2015年9月20日日曜日

革の手縫い鞄教室(9月19日)



昨日のお教室から・・・・・
プレゼント用の”キーリング”が完成し、次の制作に取り掛かっております。
お題は”簡単パスケース” 今回はご自身用に作ります!


まずは型紙を写しとって・・・・・・
写真は「スイカ」が取り出しやすい用、本体に”窓”のくり抜きを作っているところです。
印からはみ出ないよう、慎重にポンチを合わせて打ち抜きます!


型紙が完成したら、早速 裁断!
ポケット口を磨いて、組み立て前の下準備中~です。
本体の仮止めも終了で、次回の完成を目標に頑張りましょうね。


ちなみにこちらが、完成した”キーリング” (革はアリゾナのオレンジを使用)
「体験教室」でも人気の”鍵チャーム付きキーリング”です。
プレゼント、喜んで頂けると嬉しいですね・・・・・。


そしてこちら、一ケ月振りのご参加です! (リフレッシュできたかなァ~)
ベルト制作の続きに取り掛かります。
写真はバックル側のベルト端を、斜め漉きしているところ・・・・・  ベルト用の固い革なので「手漉き」作業はかなりの重労働、革包丁のお手入れもよろしくです!


こちらも前回の続きで”二つ折れ財布”を制作中~
・・・・の前に? 諸事情により 2本目の仕立てをしております。 
10本目(菱目打ち)の”目”に合うよう、紙ヤスリで剣先を削っているところ・・・・・


2本目の仕立てが終わり、早速 続きのお財布作りへ
2本目を使って、小銭入れのカーブ線に”縫い目”を明け、しっかり縫い合わせていきます!
続きはお家での宿題で・・・・・・ お時間がある時に頑張って下さいね。



ところで、昨日の早朝 ”飛鳥”が来港致しました!
これ、朝6時40分ごろの1枚


この後、午後のレッスンが始まってすぐに、出港していきましたァ~
もちろん、手を休めてベランダからお見送りしましたョ

滅多に見れない光景、写真に撮ったり 楽しんでいただけたようで・・・・ 良かった良かった。


「飛鳥」 次はどこに行くのでしょうね・・・・・