2019年3月10日日曜日

革の手縫い鞄教室(3月9日)


昨日のお教室風景です。
まずはこちら・・・・・ 本物のレース? っと見間違うぐらい!!
綺麗な「刺繍のレース柄」ですね~


っで、これをより「レース」に近付ける為に・・・・・・


ハイ、こんな感じにカット!致しましたァ~
「磨き」はお家で進めて下さいね。 次回楽しみにしております!(お疲れ様でした。)


そしてこちらは最後の仕上げ中~ プレゼント用の”二つ折り財布”です!
只今、「ミニカンナ」で断面を整えているところ・・・・・


「染色&磨き」を繰り返し、最後に「化粧ネン」を引いて・・・・・・


ハイ、こんな感じに出来ましたァ~
イニシャル「Y」の刺繍が入ったお財布です!!


ちなみに中は、こんな感じ・・・・・
「一枚仕立て」のお財布ですが、やっぱり厚みがあって大変でしたね。
体調のすぐれない中、最後まで頑張りました!(お疲れ様でした。)


そしてこちらは”コインケース”を制作中~
本体「すくい縫い」の宿題、お疲れ様でした。


っで、組立て前の下準備。
ひたすらパーツを作っていきますョ
今回は曲線が多いので、カットの仕方も色々ですね。
続きは次回・・・・ 進められるところはお家で進めて下さい! (お疲れ様でしたァ~)

以上、3月最初のお教室でした!


さて、久し振りの更新でしたが・・・・・
ようやく「確定申告」も終盤に入って参りました!

上手くすれば、本日中には書類が完成出来るかな?

毎年、毎年、繰り返しですが、「事務仕事は毎日の地道な積み重ね」ですねェ。
っと、この時期が来ると思うのですが・・・・・・


今年もやっぱり 「進歩無し!」でした・・・・・  (反省)