トートBag、昨日の続き・・・・・・・。
パッチポケット作りに掛かりましたァ~ まずはポケットに裏地を付けます!
写真は、ポケット口に裏地 (麻の無地を使用) を接ぎ合わせ、アイロンで裏地側に片倒ししているところ・・・・・・
次に、見返し分を控えて本体と裏地を合わせたら、底の返し口を残し 外回りをグルッと縫い合わせます。
返し口から表に返してカタチを整えれば・・・・・・・ ハイ、こんな感じに裏付きポケットパーツが完成~!!
返し口部分もきれいにアイロンで折って、四隅の角もこんな風に道具を使って角出しします。
ちなみに・・・・・・ 赤い柄の付いた ” 丸キリ ” のようなものは、洋裁道具で ” 目打ち ”って言います。
丸キリよりも太くて、重さもあり 洋裁ではかなり使用頻度が高い道具であります。
活用用途は様々、特にミシン掛けの時にはとっても重宝いたしますョ。
ミシンをお使いになる方は是非! オススメの逸品?です。
完成したポケットパーツを本体側面にミシン付けすれば・・・・・・・
こんな感じにパッチポケットの完成~です! 右手側は携帯用のポケット (スマホも入りますョ)
そしてもう一つ、ファスナー付きの仕切りポケットを作って、内布を組み立てると・・・・・・・
ハイ、こんな感じで内布の完成です!!
写真は 次の作業の為、表本体内にセットした状態の内布
この後は いよいよ最後の工程へと入ります。
さてさて
本日の目標は ・・・・・・ もちろん、完成を目指します!
(何て言いながら・・・・・ 高校野球も気になっちゃう 私です。 )