2015年11月26日木曜日

ガマグチの制作Ⅲ・その1(アップリケ)


まだまだ、ガマグチ作り続きます!
さて、次のガマグチは”アップリケ”のガマグチ・・・・・  写真はアップリケの各パーツを磨いて、断面の処理をしているところです。


向かって左側が断面を磨いてパーツで、右側はカットしただけの未処理のパーツ
断面を”磨く”ことで、柔らかな雰囲気がでてきます。
これ、かなり面倒な作業ですが、ひと手間掛けると断然、仕上がりがワンランクアップ!致しますョ


まず、葉っぱのパーツを縫い付けて・・・・・
この上にバラのパーツを重ねていきます。


ハイ、こんな感じで”バラのアップリケ”が出来ましたァ~
早速、次に作業 本体の組み立てに取り掛かっていきたいと思います!


今回の”アップリケ”は、今までのデザインを使って、花びらの枚数を2枚減らしたバージョン
こじんまりさせたつもり?だったのですが、結構ボリュームがありますね。

さて、このままでいいのか? それとももうちょっと小さくしようか・・・・




どっちがいいのかなァ~  (悩む・・・・ )