2013年4月に作ったお店(実家)のメニュー表で、和紙を使ったファイルフォルダーになります。
クリアポケットのビニールがかなり痛んできたので、4年半振りに取り替え致します!
ちなみに・・・・・ こんな感じで使用してますョ。
っで、さっそく解体!
まず背表紙の革を外して、包んでいたクリアポケットを全て取り除いていきます。
表紙の角も傷んできたので、余っていた「隅金」をはめて補強!
メニュー表を差し込んでいたクリアポケットは、新しいものを5枚
写真のように重ね、ズレないように両面テープで止めておきます。
和紙の表紙と先ほどのクリアポケットをテープで仮止めし・・・・・・
表紙の元穴を使って、クリアポケットに穴を明けていきます!
麻糸を「ロウ引き」し、背表紙をはめたファイルホルダーをしっかり閉じ合わせていきます!
ほぼ、「手縫い」と同じ作業になりま~す。 (面白い)
最後に、飾りの”アクリルビーズ”を通して・・・・・
抜けないように、ボンドを付けておきました。
ハイ、こんな感じで修理の完成~です!!
新品同様に見えますね・・・・・。
さて、一冊張り替えるのに約1時間半掛かりました。
残り三冊ございます・・・・・・。
今日はお店が休みなので、何とか今日中に終わらせないといけないのです・・・・・。
(夜になるまでには、何とかなるかなァ~ )
頑張ります!