2015年5月24日日曜日

革の手縫い鞄教室(5月23日)


昨日のお教室から・・・・・・
前回の続きでキーケースを制作中~  只今”ネジネン”を使って、縫い線を引いているところです。
このあと、縫い目を打ってしっかり縫い合わせていけば、初めての課題作の完成です!
仕上げの「磨き」はお家での宿題で、頑張って下さいね。


そしてこちらは初めてのご参加で、体験のアクセサリー作りに挑戦中
一番人気の”鍵チャームのキーホルダー”   メインのイニシャル刺繍を刺しているところ・・・・・・
クロスステッチの刺し目を間違えないよう、図案と睨めっこしながら格闘しております。(頑張って!)


ハイ、こちらが完成したキーホルダーです!
グリーンの革にオレンジのステッチが効いてますねェ~ (楽しんでいただけたでしょうか?)
オイルで艶々になるまで、可愛がって下さいね!  お疲れ様でしたァ~


そしてこちらは、いよいよオリジナルBagの制作です!
デザインを考えて大体のサイズを決めたら、早速 型紙作りに掛かります。
まずは本体の型紙作り・・・・・・  ダーツを入れるデザイン、でもダーツをどのぐらい入れたらよいのか?  
一つ一つ、手探りで問題を解決していきます。
どんな”線”を引けば、どんな”カタチ”に成るのか・・・・・  これからが一番肝心!  デザイン通りのBagができるかは型紙で決まりますからね。 (頑張って!)

それと、宿題もよろしくです!(次回楽しみにしております。)


さて、5月の教室もあと2回
月末に向けて、ちょっと忙しくなってきましたが・・・・・・  

ここは気合で乗り切りますョ!