予定では、もう完成しているはずなんですけどね・・・・・・
まだ型紙をいじっておりました。
(何とか型紙が出来たところです。)
っで、迷っていた革なんですが、メインの色はグレーに決定!
写真は「型入れ」しているところです。
ハイ、大まかなパーツの「粗裁ち」が終了~
細々したパーツはハギレから取るとして・・・・・・
次に「革漉き機」で厚みの調整をしていきますョ。
そしてこちらが、配色の赤テープ
幅は二種類で3㎜と5㎜幅の細いテープ、これを磨いてから本体に編み込んで・・・・・・
ハイ、こんな感じ~
「名刺入れ」と同じ配列(編み順)で、まず5㎜1本通して3㎜2本を・・・・
結果、「編む距離」が長くなった分 太さを変えた違いが目立たないってとこですか?
う~ん、何でだろう??
もしかして、”距離”で無く”編み幅”(段)かしら?
ちょっとサイズを大きくしただけなのに、バランスが難しいです。
やっぱり、日々精進ですね・・・・・。
迷わず、進めます!!