2012年12月1日土曜日

革の手縫い鞄教室(11月29日)



DSC02201

昨日の教室風景・・・・・・・  新しい作業台をどんな風に配置するか? 迷ったあげく L字型にしてみました。
当日の内容により、今後も色々変わっていくようになるのかなぁ~ ・・・・・・・  そんな気が致します。

DSC02204

こちら、今月から参加している生徒さん、まずはカードケースを制作致します。  
型紙を作り、各パーツを裁断したら  ポケット口の始末(磨き→化粧ネン)をします。
写真は次の工程、刺繍作業の準備中です。
さてさて、どんな刺繍になりましたでしょうかぁ~

DSC02211

ハイ、 こんな感じで刺繍が完成~!! 
使用している革はミネルバボックスのボーネ(ヌメ) 
カードケースのポケット口をレターケース(封筒)のようにデザインして、中心にワンポイントの刺繍です。
ウン、とってもステキなデザインですね。

教室にある制作サンプルはあくまでも 制作するものをカタチ(構造とか作り方を目で見るもの)にしたもの
こんな風にポケット口や刺繍の位置など、 ご自身の創造力で好きなようにアレンジ(デザイン)してもOK!なのです。

まぁ、決まりの無い ゆるい感じのお教室であります。
(手縫いの基本は本体の部分で、しっかり学んでいただきます!)


出来る限り自由に楽しく、手縫いを学んでいただけるようにしたいのです。


もの作りの楽しさ、少しでも感じていただけたら 嬉しいですね。