2010年3月13日土曜日

和風?・・・・・・。



DSC09023

この2日間、試行錯誤しております。

一昨日、デザインに悩み・・・・・昨日は機能性に悩み・・・・・・・   紙を切っては貼り、切っては貼りの繰り返し  ちっともエコじゃぁありませんねぇ~
ご依頼いただいている名刺入れの試作。   打ち合わせ時のリクエストは、まず裏表が無いこと そして商談中、机に置いて相手の方が「あれ、何だろう?~」って気になる名刺入れであること・・・・・・非常に難しい・・・・・。
ご注文は時として私の課題品?勉強の為のお品物となるのです。あ~もっと突っ込んで聞いておけば良かった

今頃言ってもしょうがないけど、言葉って使う方それぞれの特徴があると思いませんか? 私にとっての言葉の意味とお客様にとっての意味はイコールで無い時もありますので・・・・・・そこを埋める為にもしっかり確信が持てるまで探るってゆうか、近づく為の努力ってゆうか・・・・・ここが肝心なのですがまだまだ足り無いところであります。

DSC09025

結局、機能面で止まってしまいましたが、まぁ試作なんでね  あまりやったこと無い和風な感じに仕上げてみたくなりました。  肝心なのはその方の好みとイメージを私なりにどう表現するかってことなので
和小物ではないんですが、カタチは同じでも革の色や止めのデザインで色々変化を楽しめることをお伝えできれば良いと思ってます。  取り合えず粋な和風で試作してみます!

どんな風にまとめられるか?またちょっと一ひねりしてみます。


今日、完成させたい・・・・・。(心の叫び??)