2015年11月22日日曜日

革の手縫い鞄教室(11月21日)


昨日の午前中のお教室から・・・・・  まずはこちら、前回の続き”ペンケース”になります。 
写真は菱ギリで、縫い穴を貫通させているところ・・・・  
今まで制作した中で一番厚みのあるペンケース、縫いながら穴を明けていくのは難しいので、こうして最初に開けてしまいます!


早速「馬」に挟んで、しっかり縫い合わせていきます。
ポケット口やベルト通し部分は、力がかかるので補強の返し針を忘れずに!
厚みがあるのでね、一針一針進めるのが大変ですが、お家で進めるところは、頑張って進めてみて下さいねェ~ 


そしてこちらは、制作中の”コインケース”の合間にちょこっとプレゼントを作ってます!
革テープを3色、頑張って何本も磨いております!


断面を磨いたら、型紙を当てて「位置」を印付け・・・・・


次に、仕上げの”化粧ネン”を引いて・・・・・


ハイ、こんな感じになりましたァ~ 


まだ未完成ですが・・・・・  完成イメージはこんな感じ!
二重リングに鍵を通せば、シンプルなキーリングになりました!!


最後に、配色ステッチをしていけば完成~っとなります。
写真はその配色ステッチを色々決めているところ・・・・・  どんな色が合うのか? 迷うけどこうゆう時が一番楽しいんですよね。

どんな風に完成するのか、楽しみですね! 


今週は三連休~ っな為か?  ご参加はお二人となりました。


たまにはのんびり、ゆったりしたお教室も良いものですね・・・・・・。
(ご参加、ありがとうございました!)