2010年12月10日金曜日

キーケースの制作 ・ その6(パーツ作り)

DSC02849 

引き続きキーケース作りです。
今度はもう一つのデザイン、刺繍バージョンを・・・・・・・・ まずは一つカタチにしてみます。

DSC02852 

パーツはこの5つ  本体、キーホルダー土台、見返し、ホックの飾り×2ヶ(マル革)
磨いて処理したキーホルダー土台と見返しの革に キーホルダーと凹のホックをそれぞれ取り付けます。

DSC02855 

そして各パーツを本体内側に こんな感じでボンドで仮止めし、本体のカタチを切り揃えて 回りを縫い付けていきます。
最後にホックの凸を表側に留め付け、外回りを磨けば・・・・・・・・    完成です!  

刺繍のキーホルダーが完成したら まずは1店舗分(各5ヶの10ヶ)をまとめて制作しようと考えていたのですが
材料のキーホルダー60ヶを昨日買出しにいったところ  残念ながら品切れでした。
失敗したなぁ~  決まったところで注文しておけばよかった・・・・・・・・  まさか品切れだなんて・・・・・・・・ 。  

取り合えずメーカーから直送してもらい 届くまでは(予定は来週)ちっこいパーツ作りに励みましょうか・・・・・・・。

細かいパーツですが(ホックのパーツ) カタチが可愛くって 作っていて楽しいのですよ 


なんだか癒されます。