテープを本体のカタチに合わせているところ


今回の一番難しいところ 「パイピングテープを挟む」工程ですが、まず最初にコーナーの”カタチ”を作っておきます。


そして、本体に”ボンドで仮止め”致します!
写真は、仮止めしたパーツを”カナヅチ”で軽く圧着しているところです。
”ベロ”付けが済んだら、もう一本のテープを同じように仮止めしていきます。

今日はここまで! 
次回、かなり大変な作業になりますが、集中して頑張りましょうね~
お疲れ様でした。


そしてこちら・・・・・  その大変な作業中~っであります!
本体に切り替えパーツ、その間にパイピングテープ  かなり厚みがございます。
ましてや、直線パーツと曲線を縫い合わせるのは、とっても大変!
厚い皮に縫い穴を貫通させるのも、女性の力では一苦労ですね。
続きはお家での宿題で・・・・・  無理せず、ゆっくり進めて下さいね。 (お疲れ様でした。)


そしてこちは、”オリジナルBag”の続き・・・・・
お家でのコーナーパッチ付け、お疲れ様でした!  早速、”底付け”に進みます。
まず、縫い代の革部分を荒らして・・・・・
ボンドで”底”を仮止めします。


ただ直線を縫うだけなんですが・・・・・   なかなか思うように進みませんね。 

そうなんです! 
パーツが大きくなると、直線を縫うだけでも結構大変なんですね。
反対側の”底付け”は、もっと大変になりますから・・・・・  集中して進めて下さいね。

お疲れ様でした!




さて、お盆休みも過ぎ・・・・  

オリンピックも終わってしまいますね。



”夏”が終わってしまうような・・・・・  ちょっと寂しい気分です。


(でも まだまだ、暑いなァ~)







2016年8月18日木曜日

ミネルバボックスのベビーシューズ(クローバー&てんとう虫)


刺繍入りのベビーシューズが完成致しました!
サイズは10cmで、生後1年未満までのサイズです。
ちなみにこちらは生徒さんからの要望で、再制作した教室用の課題になりま~す。
使用した革は、ミネルバボックスのナポリ(黄色)で、内張りは豚床革  総手縫い仕上げです! 

最初に作ったものは、友人にプレゼントした12cmのもの・・・・・・
サイズを2cm小さくして 飾っても可愛く見えるように致しました。


”クローバー&てんとう虫”の刺繍デザインは変わらず
刺繍位置と、クローバーの配色をちょっとだけ変更しました。


こちらが正面で甲の部分に ”クローバー&てんとう虫”の刺繍入り


そして、こちらが後ろ・・・・・
かかとベロには”お名前”の刺繍入り



そしてこちらが外側面で、ベルトの先に”マジックテープ”が付いていて 開閉致します。


っで、こちらが内側面・・・・・・


ちなみにこちらが”底”になります。  ゴム無しです。
12cmからは、底ゴムを付けるのですが・・・・・・
今回はサイズが小さいので ”歩く”機能は実質0!  なのでゴムはあえて付けませんでした。

”底付け”は 「ブランケットステッチ」で縫いあげております。
”モカシン”などにもよく使われているステッチですね。



最後まで、記憶は蘇りませんでしたが・・・・・

無事、完成してよかったです。



最後に、型紙をもうちょっと修正して・・・・・  忘れてもいいように、手順をメモしておきます!


あと少し、頑張ります。










2016年8月14日日曜日

革の手縫い鞄教室(8月13日)


昨日のお教室から・・・・・
まずはこちら、お家で仕上げの”口巻き”を進めて来てくれました。
写真は最後の糸始末をしているところです。  留めのくるみ釦を付ければ・・・・・・・


ハイ、2つ目の ”コインケース”が完成~です!
中々難しい課題でしたが、上手に出来ましたね。


ちなみに、ピンクが1つ目の作品
同じ型紙、制作方法で作ったものですが、ピンクと比べるとその差は歴然!

まず一つは”すくい縫い”部分、糸引きが程よく出来ているので、ピンクに比べてふっくら丸身があります。
そして二つ目 一番難しい作業”口巻き”が、しっかり本体を包込めているので、カタチがビシッと引き締まり整っておりますね。  ピンクに比べて、一回り小さく感じます。

2つ目のチョコは、お母様へプレゼントするそうです。
きっと喜んで頂けますョ! (お疲れ様でした。)


早速、次の課題に取り掛かりました!
次の課題は”ファスナー付ペンケース” まずは型紙作りから・・・・・


型紙が出来たら、裁断です!
写真は本体を成型中~ (直線カット)


コーナーの曲線は、写真のようにザクザク カットしてカタチを整えていきます。
今日はここまで! 刺繍はお家で頑張って下さいね。 
次回、楽しみにお待ちしております。


そしてこちら、前回の”ファスナー付ペンケース”の続き・・・・・
いよいよ、本体組み立てに取り掛かります!
写真は、型崩れ防止に挟み込む”パイピング”を準備しているところです。
まず”パイピング”を、本体にボンドで仮止めして・・・・・・


切り替えの”ファスナーパーツ”をボンドで仮止め!
写真は、仮止めがズレ無いようにクリップで固定しております。
ではでは、縫い合わせ 出来るところまで”宿題”で頑張って下さいね!
次回、楽しみにしております! お疲れ様でしたァ~



先週の”山の日”から、世間はお盆休み(夏休み)に入りましたね。
あんなに暑かったのに、すっかり涼しくなってしまいました。 (静岡だけかァ??)


有難いことに、毎晩のオリンピック観戦(テレビ)がとっても快適です!



陸上競技も始まったし、まだまだ夜更かしが続きますね・・・・・・






2016年8月10日水曜日

革の手縫い鞄教室(8月8日)


一昨日のお教室から・・・・・・
先月からご参加の方、いよいよ今日から本格的な制作に掛かっていきます!
最初の課題は”キーケース”です。  
型紙を写したら、早速裁断していきますョ~  
革包丁は慣れるまでちょっと怖いけど、ケガをしないように・・・・・・ 十分注意してくださいね。


裁断が済んだら、次は”磨き”の作業
たった今、カットした断面に床剤を付けて、布で磨いたら紙ヤスリを掛けて・・・・・・
一回目より二回目の方が、よりツルツルになりますね! 
”磨く”作業の完成度を高めるには、磨いた後 必ず作業の確認をする事!
(磨いたところを指で触って、ツルツル度合を確認する)


”磨き”が出来たら、次に”ネン”を引きます。
玉ネンを温めてから、断面に熱を入れていき・・・・・・  これを”化粧ネン”っと言います。
ゆっくり、一定のスピードをで引いていくのですね。


こちら、留め釦に重ねる飾りパーツ
オレンジの革色に水色の刺繍が映えますね。
さて、今日はここまで 次回 完成出来るかな?  頑張りましょうね。 (お疲れ様でした。)


そしてこちら、前回同様”ファスナー付ペンケース”を制作中~~
只今、パイピングテープを準備中
最初にテープに両端を0漉きしているところです。



次に、ボンドを付けて半分に折り、銀面の縫い代分を荒らしていきます!

鞄作りには欠かせないパーピングテープ作り
綺麗に仕上げる為にも、この下準備を正確に行うのが重要です!

さて、次回はいよいよ本体に挟み込んでいきますョ
難しい作業になりますが、頑張りましょうね~  お疲れ様でした。



一昨日の月曜日から、異常に気温が上がっております。  (ここ静岡でも連日37度越え~)  
もちろん昼間がこんなに暑いから、夜になっても気温が下がらず毎晩”熱帯夜”


いつもは教室以外、エアコンを使うことはありませんが・・・・・・
昨晩は我慢できずに”スイッチON!”  
快適でございましたァ~



今日も朝から30度越えですけど、何故か?涼しく感じております。



”慣れ”って恐ろしいですねぇ・・・・・・・。