2015年9月27日日曜日

革の手縫い鞄教室(9月26日)


昨日のお教室風景です。
まずこちら、先週の続きで”ベルト”を制作中~  今から、ベルト通しを”輪”にして縫い止めるところです!
 

バックルをセットし縫い合わせたら、先ほどのベルト通しを入れて折り返し部分をしっかり縫い合わせていきます!
かなり厚みのある革なので、コルク板を使って先に縫い目を貫通させておくと作業がしやすくなります。
残りはお家で仕上げてきてくださいね。 (宿題よろしくです!)


そしてこちらも先週の続きで”簡単パスケース”
只今こんな感じになってます! ボンドで仮止めした本体の縫い代をカットし、カタチを整えて縫い目を打ったとこです。


”馬”に挟んでしっかり縫い合わせていきます!
ポケット口とループは補強の為 ”返し縫い”をしていくのがポイントです。
仕上げの”磨き”はお家での宿題でよろしくお願いします!


そしてこちらは”オリジナルBag”の続き・・・・・・・
ハサミで革をま~るくカットして、あるものを作っていきます。


ハイ、こちら!!
”カシメ”を共革でくるんでみましたァ~  可愛いですね。


そして お家で組み立ててきた本体です。
難関だった”パイピング仕立て”もなかなか上手になりましたね! お疲れ様でしたァ~
引き続き、裏地の縫いも頑張って下さいね。


そしてこちらも前回同様、プレゼント用の”メガネケース”を制作中~
只今、ポケットとマチを縫い合わせし、縫い代をカットしてカタチを整えているところです。
完成まであとちょっとですね! 楽しみです!!


9月も後半、とても過ごしやすい季節になってまいりました。
教室でも窓を開けて、気持ちの良い風を感じながら「もの作り」を楽しんでいます。


さて、今月もあと1回(28日レッスン日)
一ケ月の過ぎるのは 早いなァ~


明日も頑張ります!!